マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 3:52:14
10,255,321
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 JESCOHD、山大、ポエックなど

2023/10/17 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 JESCOHD、山大、ポエックなど 銘柄名<コード>16日終値⇒前日比 スノーピーク<7816> 1045 -96 9月の月次増収率は一段と低下へ。 三光合成<7888> 562 -35 第1四半期大幅減益決算にネガティブインパクト続く。 リンクアンドモチベーション<2170> 379 -20 下値支持線の400円レベルを割り込んで。 ネットプロHD<7383> 267 -21 マザーズなど中小型株安の流れで。 Appier Group<4180> 1453 -103 中小型グロース株安の流れに押される。 コシダカHD<2157> 1050 -61 先週末は自律反発だが戻り売り優勢に。 メルカリ<4385> 3029 -187 グロース株安の流れに押される。 JESCOHD<1434> 670 +100 今期大幅増益見通しがサプライズに。 東京衡機<7719> 192 +32 上半期経常益は通期計画を超過へ。 山大<7426> 2079 +400 花粉症対策関連として関心続く形か。 三機サービス<6044> 1098 +118 第1四半期経常黒字決算をポジティブ視。 ポエック<9264> 1136 +150 今期大幅増益・増配見通しを評価。 JエスコムHD<3779> 261 +0 繊維専門商社のサンマリノと業務提携引き続き材料視も。 コックス<9876> 285 +49 上半期好決算評価の流れが続く。 ノバレーゼ<9160> 365 +30 株主優待制度の導入を発表。 プリントネット<7805> 616 -131 今期の2ケタ経常減益見通し嫌気。 日創プロニティ<3440> 738 -150 前期業績はやや下振れ着地か。 ギグワークス<2375> 758 -150 天井到達感から見切り売り続く。 イー・ロジット<9327> 580 -148 新株予約権発行による潜在的な希薄化を嫌気。 No.1<3562> 891 -117 上半期大幅減益決算マイナス視。 スパンクリート<5277> 281 -30 先週末の大幅高受けて戻り売り。 TWOSTONE&Sons<7352> 1579 +147 24年8月期の営業利益予想40.7%増。 ジェイフロンティア<2934> 5550 +705 第1四半期は前年同期の営業赤字から黒字に転換。 メタリアル<6182> 1225 +132 上半期営業利益61.5%増。 サイエンスアーツ<4412> 520 -76 前期0.67億円の営業赤字・今期は2.01億円の営業赤字予想。 オキサイド<6521> 2678 -417 上半期営業損益は0.89億円の赤字。 JRC<6224> 609 -108 通期予想の営業利益に対する上半期進捗率は36%にとどまる。 モビルス<4370> 456 -72 営業損益は前期1.56億円の赤字・今期3.89億円の赤字予想。 アララ<4015> 725 +0 クラウドポイントと経営統合、24年8月期の営業利益予想は22.2%増。 GRCS<9250> 2138 -307 第3四半期累計の営業損益は1.61億円の赤字。 トリプルアイズ<5026> 694 -16 営業損益は前期2.69億円の赤字・今期0.96億円の赤字予想。 《CS》
関連銘柄 31件
1434 東証スタンダード
859
6/21 15:00
+9(%)
時価総額 5,785百万円
再生可能エネルギー設備工事や無線通信設備工事、電気設備工事等のEPC事業が主力。不動産事業等も。ノイバイ国際空港等で施工実績。国内EPCは自家消費型太陽光発電設備工事、無線通信インフラ関連設備工事が順調。 記:2024/05/10
844
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 69,461百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
456
6/21 15:00
-9(%)
時価総額 51,559百万円
経営コンサルティング会社。組織開発や人材開発、人材採用に加え、働き方改革やPMI支援等のソリューションも提供する。23年12月期こは組織開発が堅調に推移した。オープンワークを中心とした人材紹介が伸長した。 記:2024/04/06
2375 東証スタンダード
555
6/21 15:00
-53(%)
時価総額 12,189百万円
IT人材によるBPOが主力。シェアオフィスも。24.10期1Qはコールセンターの特需剥落。だがシステム受託開発の好調続く。通販、シェアオフィスは黒字化。コスト削減も進み利益改善。通期大幅増益・増配を計画。 記:2024/04/15
2934 東証グロース
2,873
6/21 15:00
+17(%)
時価総額 13,673百万円
独自の健康食品や漢方薬、育毛剤などを通販。医療プラットフォームサービス「SOKUYAKU」や健康食品のマーケ支援等も。医薬品のD2Cは引き合い堅調。SOKUYAKUのアプリ会員数は順調増。宣伝費増も黒字化。 記:2024/05/15
3440 東証スタンダード
1,078
6/21 15:00
+13(%)
時価総額 7,934百万円
金属加工会社。太陽発電所向けアレイ支持架台に強み。ゴム加工やタイル製造も。24.8期1Qは前期買収3社が上乗せ。大型金属加工案件の納期も前倒しで進捗し、大幅増収増益に。今年1月に内装用木材加工会社を買収。 記:2024/03/12
3562 東証スタンダード
1,097
6/21 15:00
+16(%)
時価総額 7,401百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
152
6/21 14:59
+3(%)
時価総額 1,592百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
456
6/21 15:00
+8(%)
時価総額 7,164百万円
バリューデザイン、クラウドポイント、アララを傘下に収める持株会社。キャッシュレスサービス事業が主力。メッセージングサービス等のソリューション事業も。キャッシュレスサービス事業は新規顧客獲得が順調。 記:2024/05/10
1,180
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 119,676百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4370 東証グロース
404
6/21 15:00
+5(%)
時価総額 2,395百万円
有人チャットシステム「MOBI AGENT」、AI電話自動応答システム「MOBI VOICE」等のSaaSサービスが主力。テクマトリックスと資本業務提携。MOBI AGENTはユーザー企業数を伸ばす。 記:2024/06/07
4385 東証プライム
2,010.5
6/21 15:00
+27.5(%)
時価総額 323,431百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4412 東証グロース
536
6/21 15:00
-14(%)
時価総額 3,598百万円
デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」を手掛ける。利用企業は900社超。24年4月から楽天モバイルが同製品の取り扱いを開始。広告強化で認知度向上図る。 記:2024/06/07
5026 東証グロース
1,269
6/21 15:00
-4(%)
時価総額 8,818百万円
AIやIoT、DXに係る開発等を行うAIソリューション事業が主力。GPUマシン販売・保守管理等を行うGPUサーバー事業も。アルコール検知AIクラウドシステムは販売順調。AI開発は大型案件の受注が増加。 記:2024/05/08
232
6/21 14:43
+1(%)
時価総額 2,165百万円
壁・床材のスパンクリートを製造・販売。不動産賃貸も。24.3期3Q累計はスパンクリートが販価・数量ともに冴えず。プレキャスト製品の安値受注も痛手に。東急建設とのプレキャスト製品合弁は撤退に向けて解散協議。 記:2024/03/11
6044 東証スタンダード
1,124
6/21 15:00
-7(%)
時価総額 6,680百万円
空調機器や厨房機器、電気設備、給排水衛生設備等の設備メンテナンスが主力。金属製ドア・シャッター・サッシの製造販売、取付工事等も手掛ける。環境ソリューションサービスの省エネ工事は引き合いが増加傾向。 記:2024/05/12
6182 東証グロース
995
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 10,635百万円
AI活用の機械翻訳サービスを提供。人による従来型翻訳・通訳、メタバース事業なども手掛ける。導入企業数は6000社超。費用最適化による利益率の改善等で、AI事業は収益好調。24.2期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/05
6224 東証グロース
985
6/21 15:00
+8(%)
時価総額 12,483百万円
コンベヤ部品メーカー。部品製造からメンテナンスまで一気通貫で行う。屋外用コンベヤ部品で国内トップシェア。ロボットSI事業も手掛ける。取引企業数は1万社超。環境プラント向けソリューションの拡大等に取り組む。 記:2024/05/02
6521 東証グロース
2,565
6/21 15:00
-14(%)
時価総額 25,519百万円
光学製品メーカー。光学単結晶や光部品、レーザ光源、光学測定装置を製造、販売する。がん診断のPET装置向けなどに強み。海外会社買収で宇宙・防衛、美容、エネルギー分野も。半導体検査装置向けなどが好調。 記:2024/05/22
7352 東証グロース
1,320
6/21 15:00
+17(%)
時価総額 55,432百万円
フリーランスエンジニアと企業を繋ぐマッチングサービス「Midworks」が主力。マーケティングプラットフォームサービス等も手掛ける。エンジニア登録者数は4万6000人超。エンジニア稼働数は堅調増。 記:2024/05/12
188
6/21 15:00
+3(%)
時価総額 18,156百万円
BNPL(後払い)決済の総合プロバイダ。NP後払い、NP掛け払いは業界トップシェア。海外向けにローカライズしたBNPL「AFTEE」等も展開。営業体制強化により、atoneなどの新規サービスに注力。 記:2024/05/10
7426 東証スタンダード
1,656
6/21 15:00
-26(%)
時価総額 1,966百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7719 東証スタンダード
223
6/21 15:00
-5(%)
時価総額 1,591百万円
材料試験機・動力試験機の専門メーカー。インフラ市場向け緩み止めナットやゆるみ止めスプリングなどに強み。先端力学シミュレーション研究所と提携。エネルギー関係の工事案件需要拡大で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/27
7805 東証スタンダード
600
6/21 14:21
±0(%)
時価総額 3,276百万円
ネット印刷専業。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携先のラクスルが大口客。新規会員数は3950社。マーケティングやサイト周りを強化し、IR活動にも注力。ネット印刷通信販売事業が安定し、1Qは増収確保。 記:2024/02/27
7816 東証プライム
1,250
6/21 15:00
+5(%)
時価総額 47,675百万円
アウトドア用品メーカー。オートキャンプ製品を中心に、高級アウトドア製品を製造、販売。全国で専門店を展開。販管費は増加。23.12期通期は業績苦戦。24.12期は大幅増益計画。MBO実施で非公開化図る。 記:2024/02/23
7888 東証プライム
715
6/21 15:00
-12(%)
時価総額 21,943百万円
精密プラスチック部品メーカー。合成樹脂成形品の製造・販売、金型の設計・製造等を行う。富山県南砺市に本社。ホンダなど自動車メーカー各社が主要取引先。一貫生産体制を構築。高付加価値製品の受注強化図る。 記:2024/05/16
9160 東証スタンダード
296
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 7,400百万円
婚礼サービス会社。結婚式のプロデュースやゲストハウス等の運営、婚礼衣裳や写真等のサービスを提供する。23年12月期は平均ゲスト数や単価が増加も、コロナ関連補助金の縮減や店舗数増加のコスト増が影響した。 記:2024/03/03
9250 東証グロース
1,782
6/21 15:00
+27(%)
時価総額 2,334百万円
企業経営、サイバーセキュリティなどのリスクマネジメントのDXを展開。GRCツールベンダーで国内トップ。企業向けガバナンス、リスク管理の市場拡大で需要拡大。GRCソリューション・プロダクトは売上堅調。 記:2024/05/11
9264 東証スタンダード
1,730
6/21 15:00
+30(%)
時価総額 8,143百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03
9327 東証スタンダード
434
6/21 15:00
+7(%)
時価総額 1,519百万円
通販物流アウトソーシングや物流コンサルティング、物流システム構築支援等を行うBPOサービス事業が柱。トランスコスモスと業務提携。人員拡充による体制強化、固定費の適正化やFC自動化の推進等で収益向上図る。 記:2024/06/03
9876 東証スタンダード
200
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 5,542百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16