マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 0:13:13
9,861,993
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 元旦ビューティ工業、南海プライウッド、那須電機鉄工など

2023/4/4 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 元旦ビューティ工業、南海プライウッド、那須電機鉄工など 銘柄名<コード>3日終値⇒前日比 川崎汽船<9107> 2969 -56 引き続き海運株には権利落ちによる処分売りが優勢。 商船三井<9104> 3270 -40 経営計画策定発表も押し目買い材料につながらず。 メルカリ<4385> 2394 +85 日本のフリマアプリ海外利用急増と伝わる。 ゼネテック<4492> 1065+150 2024年問題対応関連として関心続く。 元旦ビューティ工業<5935> 4495+700 権利落ち後は値幅取りの動き一段と活発化へ。 イー・ロジット<9327> 728+100 新アプリの提供発表が引き続き材料視される。 櫻護謨<5189> 6270 +1020 引き続き業績上方修正や増配を材料視。 くろがね工作所<7997> 603 +100 最終黒字見通しへの上方修正を引き続き材料視。 南海プライウッド<7887> 5910 +440 材料なし、低PBRではあるが。 アイビーシー<3920> 567 +80 通期営業利益予想を上方修正している。 イワブチ<5983> 5550 +700 特に材料ないが送電・配電関連の一角など高く。 那須電機鉄工<5922> 9500 +1100 水素関連銘柄として関心向かう格好か。 シキノハイテック<6614> 4290 +540 パワー半導体関連の一角として物色か。 高田工業所<1966> 1459 +151 パワー半導体関連の割安株として物色も。 Mipox<5381> 607 +39 コーティング事業の譲り受けを発表している。 住石HD<1514> 309 -59 出資先企業からの配当金受領も出尽くし感につながる。 パレモ・HD<2778> 211 -24 先週末の決算発表で材料出尽くし感も。 DELTA-P<4598> 1330+300 急性骨髄性白血病対象試験で目標150症例のうち143症例まで登録。 JTOWER<4485> 5320 +420 子会社のファイナンス取引で契約締結、通信鉄塔の取得や関連費用に充当。 TKP<3479> 2964 +100 23年2月期の営業利益予想を上方修正、需要回復が継続。 サイフューズ<4892> 1240 +18 4月3日売買分から東証が信用取引の臨時措置を解除へ。 アスタリスク<6522> 1134 -116 23年8月期予想の下方修正を嫌気。 TDSE<7046> 2484 -601 直近の上昇に対する反動。 Bエンジニア<7352> 902 +32 ヘッドウォータースと協業開始。 ビジョナル<4194> 7650 +250 同社などグロース市場の主力処は強い値動き。 Arent<5254> 2597 -86 直近IPO、一時3115円まで上昇も換金売りにおされる。 Fusic<5256> 5580 - 前週末に東証グロース市場へ上場、公開価格の約3.3倍となる6530円で初値形成。 《CS》
関連銘柄 27件
1514 東証スタンダード
1,384
6/26 15:00
-6(%)
時価総額 81,508百万円
住石マテリアルズを中核とする持株会社。石炭の輸入販売が主力。人工ダイヤなど先端素材の製造・販売、砕石の採取等も。麻生と資本業務提携。新素材事業部門では化合物半導体関連企業との関係強化などに取り組む。 記:2024/06/09
1966 東証スタンダード
1,509
6/26 15:00
-13(%)
時価総額 10,896百万円
1940年創業の総合プラントメーカー。製鉄・化学プラントの設計、建設、メンテナンス等を手掛ける。ニッケル系合金やチタンなどの特殊溶接技術に定評。設備診断分野では電流情報量診断システムの新規開拓図る。 記:2024/06/04
2778 東証スタンダード
175
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 2,109百万円
婦人服専門店。ルディックパーク、ギャルフィットなどのブランドを展開。300円均一雑貨ショップ「イルーシー300」なども。アパレルは不採算店舗の見直しを図る。中計では27.2期売上高180億円目指す。 記:2024/05/06
3479 東証グロース
1,423
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 60,106百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3920 東証スタンダード
464
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 2,656百万円
ITシステムの情報管理・性能監視ツールを提供。情報を高速収集して解析する技術に強み。24.9期1Qはライセンス販売が堅調。機器販売も拡大。ただ原価増や販管費増が利益の重石に。通期増収増益・連続増配を計画。 記:2024/03/12
4194 東証プライム
7,080
6/26 15:00
-20(%)
時価総額 271,808百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
4385 東証プライム
1,958
6/26 15:00
-9(%)
時価総額 314,985百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4485 東証グロース
1,672
6/26 15:00
-50(%)
時価総額 42,907百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
4492 東証スタンダード
694
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 8,093百万円
組込みソフトと機器の一体型開発が強み。3次元CAD/CAMソフトの販売も。24.3期3Q累計は家電・車載向け受託開発が好調。現場DX向け3Dシュミレーターの販売も伸びて黒字に。通期営業最高益・増配を計画。 記:2024/03/12
566
6/26 15:00
+23(%)
時価総額 4,658百万円
既存抗がん物質を独自技術で組み合わせて新薬創出を目指すベンチャー。DFP-10917及びVTXの臨床第1/2相試験プロトコールを米FDAに提出。事業費用の減少により、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/07
4892 東証グロース
729
6/26 15:00
+6(%)
時価総額 5,225百万円
再生医療ベンチャー。細胞版の3Dプリンタを使用して、3D細胞製品を開発、販売する。末梢神経や骨軟骨、血管等の領域で事業展開する。23年12月期はパイプライン開発が順調に進展した。新製品も販売を開始した。 記:2024/02/24
5189 東証スタンダード
2,111
6/26 15:00
+11(%)
時価総額 4,273百万円
消防用資機材、防災用資機材を扱う消防・防災事業が主力。1918年設立。航空機やロケット関連部品の製造・販売、不動産賃貸事等も。川重商事等が主要取引先。消防・防災事業は救助資機材、安全対策資機材が販売順調。 記:2024/06/18
5254 東証グロース
5,220
6/26 15:00
+30(%)
時価総額 31,440百万円
建設・プラント業界に特化したDXコンサルティングや開発を行うSaaS企業。顧客企業の業務改善DX等を展開。プロダクト共創開発は好調。建設業界の顧客からの開発受注が順調増。24.6期2Qは大幅増収増益。 記:2024/02/26
5256 東証グロース
3,455
6/26 14:59
-55(%)
時価総額 4,146百万円
自社プロダクトやWebシステムの受託開発を展開。クラウドインフラ構築や人事評価サービス、学校向け連絡サービスなども提供。地域通貨アプリ案件に注力。DX需要を取り込み、24.6期中間期は増収・経常増益。 記:2024/02/23
5381 東証スタンダード
515
6/26 15:00
+21(%)
時価総額 7,443百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。製品事業は売上足踏み。24.3期3Qは受託事業が損益改善。受託研磨加工は先端材料の加工等が受注増。 記:2024/02/25
5922 東証スタンダード
11,540
6/26 15:00
-160(%)
時価総額 13,848百万円
電力や通信向けを主力に、鉄塔や鉄骨、架空線材料、地中線材料、鉄管柱等を提供する。表面処理やメンテナンス等も行う。電力鉄塔に強みを持つ。今期3Q累計は交通インフラが伸長した。2月に通期予想を上方修正した。 記:2024/03/07
5935 東証スタンダード
1,604
6/26 14:55
+3(%)
時価総額 6,188百万円
金属屋根製品の専門メーカー。住宅向けから大型建築物向けまで幅広く展開。自社品使用の屋根施工請負も。フランチャイズ組織「元旦リルーフメンバーズ」を発足。断熱ビューティルーフ2型など住宅向け製品は販売順調。 記:2024/05/08
5983 東証スタンダード
6,920
6/26 15:00
-180(%)
時価総額 7,612百万円
架線金物メーカー。交通信号用金属製品で国内トップシェア。CATV・情報通信用品、防災無線施設装柱用品、防球ネット等も。東京電力やNTTなどが主要取引先。EV関連、再生可能エネルギー関連の営業を積極化。 記:2024/05/03
6522 東証グロース
779
6/26 15:00
+54(%)
時価総額 5,496百万円
飲料向けバーコードリーダーと自販機向け赤外線通信が主力。POS等のシステムインテグレーションも。「AsReader」ブランド。米国や中国など海外展開も。AsReader事業は堅調。スマホ用ソフトも開発。 記:2024/05/23
6614 東証スタンダード
1,980
6/26 15:00
-60(%)
時価総額 8,742百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
7046 東証グロース
1,831
6/26 14:59
-19(%)
時価総額 4,028百万円
AI技術を軸としたコンサルが柱。AI製品によるサブスクサービスの提供も。24.3期3Q累計は開発費・外注費増などが利益の重石に。だが大手自動車関連製造の新規案件開始。SNS分析ツールの新規顧客獲得も進む。 記:2024/04/15
7352 東証グロース
1,374
6/26 15:00
-15(%)
時価総額 57,700百万円
フリーランスエンジニアと企業を繋ぐマッチングサービス「Midworks」が主力。マーケティングプラットフォームサービス等も手掛ける。エンジニア登録者数は4万6000人超。エンジニア稼働数は堅調増。 記:2024/05/12
7887 東証スタンダード
6,290
6/26 10:32
+100(%)
時価総額 6,353百万円
木質建築内装材を製造・販売。電設資材販売や配管工事も。24.3期3Q累計は配管工事が堅調。だが木質内装材の需要が足踏み。仏子会社苦戦。仕入値上昇も利益の重石に。営業外に為替差益。4Qに和解金特益計上予定。 記:2024/04/15
7997 東証スタンダード
1,147
6/26 15:00
-118(%)
時価総額 2,130百万円
事務用家具、家庭用家具の家具関連事業が主力。クリーン機器他設備機器等の建築付帯設備機器事業も手掛ける。病院設備ユニットで高シェア。オフィス家具の年間生産能力は5万台。物流施設向け等の特注品は受注順調。 記:2024/05/12
9104 東証プライム
4,812
6/26 15:00
-56(%)
時価総額 1,741,997百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28
9107 東証プライム
2,288
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 1,635,298百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9327 東証スタンダード
437
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 1,530百万円
通販物流アウトソーシングや物流コンサルティング、物流システム構築支援等を行うBPOサービス事業が柱。トランスコスモスと業務提携。人員拡充による体制強化、固定費の適正化やFC自動化の推進等で収益向上図る。 記:2024/06/03