マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 1:58:30
9,862,448
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 サイバートラスト、イー・ガーディアン、日置電機など

2022/4/14 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 サイバートラスト、イー・ガーディアン、日置電機など 銘柄名<コード>13日終値⇒前日比 川崎汽船<9107> 6890 +280 中国での都市封鎖の一部緩和により景気後退懸念が後退。 クラウドワークス<3900> 1376 +87 マザーズ指数大幅反発のなか200日線回復。 サイバートラスト<4498> 4065 +405 ラックなどが合同で「サイバーセキュリティイニシアティブジャパン」設立との 報道受け、関連株として物色向かう。 フェローテク<6890> 2519 +162 米3月コアCPIの予想比下振れで半導体関連に買い戻し。 イー・ガーディアン<6050> 3235 +504 上半期業績上方修正を好感。 日置電機<6866> 7330 +1000 早期の業績上方修正にポジティブなインパクト。 Sansan<4443> 1505 +187 12-2月期決算を評価の動き継続の形に。 ローソン<2651> 4895 +510 成城石井の上場方針が報じられる。 ラクス<3923> 1847 +172 米コアCPIが想定下振れでグロース株はリバウンド。 マネーフォワード<3994> 5840 +470 13日決算発表予定でショートカバーも。 マネジメントソリューションズ<7033> 4905 +450 高値更新による需給改善期待も強まる。 SREHD<2980> 3590 +275 特に個別材料観測されないがグロース株高支援に、 ブイキューブ<3681> 1043 +93 中小型グロース株上昇の流れが波及。 日本毛織<3201> 942 +73 順調な第1四半期決算や高水準の自社株買いを好材料視。 三井ハイテック<6966> 11800 +920 グロース株高支援に調整一巡感から押し目買い優勢。 SHIFT<3697> 26150 +2200 中小型グロース株の代表格として関心。 東宝<9602> 4770 +385 保守的な業績見通しは想定線と捉えられる。 スノーピーク<7816> 3160 +209 3000円割れ水準で押し目買い意欲も強まる。 インフォマート<2492> 715 +46 株価が低位な中小型グロース株として買い優勢。 日本電子<6951> 5840 +330 半導体製造装置株高の流れに追随。 メドピア<6095> 4160 +265 エムスリーの上昇なども安心感に。 TOWA<6315> 2226 +151 半導体製造装置関連の中小型株として物色。 ネットプロHD<7383> 895 +51 クレディ・スイス証券では新規に買い推奨。 ローツェ<6323> 13430 +1110 想定以上の大幅増益見通しを引き続きポジティブ視。 塩野義製薬<4507> 6611 -829 新型コロナ薬が動物実験で胎児異常と伝わる。 イズミ<8273> 2709 -311 今期連続減益ガイダンスをネガティブ視。 《FA》
関連銘柄 26件
2492 東証プライム
288
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 74,716百万円
電子取引サービス会社。外食業界を中心に、見積や受注、納品、請求、入金等のBtoBプラットフォームを提供する。23年12月期は売上高、営業益が大幅伸長した。プラットフォームの新規契約数や利用企業数が増加。 記:2024/02/14
2651 東証プライム
10,330
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
2980 東証プライム
4,895
6/26 15:00
+265(%)
時価総額 79,079百万円
不動産売買仲介コンサルや投資用不動産の開発、売却等を行うライフ&プロパティソリューション部門が主力。不動産売買契約書類作成クラウド等も。2014年にソニー不動産として創業。IT領域が成長ドライバー。 記:2024/06/09
3201 東証プライム
1,360
6/26 15:00
+12(%)
時価総額 117,611百万円
大手毛織物メーカー。衣料用途を中心とした高機能素材に加え、産業用資材や生活用資材を提供。学生服素材で国内トップシェア。中計では26.11期売上1300億円目標。海外テキスタイル・ニット製品事業の育成図る。 記:2024/04/30
3681 東証プライム
253
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 6,258百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3697 東証プライム
14,855
6/26 15:00
+595(%)
時価総額 264,582百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
3900 東証グロース
1,037
6/26 15:00
+27(%)
時価総額 15,836百万円
国内最大級のクラウドソーシングサイト「クラウドワークス」の運営を行う。ビジネス向けSaaS事業「クラウドログ」等も手掛ける。登録クライアント数は97万社超。サーキュレーションを持分法適用関連会社化。 記:2024/06/18
3923 東証プライム
2,099.5
6/26 15:00
+42(%)
時価総額 380,463百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
3994 東証プライム
5,375
6/26 15:00
+121(%)
時価総額 289,078百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4443 東証プライム
1,740
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 217,535百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
4498 東証グロース
1,850
6/26 15:00
-19(%)
時価総額 14,874百万円
SL/TLSサーバー証明書「SureServer」等の認証・セキュリティサービスが主力。Linux/OSSサービス、IoTサービスも手掛ける。電子認証サービス「iTrust」の成長加速などに取り組む。 記:2024/05/02
4507 東証プライム
6,251
6/26 15:00
+27(%)
時価総額 1,947,724百万円
製薬メーカー。抗HIV薬や抗インフル薬など感染症分野に強み。24.3期3Q累計は海外子会社及び輸出の売上が増加。セフィデロコルが欧米で伸びる。ロイヤリティー収入ではHIVフランチャイズ販売が堅調。 記:2024/03/05
6050 東証プライム
1,995
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 20,760百万円
投稿監視、風評調査等のソーシャルサポートサービスが主力。ソーシャルゲームのデバッグ業務、ネット広告審査業務等も手掛ける。チェンジHD傘下。成長分野のサイバーセキュリティでは脆弱性診断、WAFを拡販。 記:2024/05/03
6095 東証プライム
626
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 13,535百万円
医師や製薬会社、薬局向けのプラットフォームの運営を通じて、リサーチや人材サービス等のサービスを提供。薬局予約サービス「やくばと」中心に戦略的投資継続。24.9期1Qは増収増益。売上、利益ともに進捗順調。 記:2024/03/31
6315 東証プライム
11,580
6/26 15:00
+770(%)
時価総額 289,882百万円
半導体製造装置メーカー。後工程用で大手。モールディング装置やシンギュレーション装置を製造、販売する。半導体製造装置用の精密金型も手掛ける。今期3Q累計はPCやスマートフォン等の民生品向けが足踏みとなった。 記:2024/03/07
6323 東証プライム
31,500
6/26 15:00
+1,350(%)
時価総額 555,660百万円
半導体ウエハ搬送装置メーカー。大気用ウエハ搬送ロボットや真空用ウエハ搬送ロボットに加え、ウエハ搬送装置やガラス基板搬送機等のシステムを提供する。今期3Q累計は米国や中国向けの半導体関連装置がけん引した。 記:2024/03/07
6866 東証プライム
6,860
6/26 15:00
+100(%)
時価総額 96,205百万円
電気計測器メーカー。バッテリーテスタなどに強み。海外売上高比率は6割超。自動試験装置は売上伸び悩むが、電子測定器や現場測定器などは堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/03/05
2,806
6/26 15:00
+43(%)
時価総額 131,716百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6951 東証プライム
6,915
6/26 15:00
+155(%)
時価総額 356,351百万円
世界的な理化学機器メーカー。電子顕微鏡で世界シェアトップ。分析機器や医用機器、産業用機器等も。半導体や電池関連の需要増などで電子顕微鏡中心に受注伸びる。24.3期3Q累計は理科学・計測機器事業が増収。 記:2024/04/16
6966 東証プライム
6,349
6/26 15:00
+25(%)
時価総額 250,576百万円
リードフレームやプレス用金型、工作機械等を手掛ける。車載用モーターコアで世界トップシェア。超精密加工技術が強み。電機部品事業は好調。電動車向け駆動・発電用モーターコアは需要堅調。24.1期通期は2桁増収。 記:2024/04/16
1,429
6/26 15:00
+19(%)
時価総額 23,983百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
191
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 18,445百万円
BNPL(後払い)決済の総合プロバイダ。NP後払い、NP掛け払いは業界トップシェア。海外向けにローカライズしたBNPL「AFTEE」等も展開。営業体制強化により、atoneなどの新規サービスに注力。 記:2024/05/10
7816 東証プライム
1,249
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 47,637百万円
アウトドア用品メーカー。オートキャンプ製品を中心に、高級アウトドア製品を製造、販売。全国で専門店を展開。販管費は増加。23.12期通期は業績苦戦。24.12期は大幅増益計画。MBO実施で非公開化図る。 記:2024/02/23
8273 東証プライム
3,232
6/26 15:00
+17(%)
時価総額 231,621百万円
中四国・九州地方中心に大型商業施設「ゆめタウン」、小型店舗「ゆめマート」等を展開。ユアーズ、デイリーマート等を傘下に収める。「ゆめか」の累計発行枚数は1010万枚超。26.2期営業利益410億円目標。 記:2024/05/12
9107 東証プライム
2,288
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 1,635,298百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9602 東証プライム
4,688
6/26 15:00
+41(%)
時価総額 874,270百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16