マーケット
5/16 9:57
38,590.73
+205.00
39,908.00
+349.89
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 10:17:42
10,168,666
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:アシックスやイオンモールに注目

2020/10/8 9:20 FISCO
*09:20JST 個別銘柄戦略:アシックスやイオンモールに注目 7日の米国市場では、NYダウが530.70ドル高の28303.46、ナスダック総合指数が210.00pt高の11364.60と急伸し、シカゴ日経225先物は大阪日中比85円高の23495と堅調だった。8日早朝の為替は1ドル=105円90-00銭(昨日大引け時は105.74円付近)。本日の東京市場では、米国株急伸と1ドル=106円前後の円安を強材料にソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、トヨタ<7203>といった米国株と連動性の高い銘柄を中心に買いが先行し、米10年債利回りの上昇で三菱UFJ<8306>、東京海上<8766>といった大手金融株も運用利回り改善期待で強含みの展開となろう。米航空株高を追い風にJAL<9201>、ANA<9202>もしっかりの展開が期待できよう。新興株では昨日年初来高値を取ったCYBERDYNE<7779>のほか、BASE<4477>、メルカリ<4385>といった主力銘柄の活況が続こう。反面、政府による料金引き下げ論議の具体化からNTT<9432>、KDDI<9433>、ソフトバンク<9434>には引き続き売り圧力が強そうだ。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたスシローGHD<3563>、ヒロセ電機<6806>、アシックス<7936>、イオンモール<8905>、郵船<9101>、商船三井<9104>、川崎汽船<9107>などに注目。 《US》
関連銘柄 20件
3563 東証プライム
3,033
5/16 9:54
+6(%)
時価総額 352,037百万円
回転すし最大手。「スシロー」を中核に、「みさき」やテイクアウトの「京樽」、寿司居酒屋「杉玉」を展開する。アジアでも事業展開。今期は大幅増収、増益スタートとなった。国内の「スシロー」が回復。海外は出店拡大。 記:2024/02/10
4385 東証プライム
1,854
5/16 9:54
-74.5(%)
時価総額 298,255百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は250万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。24.6期2Qは大幅増益。 記:2024/02/13
4477 東証グロース
304
5/16 9:54
-2(%)
時価総額 34,044百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
6806 東証プライム
18,080
5/16 9:54
+155(%)
時価総額 673,064百万円
コネクタが主力の電子部品メーカー。高周波信号をつなぐマイクロコネクタに強み。車載領域に注力。高付加価値新製品の販売強化図る。多極コネクタは売上伸び悩む。24.3期3Q累計は同軸コネクタが営業増益。 記:2024/03/31
7203 東証プライム
3,334
5/16 9:54
-74(%)
時価総額 54,394,167百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7779 東証グロース
193
5/16 9:53
-7(%)
時価総額 26,527百万円
医療・介護用装着型ロボを開発するベンチャー。医療機関向けレンタルが柱。販売も。海外は欧米を開拓。医療用HAL下肢タイプは465台が稼働中。米国における治療サービス売上は増加。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/07
7936 東証プライム
8,463
5/16 9:54
+222(%)
時価総額 1,606,878百万円
スポーツ用品メーカー。スポーツシューズやウエア、スポーツ用具等を製造、販売。ランニングシューズに強み。日本はオニツカタイガーなどが販売堅調。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
7974 東証プライム
8,465
5/16 9:54
+145(%)
時価総額 10,993,411百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
1,509.5
5/16 9:54
-81(%)
時価総額 20,049,171百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
4,882
5/16 9:54
-44(%)
時価総額 9,959,280百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。国内損害保険事業が堅調。元受正味保険料は傷害保険、自動車保険が増加。24.3期2Qは収益伸長。 記:2024/02/02
8905 東証プライム
1,780.5
5/16 9:53
-9(%)
時価総額 405,165百万円
商業施設デベロッパー最大手。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の賃貸や運営・管理を行う。海外でのモール開発にも実績。今期3Q累計の売上高は過去最高を更新した。国内外ともに増加した。 記:2024/01/31
9101 東証プライム
4,738
5/16 9:54
-73(%)
時価総額 2,417,162百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9104 東証プライム
4,993
5/16 9:54
-84(%)
時価総額 1,807,521百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28
9107 東証プライム
2,243
5/16 9:54
-49.5(%)
時価総額 1,603,135百万円
海運国内3位。持分法会社にコンテナ船のONE社。ドライバルク船や自動車船・内航海運に実績。倉庫管理や陸上輸送等も。LNG船や電力炭船、大型原油船等は順調に稼働。24.3期3Qはエネルギー資源部門が増収。 記:2024/02/10
9201 東証プライム
2,688
5/16 9:54
-17(%)
時価総額 1,175,043百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03
9202 東証プライム
2,964
5/16 9:54
-23(%)
時価総額 1,435,447百万円
大手航空会社。国内線と国際線トップの全日空が中核。国内線や国際線、貨物運送を展開する。傘下にLCCのピーチやエアージャパン。今期3Q累計は国際線、国内線が好調だった。営業益は過去最高を大幅に更新した。 記:2024/03/03
9432 東証プライム
153.6
5/16 9:54
-3.1(%)
時価総額 13,908,529百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9433 東証プライム
4,300
5/16 9:54
-16(%)
時価総額 9,907,974百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9434 東証プライム
1,908
5/16 9:54
-8.5(%)
時価総額 9,133,873百万円
大手キャリア。個人向けのモバイル通信やブロードバンド、法人向け通信ソリューション、プロダクト等の販売、ファイナンスを行う。今期3Q累計は増収も、ペイペイの子会社化に伴う差益の剥落等が利益に影響した。 記:2024/03/04
9984 東証プライム
8,502
5/16 9:54
+143(%)
時価総額 14,648,555百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10