マーケット
1/7 15:15
40,083.30
+776.25
42,706.56
-25.57
暗号資産
FISCO BTC Index
1/8 0:10:55
15,639,684
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~ナスダックの上昇もあり、マザーズなど中小型株の一角に資金が集中~

2021/3/23 8:41 FISCO
*08:41JST 前場に注目すべき3つのポイント~ナスダックの上昇もあり、マザーズなど中小型株の一角に資金が集中~ 23日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:ナスダックの上昇もあり、マザーズなど中小型株の一角に資金が集中 ■ガイシ、21/3上方修正 営業利益490億円←460億円 ■前場の注目材料:三菱商事、NTTと新会社、食品流通向けDX企画 ■ナスダックの上昇もあり、マザーズなど中小型株の一角に資金が集中 23日の日本株市場は、こう着感の強い相場展開が続きそうである。22日の米国市場はNYダウが103ドル高だった。予想を下回った2月中古住宅販売件数やシカゴ連銀全米活動指数を嫌気される場面がみられたが、長期金利の低下を受けたハイテク株の上昇に支えられ、上昇に転じている。また、バイデン政権が最大3兆ドル規模の大型公共投資を検討していると報じられると、景気回復への期待が一段と強まり、引けにかけて上げ幅を拡大した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比185円高の29115円。円相場は1ドル108円80銭台で推移している。 ハイテク主導による米国市場の流れを受けて、自律反発の流れが先行しそうである。日経平均は直近2日間で1000円を超える下落となったこともあり、売り方の買い戻しも意識されやすいところであろう。長期金利の低下も安心感につながりやすく、指数寄与度の大きい値がさ株などへの見直す流れも期待されやすい。ただし、足元の下落のトリガーとなったのは、日銀の金融政策決定会合での、今後のETF買い入れによるリバランス対応に伴う影響である。ETF買い入れは指数の構成銘柄が最も多いTOPIXに連動するもののみを買い入れることとすると発表しており、昨日の下落時において日銀はTOPIX型のETFを買い入れている。 足元ではTOPIXの上昇基調により、日銀対応を想定した売買はみられていたものの、昨日の2%を超える日経平均の下落をみても、サプライズは大きかったとみられる。そのためアク抜けとはならず、日経平均型売りに対してTOPIX型買いによるリバランスの動きが引き続き継続する可能性はありそうだ。そのため、ハイテク株などが自律反発の流れから修正リバウンドをみせてきたとしても、戻り待ちの売り圧力は意識されやすく、リバウンド一巡後は結果的にはバリューシフトの流れに向かいやすいだろう。 とはいえ、リバランスの流れであるため、資金流出ではない。日経平均は大きく調整する場面においても、昨日の東証1部の昨年来高値更新銘柄は200を超えている。日経平均の調整ほど、センチメントは悪化していないだろう。物色の流れとしてはNTショートを意識した大きな需給リバランスのなか、個人主体の資金はナスダックの上昇もあり、マザーズなど中小型株の一角に資金が集中しやすいと考えられる。また、年度末接近による配当志向の物色も意識されやすい。 ■ガイシ、21/3上方修正 営業利益490億円←460億円 ガイシ<5333>は2021年3月期業績予想の修正を発表。営業利益は前回予想の460億円から490億円に上方修正している。米国や中国をはじめとする自動車市況の回復を受けて1月に上方修正しているが、第4四半期においても円安に加え、中国トラック市場の活況が継続したことから、前回予想を上回る見通し。 ■前場の注目材料 ・NYダウは上昇(32731.20、+103.23) ・ナスダック総合指数は上昇(13377.54、+162.31) ・シカゴ日経225先物は上昇(29115、大阪比+185) ・SOX指数は上昇(3077.55、+66.18) ・VIX指数は低下(18.88、-2.07) ・米原油先物は上昇(61.56、+0.12) ・米長期金利は低下 ・海外コロナワクチン接種の進展 ・世界的金融緩和の長期化 ・株価急落時の日銀ETF買い ・三菱商事<8058>NTTと新会社、食品流通向けDX企画 ・清水建設<1803>ロボ新組織、自律型の開発加速 ・ルネサス<6723>火災、経産省が支援検討、復旧への調達、製造装置中心に見極め ・第一三共<4568>東大と開発のコロナワクチン治験開始 ・OLC<4661>東京ディズニー、1日から営業時間延長、入場上限1万人→2万人に ・兼松<8020>エヌ・エス・シー買収、携帯販売事業拡大 ・エイチワン<5989>ホンダ系部品メーカー、新技術で次代に備え、系列超え協業推進 ・日産自<7201>日産など、交通安全で仮想研究所、まず高齢運転者事故対策 ・ファナック<6954>中国ロボ工場増設、260億円投資 ・コマツ<6301>米豪の石炭機械事業売却、脱炭素にらむ ・芝浦機械<6104>物流施設開発を検討 ・アルプスアルパイン<6770>5GNRモジュール、車載用サンプル出荷 ・大日住薬<4506>候補薬の育成急務−抗がん剤「ナパブカシン」の臨床中止 ・富士フイルム<4901>再生医療VBに1億円出資、iPS細胞活用 ・日本製鉄<5401>DX人材を30年度2400人育成、25年度に1000人 ・トクヤマ<4043>次世代半導体の薬液品質計測、台湾ITRIと開発 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・3月政府月例経済報告 <海外> ・特になし 《ST》
関連銘柄 17件
1803 東証プライム
1,265
1/7 15:30
+22(%)
時価総額 997,471百万円
1804年創業の大手ゼネコン。麻布台ヒルズ(土木)などで施工実績。チャンギ国際空港第3ターミナルなど海外でも実績多数。日本道路などを傘下に持つ。建設事業は生産体制の再構築などで収益力向上を目指す。 記:2024/10/10
4043 東証プライム
2,608
1/7 15:30
-7(%)
時価総額 188,006百万円
1918年創立の総合化学メーカー。苛性ソーダ、ソーダ灰等の製造・販売を行う化成品が主力。セメント、多結晶シリコン、医療診断システム等も手掛ける。電子先端材料等を成長事業に位置付け。化成品等の効率化進める。 記:2024/10/08
4506 東証プライム
556
1/7 15:30
+1(%)
時価総額 221,232百万円
住友化学傘下の製薬会社。2005年に大日本製薬と住友製薬が合併して誕生。精神神経領域、がん領域が研究重点領域。非定型抗精神病薬「ラツーダ」等が主力製品。北米では進行性前立腺がん治療剤などの売上が拡大。 記:2024/11/11
4568 東証プライム
4,324
1/7 15:30
+24(%)
時価総額 8,418,975百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
4661 東証プライム
3,483
1/7 15:30
+63(%)
時価総額 6,333,665百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業では変動価格制により、高価格帯チケットの構成比率が上昇。 記:2024/12/13
3,319
1/7 15:30
+42(%)
時価総額 4,128,428百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション等を手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。ヘルスケア部門は売上順調。27.3期当期純利益2700億円目標。 記:2024/12/21
5333 東証プライム
1,985
1/7 15:30
-3(%)
時価総額 619,235百万円
自動車排ガス浄化用部品、センサーの製造・販売を行うエンバイロメント事業が主力。半導体製造装置用製品、NAS電池等も手掛ける。鉄塔用碍子で国内トップシェア。HDD用圧電マイクロアクチュエーターは出荷順調。 記:2024/12/21
5401 東証プライム
3,110
1/7 15:30
-48(%)
時価総額 2,955,498百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。米鉄鋼大手USスチール買収は不透明。 記:2024/11/15
5989 東証プライム
1,087
1/7 15:30
+29(%)
時価総額 30,863百万円
ホンダ系の自動車部品メーカー。ヒラタ、本郷の合併で2006年に誕生。フロントバルクヘッドやリアフレームなどの自動車フレーム部品が主力。製造コストの圧縮等に注力。国内拠点再編で経営資源の有効活用図る。 記:2024/12/13
6104 東証プライム
3,610
1/7 15:30
+40(%)
時価総額 91,611百万円
射出成形機やダイカストマシン、押出成形機等を手掛ける機械メーカー。旧社名は東芝機械。ダイカストマシンは国内外でトップシェア。射出成形機は国内、中国で販売順調。中計では27.3期営業利益率10%目標。 記:2024/12/08
6301 東証プライム
4,294
1/7 15:30
-3(%)
時価総額 4,181,544百万円
世界2位の総合建設機械メーカー。1921年設立。自動車産業向け大型プレスなど産業機械も。エンジンなどは国内で自社開発。海外売上比率は8割超。配当性向40%以上目安。坑内掘りハードロック事業の拡大図る。 記:2024/10/07
2,162.5
1/7 15:30
+141.5(%)
時価総額 4,045,205百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6770 東証プライム
1,584
1/7 15:30
+13(%)
時価総額 347,341百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。コンポーネント事業はモバイル市場向け製品等の需要が増加。 記:2024/11/26
6954 東証プライム
4,235
1/7 15:30
+148(%)
時価総額 4,215,599百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7201 東証プライム
479.6
1/7 15:30
+4.4(%)
時価総額 2,024,255百万円
大手自動車メーカー。1933年設立。仏ルノー、三菱自動車とアライアンス形成。プロパイロットなど自動運転化技術等に強み。日本は電動車のモデルミックス向上、中国では日産ブランド車のラインナップ刷新図る。 記:2024/10/07
8020 東証プライム
2,622.5
1/7 15:30
±0(%)
時価総額 221,601百万円
1889年創業の総合商社。食料、電子・デバイス、鉄鋼・素材・プラント、車両・航空、ICTソリューションなどで事業展開。強固な顧客基盤が強み。総還元性向30~35%目標。27.3期当期利益350億円目指す。 記:2024/10/08
8058 東証プライム
2,573.5
1/7 15:30
-16(%)
時価総額 10,754,703百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。地球環境エネルギーは収益順調。原料炭事業の操業安定化図る。 記:2024/12/20