マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 21:26:32
10,313,079
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 東京エレクトロンデバイス、キーエンス、日立製作所など

2022/11/1 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 東京エレクトロンデバイス、キーエンス、日立製作所など 銘柄名<コード>31日終値⇒前日比 商船三井<9104> 2951 +49 業績と配当予想上方修正。 ABホテル<6565> 1898 +51 業績と配当予想上方修正。 日本ゼオン<4205> 1254 -53 通期利益予想下方修正。 共英製鋼<5440> 1313 -129 通期業績予想下方修正。 山九<9065> 4445 +190 業績と配当予想上方修正。 TDSE<7046> 1356 -85 業績予想上方修正も材料出尽くし感先行。 スターティアH<3393> 1307 +220 再度の業績上方修正を発表。 アルプスアルパイン<6770> 1280 +172 通期業績上方修正にポジティブなサプライズ。 バイタルKSK<3151> 748 +100 収益予想・配当予想を上方修正へ。 東京エレクトロンデバイス<2760> 7030 +1000 通期業績と配当計画を上方修正している。 エレマテック<2715> 1551 +205 通期業績・配当予想を上方修正。 ジェイテクト<6473> 1050 +103 第2四半期収益急回復で上半期事業利益は増益に転じる。 岡部<5959> 703 +61 好決算、並びに自社株買いを評価。 マネックスグループ<8698> 518 +27 7-9月期収益は実質的に大幅回復へ。 オリエントコーポレーション<8585> 1205 +86 上半期2ケタ増益決算をポジティブ視。 キーエンス<6861> 56320 +4610 7-9月期営業益は市場予想を上振れ。 豊田通商<8015> 5000 +375 通期業績は市場予想大きく上振れ水準に上方修正。 プレミアグループ<7199> 1765 +134 通期業績上方修正を好感。 四国電力<9507> 716 +46 上半期経常黒字決算がサプライズに。 タカラトミー<7867> 1306 +86 上期上方修正で一転営業増益に。 市光工業<7244> 425 +23 410円レベルの上値抵抗線を突破で値幅取り妙味も。 日立製作所<6501> 6760 +385 通期調整後営業利益は上方修正へ。 東京都競馬<9672> 4145 +220 7-9月期は経常増益率が上半期比拡大へ。 ソフトバンクグループ<9984> 6400 +374 米ナスダックの大幅反発が支援に。 大平洋金属<5541> 1845 -172 赤字幅拡大へ下方修正し年間配当金も無配に。 GセブンHD<7508> 1428 -173 上半期営業減益決算をマイナス視。 アンリツ<6754> 1499 -120 7-9月期は想定比下振れで通期予想を下方修正。 ベネフィット・ワン<2412> 2064 -201 上半期営業益上方修正もサプライズ乏しく出尽くし感に。 テクマトリックス<3762> 1694 -93 7-9月期増益率鈍化をマイナス材料視。 日本碍子<5333> 1737 -125 業績下方修正で一転減益見通しに。 《FA》
関連銘柄 30件
2412 東証プライム
2,168
5/17 15:00
+1(%)
時価総額 345,126百万円
福利厚生代行サービスが柱。健診・保健指導代行や購買・清算代行も。会員数は961万人。ヘルスケアサービスの拡大図る。取引増で、24.3期3Qはヘルスケア(健診・指導等)が堅調。第一生命HDがTOB実施。 記:2024/03/04
2715 東証プライム
2,000
6/18 15:00
+16(%)
時価総額 84,610百万円
豊田通商傘下のエレクトロニクス商社。自動車領域に注力。配当性向は50%目安。国内はディスプレイ向け各種関連部材の販売が伸び悩む。中国はゲーム機向け各種関連部材が足踏み。24.3期3Qは欧米が堅調。 記:2024/04/08
4,255
6/18 15:00
+115(%)
時価総額 133,339百万円
大手半導体商社。大株主は東京エレクトロン。半導体や電子部品、ネットワーク機器等を扱う。PB製品も手がける。今期3Q累計は車載向け半導体製品が増加。産業機器や医療機器向け設計・量産受託サービスも堅調だった。 記:2024/04/07
1,343
6/18 15:00
+12(%)
時価総額 69,706百万円
医薬品商社。バイタルネットとケーエスケーを中核に、医薬品や医療関連商品を病院や薬局、ドラッグストアへ販売する。動物薬や農薬、調剤薬局の運営も。今期3Q累計は抗がん剤や新型コロナウイルス治療薬が伸長した。 記:2024/04/09
2,172
6/18 15:00
+69(%)
時価総額 22,241百万円
中小企業向けにIT機器販売やネット回線受付代行、電力小売などを行う。クラウド型マーケツールの提供も。24.3期3Q累計は回線受付やマーケツールが堅調。電力小売の調達費用減も利益に効く。配当性向35%目安。 記:2024/04/04
3762 東証プライム
1,930
6/18 15:00
+16(%)
時価総額 85,920百万円
ITインフラの構築・保守・運用が柱。セキュリティ分野に強み。業務アプリ開発や医療情報クラウドも。24.3期3Q累計は総じて好調で増収増益に。通期最高業績・連続増配を計画。今年1月にモビルスと資本業務提携。 記:2024/02/08
4205 東証プライム
1,391.5
6/18 15:00
+8(%)
時価総額 319,369百万円
合成ゴムメーカー。自動車タイヤ用特殊合成ゴムに強み。合成ラテックスや高機能材料も。EV向け電池材料や医療向け高機能樹脂を強化中。24.3期3Q累計は合成ゴムの市況軟化。電池材料や電子材料の需要も振るわず。 記:2024/02/06
5333 東証プライム
2,016
6/18 15:00
+22.5(%)
時価総額 639,737百万円
ガイシで世界首位。自動車排ガス浄化用セラミックスやNAS電池なども。24.3期3Q累計は自動車関連が堅調も半導体装置関連が足踏み。30年度迄にパワー半導体向け絶縁放熱回路基板の生産能力を2.5倍に増強へ。 記:2024/03/11
5440 東証プライム
2,076
6/18 15:00
+29(%)
時価総額 93,210百万円
電炉メーカー。棒鋼や平鋼、等辺山形鋼などを製造、販売。鉄筋コンクリート用棒鋼で国内トップシェア。海外鉄鋼事業は苦戦。国内鉄鋼事業は収益伸長。製品価格の上昇で売買価格差が拡大。24.3期3Qは収益好調。 記:2024/03/04
5541 東証プライム
1,264
6/18 15:00
+7(%)
時価総額 24,745百万円
ステンレス鋼の主原料であるフェロニッケルの製造で国内トップ。ガス生産や廃棄物リサイクルも。日本曹達の鉄鋼部門から分離独立して1949年に誕生。現在は日本製鉄系列。海外製錬プロジェクトの推進等に取り組む。 記:2024/05/03
5959 東証プライム
761
6/18 15:00
+6(%)
時価総額 37,510百万円
金属建材メーカー。仮設・型枠製品やシステム柱脚、建設機材など建設金物が柱。中低層建築物用の構造機材製品に定評。仮設・型枠製品、土木製品などは売上増。23.12期通期は増収。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/02/26
6473 東証プライム
1,089.5
6/18 15:00
+34.5(%)
時価総額 374,010百万円
軸受大手3社の一角。電動パワーステアリングで世界トップシェア。駆動系部品や工作機械、電子制御機器なども展開。安全運転ステアリング制御システムなど新製品開発に意欲。中国以外の販売増加で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
6501 東証プライム
16,660
6/18 15:00
-65(%)
時価総額 16,136,410百万円
総合電機大手。ITサービスやエネルギーソリューション、鉄道システム、家電・空調システム等を手掛ける。鉄道システムは大口案件の進展で増収。水・環境部門は空調システム事業が拡大。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/02/10
6565 東証スタンダード
1,476
6/18 15:00
+11(%)
時価総額 20,924百万円
ホテル運営会社。愛知県中心にビジネスホテル「ABホテル」を全国展開。34店舗展開。既存店の平均宿泊稼働率は90.7%と上昇。ビジネス顧客が堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
6754 東証プライム
1,182
6/18 15:00
+38.5(%)
時価総額 160,594百万円
通信用計測器世界3位。スマホの端末開発向けや基地局通信インフラなどの計測ソリューション、重量選別機等を手掛ける。通信計測事業は5Gスマホ開発投資需要の減少等が響く。24.3期3Qは環境計測事業が黒字転換。 記:2024/02/10
6770 東証プライム
1,537.5
6/18 15:00
+10(%)
時価総額 337,145百万円
電子部品のアルプスとカーナビのアルパインが経営統合して発足。センサ・コミュニケーション事業を成長領域に位置付け。モジュール・システム事業は増収。インフォテインメントの新製品等が貢献。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/10
6861 東証プライム
67,700
6/18 15:00
-90(%)
時価総額 16,465,182百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
7046 東証グロース
1,870
6/18 14:30
+29(%)
時価総額 4,114百万円
AI技術を軸としたコンサルが柱。AI製品によるサブスクサービスの提供も。24.3期3Q累計は開発費・外注費増などが利益の重石に。だが大手自動車関連製造の新規案件開始。SNS分析ツールの新規顧客獲得も進む。 記:2024/04/15
7199 東証プライム
2,120
6/18 15:00
+72(%)
時価総額 85,192百万円
中古車を中心に分割購入のオートクレジットや故障保証を展開。中古車オートクレジットは国内3位。自動車販売店・整備工場のDXを推進。クレジット、故障保証ともに2ケタ成長を継続し、3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/22
7244 東証プライム
546
6/18 15:00
+5(%)
時価総額 52,575百万円
自動車ランプ国内大手。世界で初めて電動格納ドアミラーを開発。仏ヴァレオ傘下。自動車部品事業は収益伸長。新製品の立ち上げ効果等でアセアン子会社の売上が増加。増収効果などにより、23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/08
7508 東証プライム
1,512
6/18 15:00
+6(%)
時価総額 66,625百万円
食料品店「業務スーパー」やカー用品店「オートバックス」の有力FC。精肉事業やミニスーパー事業「リコス」等も展開。特別利益計上。特別損失減少。24.3期3Qは増収、最終増益。対通期計画への進捗は順調。 記:2024/02/04
7867 東証プライム
3,084
6/18 15:00
+5(%)
時価総額 292,952百万円
玩具大手。「プラレール」や「トミカ」、「リカちゃん」などブランド力強固。国内堅調。トミカはドリームトミカシリーズなどが好調。アメリカズや欧州は損益改善。増収効果などにより、24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/13
8015 東証プライム
8,825
6/18 15:00
+13(%)
時価総額 3,124,553百万円
トヨタ系の総合商社。自動車関連やアフリカビジネスに強み。24.3期3Q累計は金属が市況軟化で振るわず。だが自動車生産回復で自動車部品の取扱拡大。海外自動車販売も好調で増収増益に。通期最高純益・増配を計画。 記:2024/02/09
1,018
6/18 15:00
+4(%)
時価総額 174,976百万円
信販最大手。オートローン取扱高トップ。クレジットカードや銀行保証、家賃決済保証なども手掛け、みずほグループ・伊藤忠と密接な関係。個品割賦事業、カード事業などは堅調に推移する見通し。海外事業が懸念材料。 記:2024/05/09
8698 東証プライム
715
6/18 15:00
±0(%)
時価総額 191,225百万円
大手ネット証券会社。マネックス証券を中核に、株式や先物・オプション、投信、債券、FXのオンライン取引サービスを提供する。NTTドコモと資本業務提携。今期3Q累計は国内と米国が堅調、増収、大幅増益となった。 記:2024/03/03
9065 東証プライム
5,392
6/18 15:00
+14(%)
時価総額 332,999百万円
物流とプラントメンテナンスを手掛ける総合物流大手。工場建設から構内の操業支援・メンテナンス、調達、原料製品など物流の一貫体制に強み。海外事業の拡大等に取り組む。27.3期売上高6300億円以上目標。 記:2024/05/16
9104 東証プライム
4,890
6/18 15:00
+40(%)
時価総額 1,770,234百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28
9507 東証プライム
1,399
6/18 15:00
-27(%)
時価総額 290,332百万円
四国地盤の電力会社。原子力発電、火力発電が軸。情報通信事業、建設・エンジニアリング事業、アグリ事業等も。電化住宅契約数は順調に増加。26.3期経常利益400億円以上目標。再生可能エネルギーは新規開発推進。 記:2024/05/16
9672 東証プライム
4,030
6/18 15:00
+20(%)
時価総額 115,923百万円
大井競馬場や伊勢崎オートレース場の施設賃貸会社。東京サマーランドや倉庫賃貸も手掛ける。伊勢崎オートレースは勝車投票券売上が好調。遊園地事業は入場人員が増加。23.12期通期は増収。24.12期も増収計画。 記:2024/04/15
9984 東証プライム
10,125
6/18 15:00
+5(%)
時価総額 17,444,909百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10