マーケット
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/28 19:54:33
14,437,066
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家元・社長:次世代国産エネルギーの最右翼、メタンハイドレート関連銘柄を深堀特集

2017/3/24 11:40 FISCO
*11:40JST 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家元・社長:次世代国産エネルギーの最右翼、メタンハイドレート関連銘柄を深堀特集 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家元・社長:次世代国産エネルギーの最右翼、メタンハイドレート関連銘柄を深堀特集 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家元・社長氏(ブログ「元投資顧問会社社長のチラシの裏」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2017年3月22日10時に執筆 次世代の国産エネルギーとして期待がかかるメタンハイドレート。 国内でも商用化に向け50社程度が連携する動きを見せ始めるなど、ますます注目度が増しています。 今回は新エネルギーの商用化を睨んだ動きが活発化してきた、メタンハイドレート関連銘柄を深掘り特集していきたいと思います。 ■メタンハイドレートとは? 可燃ガスであるメタン。水分子(H2O)が作り出すカゴ状の構造物の中に、メタンが取り込まれた状態の個体で存在しているメタンの事を、メタンハイドレートと呼びます。 このメタンハイドレートは別名『燃える氷』とも呼ばれている通り、見た目の形状はシャーベット状となっているそうです。 ■メタンハイドレートは低温・高圧状態で存在 メタンハイドレートがシャーベット状の形状を維持させるためは、低温状態・高圧状態である事が必須となります。 こうした環境を満たすのはシベリアの永久凍土(地下数百メートル)や、海底の地中奥深くしかありません。事実、地球上に存在するメタンハイドレートの大半が、海底の奥深くに存在すると言われています。 ■次世代エネルギーの一角として期待されるメタンハイドレート ▽メタンハイドレートは二酸化炭素排出量が少ない メタンハイドレートは石油や石炭などと同じ化石燃料の一種です。 しかしながら、石油や石炭に比べると、メタンを燃焼させる時の二酸化炭素排出量はおよそ半分。 このため、メタンハイドレートは地球温暖化対策としても有効な新エネルギー源として注目されています。 ▽日本は世界でも有数なメタンハイドレート埋蔵国 これまでエネルギー源としての資源が乏しいと言われていた日本ですが、近年、日本の近海には数多くのメタンハイドレートが埋蔵されているとの調査結果が発表されています。 推定埋蔵量としては南海トラフに最大の推定埋蔵域が存在しており、他にも北海道沖、新潟沖、南西諸島沖などに分布しています。 国産のエネルギー源という観点からも、メタンハイドレートには官民様々な分野から熱い視線が注がれています。 ■実用化への道は未だに遠い しかしながら、メタンハイドレートの実用化は道半ばと行った状態です。 ▽メタンの回収は非常に困難 日本海側のメタンハイドレートは、純度も高く塊の状態で存在するという調査結果が出ています。 しかし、南海トラフなど太平洋側のメタンハイドレートは、分子レベルで泥や砂と混溜しており、探索・採取が非常に困難な状態にあります。 ▽取扱を間違えれば、地球温暖化を加速させる? 二酸化炭素と比べ、メタンガスは20倍以上の温室効果があると言われています。 仮に、メタンハイドレートの開発において、回収しきれないメタンが発生した際には、大量のメタンガスが大気中に放出されます。 研究者からは、こうしたメタンが原因で、気候変動に大きな影響を与えるという警告も発せられています。 ■メタンハイドレート関連銘柄 メタンハイドレートの実用化に関して問題は山積みですが、中国でもメタンハイドレートの開発は始まっており、2030年には商用化・実用化を目指していると発表されています。 『原子力や液化天然ガスに代わる新エネルギーの商業化で世界的な主導権を取る。』 こうした大きな目標に向け、日本政府の後押しもあり、2023年以降の商業化を目指し、産業界では約50社の連携の動きが出て来るなど、メタンハイドレート関連銘柄の動きも活発になりつつあります。 ▽国際石開帝石<1605> 原油や天然ガス再開発の最大手が国際石開帝石<1605>です。 経産大臣が筆頭株主、歴代のトップも旧通産省出身者で占められるなど、国営企業といった体が強い企業となります。 日本メタンハイドレート調査株式会社との間では、事前掘削作業に関する契約も締結しており、メタンハイドレート関連銘柄の本命と目されています。 ▽海洋掘削<1606> 海洋での油田、ガス田の開発を手がける国内唯一の企業が海洋掘削<1606>です。 掘削機能を保有した深海探査船「ちきゅう」の運用や管理も請け負っています。 日本メタンハイドレート調査株式会社にも出資しており、メタンハイドレート関連銘柄の中でも中心的な役割を担うのではないか?と考えられています。 ▽三菱マ<5711> メタンハイドレートの基礎試錘、実証実験を実施しているのが三菱マ<5711>。 3,600円から4,000円のボックス圏内で推移していた株価は下限に近づいており、打診買いが入りやすい水準ではないでしょうか? ▽その他のメタンハイドレート関連銘柄一覧 石油資源<1662> 大成建<1801> 清水建<1803> 鹿島<1812> 日揮<1963> 住友化<4005> 菱ガス化<4182> 三井化学<4183> 日油<4403> 川崎地質<4673> JX<5020> 新日鉄住金<5401> JFE<5411> 三井海洋<6269> 鉱研工業<6297> 東洋エンジ<6330> 千代建<6366> 三井造<7003> 三菱重<7011> 川重<7012> IHI<7013> 中国電<9504> 北陸電<9505> 東ガス<9531> 大ガス<9532> 応用地質<9755> 当ブログでは、個人的に注目しているテーマ関連株の深掘り、個別銘柄の考察、世界経済の今後の流れ、投資全般に役立つ情報を定期的に発信しています。チャート画像付きでの解説などもありますので、ブログも併せてお読み頂けますとより深くご理解頂けるかもしれません。 「投資顧問会社社長 ブログ」で検索してもらえれば、当ブログ「元投資顧問会社社長のチラシの裏」が出てくると思います。 ---- 執筆者名:元・社長 ブログ名:元投資顧問会社社長のチラシの裏 《KS》
関連銘柄 29件
1605 東証プライム
1,971.5
11/28 15:30
+23(1.18%)
時価総額 2,482,387百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
1606 東証1部
24
7/20 15:00
-11(-31.43%)
時価総額 432百万円
国内唯一の海洋掘削専門企業。石油・天然ガスの探鉱・開発に係る海洋掘削事業が主力。地球深部探査船「ちきゅう」の運用等も手掛ける。海洋掘削は売上好調。「ちきゅう」による商業掘削等が寄与。18.3期は2桁増収。 記:2018/06/11
1662 東証プライム
1,081
11/28 15:30
+20(1.89%)
時価総額 277,817百万円
石油開発最大手。日本政府が筆頭株主。北海道、秋田県、山形県、新潟県に油ガス田を保有。海外はイラク・ガラフ油田など。E&P事業は売上伸長。北米、中東における原油販売量の増加が寄与。人件費増が重し。 記:2024/09/04
1801 東証プライム
6,541
11/28 15:30
-71(-1.07%)
時価総額 1,198,089百万円
1873年創業の大手ゼネコン。建築事業の売上比率が高い。新国立競技場などで施工実績。クアラルンプール国際空港など海外でも実績多数。リニューアル、エンジニアリング事業関連プロジェクトなどに経営資源を配分。 記:2024/08/09
1803 東証プライム
1,196.5
11/28 15:30
+35.5(3.06%)
時価総額 943,458百万円
1804年創業の大手ゼネコン。麻布台ヒルズ(土木)などで施工実績。チャンギ国際空港第3ターミナルなど海外でも実績多数。日本道路などを傘下に持つ。建設事業は生産体制の再構築などで収益力向上を目指す。 記:2024/10/10
1812 東証プライム
2,712.5
11/28 15:30
+46(1.73%)
時価総額 1,433,979百万円
1840年創業のゼネコン大手。国内初の超高層ビル「霞が関ビル」を手掛けるなど超高層ビルに強み。六本木ヒルズ森タワーなどで実績。スエズ運河橋など海外でも実績。不動産開発事業など成長領域の拡大に注力。 記:2024/10/10
1963 東証プライム
1,308.5
11/28 15:30
±0(0%)
時価総額 339,711百万円
日揮、日揮グローバルなどを傘下に収める持株会社。独立系。総合エンジニアリング業界で国内トップ。LNGプラント建設に強み。機能材製造事業も展開。配当性向30%目途。機能材製造事業では機能性塗料材の拡販図る。 記:2024/08/05
4005 東証プライム
365.5
11/28 15:30
-1.9(-0.52%)
時価総額 605,713百万円
大手総合化学メーカー。1913年創業。合成樹脂、アルミナ製品、光学製品、農薬、医療用医薬品等を製造・販売。液浸ArF等で世界シェアトップクラス。アグロ&ライフソリューションなどを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/10/07
4182 東証プライム
2,866
11/28 15:30
+28(0.99%)
時価総額 636,937百万円
メタノール、芳香族化学品等のグリーン・エネルギー&ケミカル事業、無機化学品等の機能化学品事業が柱。BT積層板、脱酸素剤等で世界トップシェア。不採算事業の見直し・再構築図る。27.3期売上8500億円目標。 記:2024/10/09
4183 東証プライム
3,498
11/28 15:30
-35(-0.99%)
時価総額 702,552百万円
総合化学大手。エラストマー、エチレン、ビジョンケア材料、半導体・電子部品工程部材等を製造・販売。メガネレンズ材料、燃料タンク材料で世界トップシェア。事業ポートフォリ変革推進。総還元性向30%以上目指す。 記:2024/10/09
4403 東証プライム
2,214.5
11/28 15:30
+8(0.36%)
時価総額 537,069百万円
機能化学品事業が主力の化学メーカー。脂肪酸誘導体や界面活性剤等を手掛ける。食用加工油脂、宇宙ロケット用固体推進薬等も。PEG誘導体で世界トップシェア。機能化学品事業は化粧品関連製品の堅調推移見込む。 記:2024/06/28
4673 東証スタンダード
2,430
11/28 9:00
-23(-0.94%)
時価総額 2,571百万円
地質調査会社。1943年創業。海洋調査や地中レーダ探査に強み。アジア中心に海外でも事業展開。官公庁等との取引率が高く、収益は2Qと4Qに集中する傾向。国土強靭化推進業務など自然災害・防災関連業務に注力。 記:2024/06/07
5020 東証プライム
809.8
11/28 15:30
+11.4(1.43%)
時価総額 2,456,003百万円
ENEOS、JX石油開発、JX金属などを傘下に収める持株会社。石油元売り国内トップ。機能材事業、電気事業、再生可能エネルギー事業等も手掛ける。機能材事業の収益改善図る。JX金属が東証に新規上場申請。 記:2024/10/14
5401 東証プライム
3,069
11/28 15:30
+36(1.19%)
時価総額 2,916,535百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。米鉄鋼大手USスチール買収へ。中国減速で需要や市況は伸び悩み。原材料高も響く。 記:2024/06/24
5411 東証プライム
1,715
11/28 15:30
+14.5(0.85%)
時価総額 1,096,636百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。日本鋼管と川崎製鉄の経営統合により発足。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。価格転嫁進める。高付加価値製品比率高まる。構造改革と海外拡大も進める。 記:2024/06/25
5711 東証プライム
2,408
11/28 15:30
+23(0.96%)
時価総額 316,628百万円
非鉄大手。銅精錬から銅加工品、電材、超硬工具まで幅広い。リサイクル技術による廃棄物の再資源化も。半導体関連製品などが販売回復。精錬所の生産トラブルも解消。資源循環事業の強化に向け、欧州統括会社設立へ。 記:2024/07/23
6269 東証プライム
3,225
11/28 15:30
+30(0.94%)
時価総額 220,413百万円
浮体式海洋石油・ガス生産設備の設計、建造、据付などを行う。オペレーション&メンテナンス等も。超大水深大型プロジェクトに強み。商船三井が筆頭株主。24年6月にWoodside社向けFPSOの原油生産を開始。 記:2024/08/29
6297 東証スタンダード
477
11/28 15:30
-4(-0.83%)
時価総額 4,279百万円
ボーリングマシン、グラウト機器メーカー。ボーリングマシンは国内シェアトップクラス。ロータリーパーカッションドリルなどが主力製品。工事施工等も。個社オーダーの自動掘削機の拡販、メンテナンスの強化を図る。 記:2024/08/19
6330 東証プライム
702
11/28 15:30
+23(3.39%)
時価総額 27,068百万円
三井グループのエンジニアリング会社。石油化学プラント、石油精製プラント、火力発電プラント等の設計、工事を行う。化学プラントに強み。海外売上比率は6割超。燃料アンモニアなどの案件形成に向けた取り組みを推進。 記:2024/08/09
6366 東証スタンダード
338
11/28 15:30
+3(0.9%)
時価総額 87,990百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG受入基地建設で国内トップシェア。三菱商事が筆頭株主。世界中でプラント建設実績。水素サプライチェーンの構築等も。主要案件のインドネシア銅製錬は2024年に完工予定。 記:2024/06/29
7003 東証プライム
1,593
11/28 15:30
+46(2.97%)
時価総額 164,237百万円
舶用エンジン、コンテナクレーン等を手掛ける総合重工メーカー。1917年に旧三井物産造船部として創業。舶用大型エンジン、港湾クレーンで国内トップシェア。舶用推進、港湾物流の中核事業中心に収益力強化進める。 記:2024/10/12
7011 東証プライム
2,229
11/28 15:30
+14(0.63%)
時価総額 7,519,861百万円
総合重機国内最大手。1884年創立。各種発電システムや航空機用エンジン、物流機器、製鉄機械、特殊車両等を手掛ける。ガスタービンで世界トップシェア。中期経営計画では27.3期売上高5.7兆円以上目標。 記:2024/09/03
7012 東証プライム
5,609
11/28 15:30
-87(-1.53%)
時価総額 941,874百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。1878年創業。エネルギー・環境ソリューション分野などに注力。 記:2024/10/20
7013 東証プライム
7,772
11/28 15:30
+23(0.3%)
時価総額 1,202,173百万円
総合重工メーカー大手。1853年に石川島造船所として創業。産業システム・汎用機械、資源・エネルギー・環境、航空・宇宙・防衛等の分野で事業展開。航空エンジン・ロケット分野、クリーンエネルギー分野に注力。 記:2024/09/02
9504 東証プライム
942.8
11/28 15:30
+19.4(2.1%)
時価総額 365,010百万円
中国地方地盤の電力会社。総合エネルギー事業や送配電事業、情報通信事業を手掛ける。石炭火力比率が高い。26.3期連結自己資本比率15%以上に回復させる目標を掲げる。島根原発2号機は24年12月に再稼働予定。 記:2024/06/11
9505 東証プライム
878.6
11/28 15:30
+12.1(1.4%)
時価総額 184,799百万円
北陸地盤の電力会社。富山県、石川県、福井県の北陸3県、岐阜県の一部に電力を供給。富山県富山市に本社。水力発電比率は国内トップ。バイオマス混焼比率の拡大など火力電源の脱炭素化図る。新事業領域の開拓に注力。 記:2024/08/06
9531 東証プライム
4,442
11/28 15:30
+68(1.55%)
時価総額 1,778,808百万円
国内最大手の都市ガス会社。電力小売、資源開発等の海外事業、新宿パークタワーの賃貸等も。都市ガスの顧客件数は878万件超。不動産は新豊洲で大規模開発に着手。26.3期セグメント利益1500億円目指す。 記:2024/06/09
9532 東証プライム
3,223
11/28 15:30
+11(0.34%)
時価総額 1,321,146百万円
関西地盤の大手都市ガス会社。ガスの生産・供給やガス供給線の建設・保全、ガス器具の販売を手掛ける。電力小売事業も。ガス販売量は家庭用減少も業務用増加で補う。電力販売量は小売が増加。脱炭素へ投資拡大。 記:2024/07/13
9755 東証プライム
2,406
11/28 15:30
+12(0.5%)
時価総額 61,748百万円
防災計画の策定支援やインフラの老朽化調査等を行う防災・インフラ事業、環境コンサル等の環境・エネルギー事業、国際事業を展開。災害廃棄物処理計画サービスで国内トップシェア。防災・インフラ事業は営業体制見直し。 記:2024/10/13