マーケット
5/2 15:15
38,236.07
-37.98
38,225.66
+322.37
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 14:21:20
9,130,653
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

今週のマーケット展望「日経平均予想は27500~28500円」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ)

2022/8/1 10:08 FISCO
*10:08JST 今週のマーケット展望「日経平均予想は27500~28500円」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(山崎みほ) 皆さま、こんにちは、フィスコマーケットレポーター山崎みほの「マネックス証券の気になるレポート」です。 今日から8月ですね!とにかく暑い日がつづいていますが、今週も、東日本や西日本では35℃を超える猛暑日が多くなる見込みのようです。こまめに水分をとって、熱中症に気をつけていきましょう!そんな8月の相場はどうなるのでしょうか。 さて、マネックス証券の「メールマガジン新潮流」が、8月1日に配信されました。そのなかから今回は、同証券のチーフ・ストラテジスト、広木隆氏のレポート「今週のマーケット展望」の内容をご紹介いたします。 まず広木さんは、『FOMC後のパウエル議長の会見を受け、今後の利上げペースの鈍化を見込んだ米国株相場は大きく反発した。ナスダック総合株価指数の7月の上昇率は12%に達した。月間上昇率としては20年4月以来の大きさとなった』と、米国株の動きを振り返っています。 ただ、『本来、こうした外部環境は日本株市場にとっても追い風となるが、先週、日本株の上値は重く、日経平均は週間で0.4%安、TOPIXは0.8%安と4週ぶりに反落した』と伝えています。 その背景としては、『1.為替が急速に円高に巻き戻ったこと、2.主力銘柄の一部の決算が冴えなかったこと、そして3.日本のコロナ感染者数が世界最多となるほど第7波の感染が拡大していること、などが考えられる』と広木さんはいいます。 背景をひとつひとつ見ていきましょう。 まず、『1.円高』については、『これまで円安を主導してきた最大の要因である日米の金融政策のうち、米国の利上げが加速から減速見通しへと正反対へ動いたのであるから当然の流れであろう。利上げペース減速見通しを台頭させた要因である米国景気の悪化傾向が一段と明確になると長期金利の低下を通じて一段の円高もあり得るので警戒が必要だ』として、『その意味では今週は月初週で重要な景気指標が多く発表されるので要注目だ。7月ISM製造業景況指数(1日)、6月JOLT求人(2日)、7月ISM非製造業景況指数、6月製造業受注(3日)、7月雇用統計(5日)などが予定されている』と伝えています。 次に、『2.企業決算』については、『主力銘柄の一部の決算が冴えなかったのは事実だが、ここまでのところ全体で見ると決算はそれほど悪くない。営業利益は1桁後半の伸びで市場予想を下回った決算より上回った方が多い』とした上で、『今週も主力どころの決算が集中する。発表社数は5日にピークを迎える。1日にはアステラス<4503>、塩野義<4507>、TDK<6762>、ANA<9202>、2日にはダイキン<6367>、三井物産<8031>、三菱商事<8058>、 三菱UFJ<8306>、3日には三菱ケミカル<4188>、花王<4452>、任天堂<7974>、野村<8604>、日本郵船<9101>、4日には日清食品<2897>、日本製鉄<5401>、トヨタ<7203>、HOYA<7741>、5日にはレーザーテック<6920>、三菱重工<7011>、伊藤忠<8001>、NTTデータ<9613>などが発表予定』と伝えています。 最後の『3.コロナ感染』については、『過去最多を更新する勢いで感染が拡大しているにもかかわらず、政府は規制をする意向がなく、むしろ感染症分類の変更(インフルエンザと同等の扱い)が検討されている。こういう状況では景気鈍化への懸念は限られるだろう』と広木さんは見解を述べています。 その他では、『週半ば以降に予定されているOPECプラス会合が重要イベント。バイデン大統領のサウジ訪問はいまのところ目立った成果が出ていないという受け止め方がされている』とのこと。 これらについて、『OPECプラスがまったくの「ゼロ解答」であれば、その見方が正当化されるが、さすがにそれはないだろう。サウジにしても、バイデン政権の面子をたてるくらいのことはすると思われる』と考察しています。 こうした環境の中、『決算の集中週で機関投資家はまずは決算を見てから、というスタンスだろう。夏休みに入る投資家も多く、市場は閑散となるだろう。今週の相場は一進一退か』と広木さんはみているようです。 最後に、『短期的なテクニカル面の話だが、日経平均は7連騰で2万8000円に迫った後、伸び悩んでいる。特に先週後半の2営業日は2万8000円に上ヒゲをタッチさせての陰線を2つ並べた。チャートの形はよろしくない』とした上で、『今週は一進一退ながらも、最終的に2万8000円台を終値で固める週となれば、今後に期待がもてる8月相場のスタートとなるだろう』と予想しています。 参考にしてみてくださいね。 山崎みほの「気になるレポート」はマネックス証券の「メールマガジン新潮流」に掲載されたレポートを山崎みほの見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートをご確認くださいね。 フィスコマーケットレポーター 山崎みほ 《FA》
関連銘柄 21件
4,210
5/2 15:00
-9(%)
時価総額 1,299,143百万円
即席麺大手。「チキンラーメン」や「カップヌードル」、「どん兵衛」など有力ブランド多数。海外開拓を強化。医薬品の研究開発も行い、冷凍食品や菓子、シリアルも展開。日清食品や明星食品の好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/13
4188 東証プライム
900.6
5/2 15:00
-18.7(%)
時価総額 1,356,563百万円
国内最大の総合化学メーカー。アクリル樹脂原料や炭素繊維、光学用フィルムに強み。24.3期3Q累計は石化製品の需要が振るわず。だが産業ガスや医薬品が好調。減損損失減少も利益に効く。通期最終増益・増配を計画。 記:2024/02/14
4452 東証プライム
6,543
5/2 15:00
-49(%)
時価総額 3,107,925百万円
トイレタリー国内最大手。リビングケアやヘルスケアに加え、油脂や機能材料等のケミカル製品を製造、販売する。化粧品でも大手。23年12月期は化粧品やケミカルが足踏みも、トイレタリーが増加。利益率も改善傾向。 記:2024/02/08
4503 東証プライム
1,558
5/2 15:00
+33(%)
時価総額 2,860,257百万円
製薬大手。がん領域や免疫疾患領域に強み。細胞医療分野や遺伝子治療分野を強化へ。24.3期3Q累計は柱の前立腺がん薬が伸長。だが新規更年期障害薬の米国展開に遅れ。株式報酬宇費用や組織改革費用も利益の重石に。 記:2024/02/14
4507 東証プライム
7,344
5/2 15:00
-45(%)
時価総額 2,288,288百万円
製薬メーカー。抗HIV薬や抗インフル薬など感染症分野に強み。24.3期3Q累計は海外子会社及び輸出の売上が増加。セフィデロコルが欧米で伸びる。ロイヤリティー収入ではHIVフランチャイズ販売が堅調。 記:2024/03/05
5401 東証プライム
3,473
5/2 15:00
-3(%)
時価総額 3,300,465百万円
国内最大、世界有数の製鉄会社。自動車用鋼板、電磁鋼板、高級シームレス鋼管で実績。日鉄エンジニアリングなどを傘下に収める。製鉄部門は増収。システムソリューション部門は堅調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/02/25
6367 東証プライム
22,090
5/2 15:00
+55(%)
時価総額 6,474,888百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
6762 東証プライム
6,943
5/2 15:00
-218(%)
時価総額 2,699,244百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
6920 東証プライム
40,670
5/2 15:00
+920(%)
時価総額 3,834,612百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
7011 東証プライム
1,413.5
5/2 15:00
+21(%)
時価総額 4,768,651百万円
国内最大の総合重機械メーカー。火力発電プラントで世界トップクラス。造船事業や米ボーイング向け機体製造等も。エナジー部門は受注好調。原子力発電システムの受注増などが寄与。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/08
7203 東証プライム
3,581
5/2 15:00
-24(%)
時価総額 58,423,968百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7741 東証プライム
18,225
5/2 15:00
-210(%)
時価総額 6,580,610百万円
半導体ブランクスやHDDガラス基板で世界首位。眼鏡レンズやコンタクトレンズ、内視鏡、眼内レンズ、人工骨などのライフケア事業でも実績。光学技術に定評。ライフケア、情報通信とも好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/03/31
7974 東証プライム
7,575
5/2 15:00
-62(%)
時価総額 9,837,577百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8001 東証プライム
7,331
5/2 15:00
+200(%)
時価総額 11,618,829百万円
大手総合商社。繊維や機械、金属、エネルギー、化学、食料、住生活など、8カンパニー制で事業展開。ビッグモーターの事業を継承。今期3Q累計はエネルギーや化学品、金属が足踏みも、食料が回復、住生活が堅調だった。 記:2024/03/31
8031 東証プライム
7,681
5/2 15:00
+123(%)
時価総額 12,231,739百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。ペルーの鉱山機械販売・サービス会社コマツ・マイニング・コープ・ペルーの株式を取得。エネルギーと金属資源セグメントが伸び悩み、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/04
8058 東証プライム
3,544
5/2 15:00
-90(%)
時価総額 15,283,436百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。24.3期3Q累計は天然ガス部門が増益。LNG販売事業が牽引。産業インフラ部門なども収益増。 記:2024/02/24
1,554
5/2 15:00
-9.5(%)
時価総額 20,640,220百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
8604 東証プライム
876.4
5/2 15:00
+7.5(%)
時価総額 2,833,895百万円
総合証券で国内最大。傘下に資産運用会社や信託銀行など。配当性向は40%以上目安。ホールセール部門は増収。インベストメント・バンキング等が貢献。営業部門は相場環境が追い風。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/10
9101 東証プライム
4,285
5/2 15:00
-39(%)
時価総額 2,186,057百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9202 東証プライム
2,996.5
5/2 15:00
-4.5(%)
時価総額 1,451,187百万円
大手航空会社。国内線と国際線トップの全日空が中核。国内線や国際線、貨物運送を展開する。傘下にLCCのピーチやエアージャパン。今期3Q累計は国際線、国内線が好調だった。営業益は過去最高を大幅に更新した。 記:2024/03/03
9613 東証プライム
2,456.5
5/2 15:00
-3(%)
時価総額 3,445,241百万円
NTT傘下のSI大手。金融分野や公共・社会基盤分野向けに強み。24.3期3Q累計は親会社との海外通信事業統合会社がフル連結化。公共、金融案件の獲得も順調。営業外の金融費用増。通期営業最高益・増配を見込む。 記:2024/03/07