マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 6:27:33
9,837,269
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~小糸製、いなげやなどがランクイン

2023/4/27 9:46 FISCO
*09:46JST 出来高変化率ランキング(9時台)~小糸製、いなげやなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月27日 9:38 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <8182>* いなげや      317600  38100  733.6% 2.3% <6254>* 野村マイクロ    176800  44800  294.64% 9.33% <6755>* 富士通ゼ      736700  292020  152.28% -5.09% <6305>* 日立建機      1191000  561760  112.01% 4.95% <7241>* フタバ産      285000  137500  107.27% -2.74% <7205>* 日野自       2948900  1485320  98.54% -4.54% <7601>* ポプラ       1157800  600240  92.89% 22.7% <7283>* 愛三工       426700  235940  80.85% 6.92% <5255>* モンスターラボ   563700  313920  79.57% 1.32% <8079>* 正栄食       227900  128940  76.75% -2.17% <7970>* 信越ポリマ     316100  191500  65.07% -6.56% <7793>* イメージ・マジック 461200  279800  64.83% -3.31% <4722>* フューチャー    306000  195120  56.83% -6.12% <6177>* AppBank   858100  548460  56.46% 8.66% <2563>* iS500米H   3031260  2042870  48.38% -0.75% <7004>* 日立造       662000  453440  46% -4.1% <1934>* ユアテック     128600  88200  45.8% -7.51% <7751>* キヤノン      5142900  3563040  44.34% 3.16% <8917>* ファースト住建   204600  142940  43.14% -2.84% <4751>* サイバー      4529200  3240680  39.76% 0% <8604>* 野村        15026900  11041960  36.09% -7.53% <6523>* PHCHD     102200  75560  35.26% -2.38% <5246>* ELEMENTS  2252700  1707640  31.92% 1.42% <9058>* トランコム     21000  16120  30.27% -5.09% <7276>* 小糸製       1023800  796580  28.52% 7.83% <6995>* 東海理電      361100  282960  27.62% 6.04% <2751>* テンポスHD    141600  111420  27.09% -1.99% <3900>* クラウドW     70000  56320  24.29% 4.46% <7856>* 萩原工業      201700  164880  22.33% -6.18% <6857>* アドバンテス    2871000  2361100  21.6% -9.04% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 29件
1934 東証プライム
1,495
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 107,975百万円
東北電力グループの総合設備エンジニアリング会社。大手町フィナンシャルシティグランキューブ等で施工実績。配当性向40%以上目安。中計では29.3期営業利益135億円目標。情報通信工事の受注拡大等に注力。 記:2024/06/09
2751 東証スタンダード
3,410
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 48,814百万円
厨房機器の販売が主力。中古厨房機器販売で国内トップ。飲食店の経営支援や通販サイト「テンポスドットコム」の運営等も行う。ステーキチェーン「あさくま」を傘下に収める。集客支援等のDr.テンポスに注力。 記:2024/05/06
3900 東証グロース
1,028
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 15,699百万円
国内最大級のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の運営を行う。ビジネス向けSaaS事業「クラウドログ」等も手掛ける。登録クライアント数は97万社超。サーキュレーションを持分法適用関連会社化。 記:2024/06/18
4722 東証プライム
1,528
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 145,661百万円
フューチャーアーキテクトを中核とする持株会社。ITコンサルティング&サービス事業が主力。企画・立案から実装まで一貫して行う。東京カレンダーなども傘下に持つ。メディア向けCMSの導入プロジェクト等は順調。 記:2024/06/09
4751 東証プライム
1,007.5
6/28 15:00
+6.5(%)
時価総額 509,718百万円
インターネット広告最大手。「アメブロ」などメディア事業やスマホ向けゲームで成長。インターネットTV「ABEMA」に注力。ゲームは継続的に新規タイトルをリリース予定。主力事業好調で、1Qは営業黒字転換。 記:2024/03/29
5246 東証グロース
1,516
6/28 15:00
-81(%)
時価総額 35,111百万円
デジタル個人認証サービスを提供。行動解析サービスの開発にも取り組む。24.11期は個人認証の伸長を想定。EBITDAの黒字化を目指す。ケアネットと業務提携し、先方のヘルスケア分野向け広告会社を2月に買収。 記:2024/03/13
298
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 9,984百万円
企業・自治体向けDX支援を展開。独自RPAソフトの提供や店舗向けBGMサービスも。23.12期は既存案件の縮小や大型受注案件の期ズレが発生。早期収益改善に向けて構造改革費用も計上。24.12期計画は未定。 記:2024/03/09
6177 東証グロース
109
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,173百万円
iPhoneメディア「AppBank.net」を運営。人気ゲームの攻略やSNSをアプリで提供し、ゲーム紹介サイトから得る広告料収入が収益源。ストア事業も展開。大型コラボ効果で、23.12期は増収確保。 記:2024/03/30
4,320
6/28 15:00
+65(%)
時価総額 175,427百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
6305 東証プライム
4,308
6/28 15:00
+29(%)
時価総額 926,715百万円
総合建設機械メーカー。ミニショベルや油圧ショベル等のほか、リジッドダンプトラックなど鉱山現場向け製品も。純国産技術による機械式ショベルを国内で初めて開発。超大型油圧ショベルの拡販など米州事業の拡大図る。 記:2024/04/30
6523 東証プライム
1,174
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 146,599百万円
医療機器メーカー。血糖値測定システムなど糖尿病向け検査・分析機器に加え、病院や薬局向けIT製品等を手掛ける。配当性向は30%以上目安。26.3期売上高4200億円目標。持続血糖測定システム等の拡販図る。 記:2024/04/30
6755 東証プライム
2,087
6/28 15:00
-57(%)
時価総額 228,193百万円
ルームエアコン等の空調事業が主力の電機メーカー。100カ国以上に空調機を提供。消防無線システム、電子デバイス等も手掛ける。海外売上高比率が高い。空調機は北米向け、アジア向けの販売拡大などを見込む。 記:2024/05/17
6857 東証プライム
6,425
6/28 15:00
+187(%)
時価総額 4,922,636百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6995 東証プライム
2,158
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 203,357百万円
自動車部品メーカー。自動車向け各種スイッチやスマートキー、シフトレバー等の製造・販売を行う。レバーコンビネーションスイッチ等で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。シフトバイワイヤシフター等を拡販。 記:2024/06/17
7004 東証プライム
1,052
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 179,066百万円
ゴミ焼却施設などを手掛ける総合重機メーカー。ごみ焼却施設で国内トップ級。リサイクル施設、水・汚泥処理施設、バイオマス利用システム、海水淡水化なども事業領域。環境部門の収益改善もあり、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
7205 東証プライム
418
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 240,175百万円
トラック・バスメーカー。大型や中型、小型のトラック、観光バスや路面バスを製造、販売する。ディーゼルエンジンや自動車部品も提供する。今期3Q累計は国内販売台数が増加も、原材料価格の高騰や一時費用が重し。 記:2024/03/11
7241 東証プライム
883
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 79,100百万円
トヨタ系列の自動車部品メーカー。マフラーやボデー部品に強み。売上高の77%がトヨタグループ向け。24.3期3Q累計は客先の生産回復が追い風。値上げや生産合理化の効果も出て増収増益に。配当性向は30%目安。 記:2024/04/09
7276 東証プライム
2,219
6/28 15:00
-47.5(%)
時価総額 713,584百万円
世界的自動車用照明メーカー。前照灯や補助灯、標識灯など自動車照明器を中心に、航空機部品、鉄道車両部品等を展開。中国は売上伸び悩むが、日本や北米は2桁増収。特別損失は減少。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/02/24
7283 東証プライム
1,400
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 88,302百万円
トヨタグループの自動車部品メーカー。燃料系製品や吸排気系製品が主力。フューエルポンプモジュール市場で世界トップ級。自動車電動化領域に注力。アジアや欧米向けの好調で、24.3期3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/23
7601 東証スタンダード
257
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 3,030百万円
コンビニエンスストアチェーン。中国地方中心にポプラ、生活彩家、ローソン・ポプラを展開。無人コンビニサービス「スマートセルフ」は順調にエリア拡大。ポプ弁等の販売に注力。26.2期営業利益4.4億円目標。 記:2024/05/10
7751 東証プライム
4,354
6/28 15:00
-22(%)
時価総額 5,807,204百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
7793 東証グロース
1,020
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 2,358百万円
オンデマンドプリントサービスが柱。アパレルや雑貨向けに強み。日本創発グループ系列。24.12期はオリジナルグッズの受注増を想定。だが生産自動化に向けた人材・開発投資を計画。宣伝広告費増も利益に響く見込み。 記:2024/04/16
7856 東証プライム
1,568
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 23,360百万円
合成樹脂加工製品メーカー。ブルーシートで国内首位。スリッターなどの機械も。24.10期1Qは価格改定効果で合成樹脂加工品の採算が改善。前期苦戦の機械も上向く。収用補償金特益は剥落。通期二桁営業増益を計画。 記:2024/04/12
7970 東証プライム
1,508
6/28 15:00
-16(%)
時価総額 124,595百万円
樹脂加工メーカー。半導体ウエハ搬送用資材に強み。信越化学工業傘下。24.3期3Q累計は車載タッチスイッチや車載用シリコーン成形品が好調。だが柱の半導体関連容器の在庫調整が続く。長期的に配当性向5割目指す。 記:2024/03/10
8079 東証プライム
4,690
6/28 15:00
-35(%)
時価総額 80,199百万円
原料乳製品や製菓原料、乾燥果実・ナッツ類などを取り扱う食品専門商社。OEM供給や自社ブランド品等も。1904年創業。取り扱い品目は1万種類以上。中国国内ではナッツ、ドライフルーツなどの売上が順調。 記:2024/05/12
8182 東証プライム
1,227
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 64,271百万円
食品スーパー。東京多摩地区でスーパー「いなげや」を展開。ドラッグストア等も。イオン傘下。スーパーは131店舗展開。スーパーマーケット事業は堅調。1品単価の上昇や客数増などが寄与。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/23
8604 東証プライム
922
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 2,981,345百万円
国内最大級の総合証券「野村證券」を中核とする持株会社。野村アセットマネジメント、野村信託銀行等も傘下に持つ。預り資産は153兆円超で業界トップ。インベストメント・マネジメント部門は運用資産残高が過去最高。 記:2024/06/17
8917 東証スタンダード
1,087
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 18,372百万円
住宅一次取得者を主要購買層とする低価格の戸建分譲が柱。マンションの企画・販売も。24.10期1Qは中古マンション再販が堅調。だが物価高の影響で戸建分譲の販売棟数が伸びず。値下げが増えて利益率も低下傾向に。 記:2024/04/12
9058 東証プライム
6,550
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 67,622百万円
輸送マッチングサービス、物流センター構築運営サービスを柱とする総合物流企業。生産請負・人材派遣サービス等も手掛ける。物流情報サービス事業では取引の適正化、中ロット貨物の取り扱い強化などに取り組む。 記:2024/06/07