マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 20:34:11
9,843,031
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:メディアスHDやディップなどに注目

2024/6/4 9:15 FISCO
*09:15JST 個別銘柄戦略:メディアスHDやディップなどに注目 昨日3日の米株式市場でNYダウは115.29ドル安の38,571.03、ナスダック総合指数は93.65pt高の16,828.67、シカゴ日経225先物は大阪日中比290円安の38650円。為替は1ドル=156.10-20円。今日の東京市場では、24年6月期業績と配当予想を上方修正したメディアスHD<3154>、発行済株式数の3.56%上限の自社株買いを発表したディップ<2379>、1株3100円でMBOを実施すると発表した永谷園HD<2899>、孫会社がパラマウントベッドと資本提携したと発表したCACHD<4725>、5月の売上高が40.8%増となった松屋<8237>、メドレー<4480>のグループ会社とのOEM供給に関する基本契約を締結したと発表したUbicom<3937>、スキルマネジメントシステムが東京都に採択されたと発表したオーケストラ<6533>、キーパーラボ運営事業の5月の直営既存店売上高が3.1%増と4月の2.0%減から増加に転じたキーパー技研<6036>、東証スタンダードでは、配当方針の変更・中期経営計画などを発表したハークスレイ<7561>、発行済株式数の1.85%の自社株消却を発表したクミカ<8887>、株主優待制度の拡充を発表したケイティケイ<3035>、株主優待(第3弾)実施を発表したマーチャント<3121>などが物色されそうだ。一方、東証スタンダードで、第1四半期営業損益が0.50億円の赤字となったピープル<7865>、第3四半期累計の営業利益が34.2%減となったティーライフ<3172>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 15件
2379 東証プライム
2,736
6/28 15:00
-46(%)
時価総額 164,543百万円
アルバイト求人情報サイト「バイトル」の運営等を行う人材サービス事業が柱。中堅・中小企業のDX化を支援するDX事業も。27.2期営業利益200〜250億円目標。生成AI活用の対話型バイト探しサービスを開始。 記:2024/06/04
2899 東証プライム
3,095
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 59,235百万円
食品メーカー。お茶漬けやふりかけ、みそ汁、お吸いもの、ちらし寿司等の和風食品の製造、販売に強みを持つ。洋菓子も手掛ける。今期3Q累計は増収、二桁の増益となった。国内外の食料品や中食が堅調に推移した。 記:2024/03/07
3035 東証スタンダード
685
6/28 15:00
+17(%)
時価総額 3,922百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
3121 東証スタンダード
310
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 9,142百万円
賃貸不動産や国内外企業へ投資するマーチャントバンキング事業が主。不動産は都市部の利回り5%以上のマンションを中心に投資。服飾雑貨店の運営等も。ボウリング場は事業譲渡。賃貸用不動産物件増え賃貸収入増加。 記:2024/05/16
905
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 19,842百万円
医療機器の専門商社。検査機器から消耗品まで幅広く扱う。介護福祉機器も。24.6期上期はコロナ検査試薬や感染対策製品の特需剥落。円安に伴う原価増や物流費上昇も利益の重石に。今年3月に山梨県地盤の同業を買収。 記:2024/04/09
3172 東証スタンダード
1,429
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 6,073百万円
自社企画の健康茶や健食、化粧品などの通信販売を展開。卸売事業、プロパティ事業も手掛け、複数のセレクトショップ通販サイトを運営。ルイボスティーの販売を強化。広告宣伝費の先行投資もあり、中間期は利益足踏み。 記:2024/03/04
3937 東証プライム
1,351
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 16,017百万円
ソフトウェアの設計・開発を手掛けるITソリューション提供会社。開発拠点はフィリピン。医師の働き方改革2024対応や電子カルテシステムの付加価値向上など医療分野に注力。メディカル好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/03/28
4480 東証プライム
3,600
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 117,562百万円
人材採用システム「ジョブメドレー」など医療・介護領域に特化した人材紹介サービスを手掛ける。調剤薬局向けシステム「Pharms」等も。顧客事業所数は33万件超。29.12期売上高1000億円目指す。 記:2024/05/08
1,872
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 38,453百万円
国内および海外でシステム関連事業を展開。システム構築サービス、システム運用管理サービス、人事BPOサービス等ITサービスを提供。海外にも展開。金融向けや製薬向けに強み。国内向け堅調。海外も子会社再編進める。 記:2024/06/11
6036 東証プライム
4,100
6/28 15:00
+65(%)
時価総額 115,952百万円
カーコーティング製品メーカー。カーコーティング剤「キーパー」やコーティング施工に加え、専門店「キーパーLABO」を運営。キーパー製品等関連事業は好調。フレッシュキーパー等が貢献。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/31
6533 東証プライム
1,293
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 12,668百万円
DX支援サービス会社。システム開発やアプリ開発、クラウドサービス導入支援に加え、運用型広告サービスやSEOコンサルティング等のサービスを提供。23年12月期の売上高は会社予想を超過も、広告市況が影響した。 記:2024/03/08
7561 東証スタンダード
801
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 17,662百万円
持ち帰り弁当「ほっかほっか亭」をFC展開。店舗アセット&ソリューション事業、物流・食品加工事業も。持ち帰り弁当事業は堅調。仕出料理事業ではケータリング部門の売上が伸びる。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/08
7865 東証スタンダード
952
6/28 14:54
±0(%)
時価総額 4,225百万円
幼児玩具を開発・販売。生産は外部委託。バンナHD系列。25.1期は米社との「ピタゴラス」の取引形態変更影響を想定。収益回復に向けた製品の開発費用も嵩む見込み。開発進行中の8製品は25年春を皮切りに発売へ。 記:2024/04/16
8237 東証プライム
1,123
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 59,845百万円
老舗百貨店。東京都の銀座と浅草に店舗を有し。飲食店も。24.2期3Q累計は訪日客増を追い風に免税売上が想定超。国内富裕層に高額品販売も堅調。販管費増をこなして黒字に。今年4月にB4F社のEC事業を取得へ。 記:2024/03/10
8887 東証スタンダード
634
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 6,841百万円
埼玉県中心にファミリーマンションの開発・分譲事業等を手掛ける。「ベルドゥムール」、「ベルジューレ」などのブランドを展開。シーラテクノロジーズと資本業務提携。ベルドゥムール秋田千秋公園の戸別販売継続。 記:2024/05/12