マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 11:33:53
14,200,450
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【注目銘柄ダイジェスト】伊藤ハム、日清製粉、パナソニックが上昇、東芝は決算受け続落

2015/9/15 17:25 FISCO
*17:25JST 【注目銘柄ダイジェスト】伊藤ハム、日清製粉、パナソニックが上昇、東芝は決算受け続落 <5423> 東京製鐵 728 -67 下げ目立つ。10月の鋼材価格を発表しており、売り材料視されているようだ。H形鋼とホットコイルの価格を引き下げている。足元では鉄スクラップ価格の下落によって、マージンの拡大期待も高まっていたが、製品価格の引き下げによって過度な期待感は後退する方向にも。共英製鋼など他の電炉株の一角も軟化している。 <2678> アスクル 4195 +140 大幅続伸。前日に発表した第1四半期の決算が好感されている。営業利益は前年同期比7.7倍の29億円となり、上半期の36億円計画に対して順調なスタートになっている。B2B事業の拡大が好業績の背景に。足元の月次動向から好業績が見込まれていたものの、収益拡大は想定以上との評価。野村證券では目標株価を5000円から5200円に引き上げている。 <2284> 伊藤ハム 689 +16 買い優勢。米久<2290>との経営統合報道が伝わっている。来年4月に共同持株会社を設立して、2社を事業会社として傘下に置く方向のようだ。ハム・ソーセージ事業の国内シェアはトップに立つもよう。統合比率など詳細は伝わっていないものの、規模の拡大によるスケールメリットなどを期待する動きが先行。米久も薄商いながら急伸の展開となっている。 <6502> 東芝 309 -5.8 続落。前日には遅れていた第1四半期の決算を発表している。営業損益は110億円の赤字、決算数値に関するサプライズは限定的とも捉えられるが、中身は想定以上に厳しいとの見方になっているようだ。全セグメントが減益となったが、とりわけ、NAND事業が利益率の悪化に伴って想定以上に伸び悩んだことがネガティブ視される格好に。家電事業の国内撤退の可能性なども示唆されているようだが、特段プラス材料視する動きは限定的。 <8194> ライフコーポ 3475 -335 大幅安。前日に業績予想の上方修正を発表している。上半期営業利益は従来予想の45億円から56億円、前年同期比27.3%増益に、通期では110億円から120億円に上方修正している。店舗の改装効果が寄与したほか、販売促進に向けた各種施策が奏効しているもよう。ただ、第1四半期は34億円で同47.0%増益と高い進捗になっていたことで、短期的な出尽くし感が先行する形にも。 <2002> 日清製粉 1628 +73 買い優勢。SMBC日興証券では、食品業界の7-9月期決算プレビューを行っている。上半期営業利益は前年同期比18%増益の101億円と予想しており、会社計画78億円、市場コンセンサス85億円を上回ると見ているようだ。家庭用小麦粉の高付加価値品「クッキングフラワー」、早ゆでパスタなどが好調と想定。値上げの駆け込み需要の反動が懸念されていただけに、買い安心感へとつながっているもよう。 <6361> 荏原 456 -19 売り先行。クレディ・スイス証券(CS)では投資判断を「アウトパフォーム」から「ニュートラル」に格下げ、目標株価も800円から500円に引き下げている。売上高の約3割が石油・ガス業界に依存しており、株価は原油価格との連動性が高いと指摘。原油やエチレン価格の低下を背景に、各種プラント案件の発注時期の更なる遅れと採算低下を懸念するとしている。今期営業利益は会社計画370億円を下回る324億円を予想。 <6752> パナソニック 1302 +30.5 反発。前日に4-6月期決算を発表した東芝では、白物家電やパソコン、テレビの国内事業ついて、撤退の可能性なども示唆しているもよう。「白物家電は製品の競争力そのもの問題がある」などともコメントしているようだ。同社は白物家電に関して高いシェアをっており、業界シェアの上昇を思惑視する声などもあるとみられる。 <4508> 田辺三菱薬 2166 -40 さえない。アルツハイマー型認知症を対象に実施してきた「MT-4666」の国際共同フェーズ3試験を中止すると発表、FDAより実施保留命令を受けたことが背景。ネガティブ材料視される格好になっている。2018年頃の発売が見込まれていたようだ。ちなみに、先週は自己免疫疾患治療剤の海外導出が好感されて一時急伸する展開になっていた。
関連銘柄 10件
2002 東証プライム
1,819
11/26 15:30
+8(0.44%)
時価総額 553,627百万円
日清製粉、日清製粉ウェルナなどを傘下に持つ持株会社。1900年創業。国内小麦粉販売シェアトップ(重量ベース)。家庭用製品でも国内トップシェア商品多数。豪州製粉事業、インドイースト事業の業績回復施策を推進。 記:2024/07/29
2284 東証1部
747
3/28 15:00
+3(0.4%)
時価総額 184,870百万円
食肉加工。海外の日本食ブームで高級和牛の輸出を拡大、クールジャパン関連との見方。ハム・ソーセージでは主力が順調に売上を伸ばし中元ギフトも前年を上回るなど業績堅調。米久と経営統合し3月末、上場廃止。 記:2016/06/05
2290 東証1部
2,727
3/28 15:00
+26(0.96%)
時価総額 78,565百万円
食肉の加工や製造販売、地ビールの醸造・販売など展開。伊藤ハムとの経営統合を発表、共同持株会社を16年4月に設立予定。16.3期3Qは製造ライン増設や物流効率化、食肉相場の高値推移による収益向上で大幅増益。 記:2016/01/25
2678 東証プライム
1,849
11/26 15:30
+16(0.87%)
時価総額 180,313百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。翌日配送を可能とする独自の物流基盤。ロハコが復調。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。総還元性向45%目標。 記:2024/09/08
4508 東証1部
2,006
2/26 15:00
-3(-0.15%)
時価総額 1,126,205百万円
三菱ケミカル系の製薬会社。主力は抗リウマチ薬「レミケード」。自己免疫疾患、糖尿病・腎疾患等が重点疾患領域。三菱ケミカルHDがTOB実施。成立なら上場廃止へ。医薬品事業は伸び悩む。20.3期2Qは業績低調。 記:2019/11/26
5423 東証プライム
1,446
11/26 15:30
-3(-0.21%)
時価総額 159,153百万円
国内最大手の電炉メーカー。1934年設立。主力製品のH形鋼は国内生産量トップ。電炉でコイル・厚板を生産できるのは同社のみ。無借金経営。引き続きコスト低減に取り組む。グリーン鋼材「ほぼゼロ」は好評。 記:2024/08/05
6361 東証プライム
2,199
11/26 15:30
-69.5(-3.06%)
時価総額 1,016,052百万円
1912年創業のポンプメーカー。標準ポンプや冷却塔、排水機場用ポンプで国内トップシェア。精密・電子、建築・産業、エネルギー分野の売上比率が高い。配当性向35%以上目標。成長分野中心に積極的な投資を行う。 記:2024/08/27
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
1,518
11/26 15:30
-18(-1.17%)
時価総額 3,725,849百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
8194 東証プライム
3,365
11/26 15:30
+15(0.45%)
時価総額 166,403百万円
近畿圏、首都圏でスーパーマーケットを展開。1910年創業。人口集中エリアへのドミナント戦略に特徴。クレジットカード事業等も。三菱商事の持分法適用会社。24年8月末で311店舗展開。新規出店の強化に注力。 記:2024/10/27