マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 3:29:51
9,828,580
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ユニ・チャームを対象とするコールが前日比3倍の大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向)

2020/6/5 10:48 FISCO
*10:48JST ユニ・チャームを対象とするコールが前日比3倍の大幅上昇(5日10:00時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つアルプスアルパイン<6770>コール49回 6月 1,400円を順張り、日本航空<9201>プット57回 6月 2,200円を逆張り、ルネサスエレクトロニクス<6723>コール26回 7月 600円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つサイバーエージェント<4751>コール130回 7月 4,700円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはディー・エヌ・エー<2432>コール123回 7月 1,650円、エムスリー<2413>コール24回 6月 3,000円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール475回 7月 25,500米ドル、日本電気<6701>コール126回 6月 4,800円、安川電機<6506>コール75回 7月 3,900円などが見られる。 上昇率上位はユニ・チャーム<8113>プット59回 6月 3,700円(前日比3倍)、日本航空コール83回 6月 2,650円(前日比2.5倍)、カカクコム<2371>プット59回 6月 2,750円(前日比2倍)、Zホールディングス<4689>プット162回 6月 380円(+90.0%)、アルプスアルパインコール49回 6月 1,400円(+84.7%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 11件
2371 東証プライム
2,108.5
6/28 15:00
+7.5(%)
時価総額 432,835百万円
価格比較サイト「価格.com」や飲食店クチコミサイト「食べログ」が柱。求人検索エンジン「求人ボックス」を育成中。24.3期3Q累計は食べログの回復継続。求人ボックスの成長も続く。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/12
2413 東証プライム
1,533.5
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 1,041,142百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
2432 東証プライム
1,595
6/28 15:00
-12.5(%)
時価総額 207,687百万円
インターネットサービス会社。モバイル向けソーシャルゲーム・プラットフォーム「Mobage」等を手掛ける。ゲーム事業はユーザ消費額が伸び悩む。ライブストリーミング事業は黒字転換。24.3期3Qは増収。 記:2024/03/04
4689 東証プライム
388.9
6/28 15:00
-1.1(%)
時価総額 2,967,758百万円
ヤフー、LINEなどの再編により誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。コマース事業は堅調。アスクルグループ、ZOZOグループが売上増。戦略事業は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
4751 東証プライム
1,007.5
6/28 15:00
+6.5(%)
時価総額 509,718百万円
インターネット広告最大手。「アメブロ」などメディア事業やスマホ向けゲームで成長。インターネットTV「ABEMA」に注力。ゲームは継続的に新規タイトルをリリース予定。主力事業好調で、1Qは営業黒字転換。 記:2024/03/29
6506 東証プライム
5,777
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 1,540,668百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6701 東証プライム
13,245
6/28 15:00
-330(%)
時価総額 3,613,898百万円
大手ITサービス会社。システム構築やコンサル、サポート等のITサービスと、テレコムサービスや航空宇宙防衛の社会インフラが柱。通信インフラで国内トップ。今期3Q累計はITサービスと航空宇宙防衛が堅調に推移。 記:2024/03/09
3,009
6/28 15:00
+13.5(%)
時価総額 5,886,892百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6770 東証プライム
1,536.5
6/28 15:00
-5.5(%)
時価総額 336,925百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
8113 東証プライム
5,167
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 3,207,849百万円
大手衛生用品メーカー。生理用品のリーディングカンパニー。紙おむつやペットケア用品にも強みを持つ。ペットケア部門は堅調。犬用ペットシートなどが伸びる。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益計画。 記:2024/02/22
9201 東証プライム
2,538.5
6/28 15:00
-18.5(%)
時価総額 1,109,690百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03