マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 23:13:46
10,004,967
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証グロ-ス指数は3日続落、グロース全体はさえないがQPS研究所は大商いに

2024/1/18 17:06 FISCO
*17:06JST 東証グロ-ス指数は3日続落、グロース全体はさえないがQPS研究所は大商いに 東証グロース市場指数 865.52 -3.04 /出来高 1億1998万株/売買代金1181億円東証グロース市場250指数 685.90 -3.18 /出来高7372万株/売買代金801億円  本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに3日続落。値上がり銘柄数は210、値下り銘柄数は305、変わらずは47。  17日の米国株式市場は続落。ダウ平均は94.45ドル安(-0.25%)の37266.67ドル、ナスダックは88.73ポイント安(-0.59%)の14855.62、S&P500は26.77ポイント安(-0.56%)の4739.21で取引を終了した。 小売売上高や住宅関連指標が予想を上回ったため、早期利下げ観測が大きく後退し寄り付き後、下落。その後も長期金利の上昇に連れ、下げ幅を拡大し、終日相場は軟調に推移した。終盤にかけて米連邦準備制度理事会(FRB)が発表した地区連銀経済報告(ベージュブック)の結果がタカ派的な内容とならず金利も下げ止まると、下げ幅を縮小し終了。  米国株市場がさえないなか、東証グロース市場は前日終値水準で取引を開始した。東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに前日比プラス圏で推移する場面も見られたが、買いは続かず。前日同様、東証グロース市場コアが弱く、売買は値動きが軽いQPS研究所<5595>に集中。グロース市場全体の売買代金は膨らまず、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数ともに盛り上がりに欠ける地合いとなった。  個別では、昨年安値を割り込んだ関通<9326>が下げ幅を広げた。時価総額上位銘柄では、GMOフィナンシャルゲート<4051>、フリー<4478>、弁護士ドットコム<6027>が売られた。値下がり率上位には、Globee<5575>、FフォースG<7068>、グッドパッチ<7351>が名を連ねた。  一方、ペットボトルキャップ循環利用などの実証完了が引き続き材料視されてアミタHD<2195>が続伸したほか、「VALUENEX Radar Fusion」β版のリリースに備えテスター募集を発表したVALUENEX<4422>も買われた。また、ベルトラ<7048>もJTBとの業務提携が評価されて大幅高となった。時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>、ispace<9348>が上昇。値上がり率上位では、雨風太陽<5616>、LAホールディングス<2986>がランクイン。  東証グロース市場Core指数では、GENDA、ispaceのほか、トライト<9164>が買われた。 [東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5616|雨風太陽 | 1600| 267| 20.03| 2| 4422|VALUENEX | 976| 150| 18.16| 3| 4370|モビルス | 553| 80| 16.91| 4| 4424|Amazia | 561| 80| 16.63| 5| 2986|LAHD | 5070| 700| 16.02| 6| 2195|アミタHD | 744| 100| 15.53| 7| 4075|ブレインズ | 779| 100| 14.73| 8| 9561|グラッドキューブ | 610| 66| 12.13| 9| 1447|ITbookHD | 371| 38| 11.41| 10| 9554|AViC | 871| 77| 9.70| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4413|ボードルア | 3275| -430| -11.61| 2| 4263|サスメド | 713| -86| -10.76| 3| 4055|ティアンドエス | 2309| -203| -8.08| 4| 2402|アマナ | 64| -5| -7.25| 5| 5575|Globee | 1285| -100| -7.22| 6| 7068|FフォースG | 548| -41| -6.96| 7| 9236|ジャパンM&A | 3265| -230| -6.58| 8| 5595|QPS研究所 | 1291| -87| -6.31| 9| 7351|グッドパッチ | 554| -34| -5.78| 10| 7373|アイドマHD | 1918| -117| -5.75| 《FA》
関連銘柄 16件
2195 東証グロース
622
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 10,911百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
2986 東証グロース
4,330
6/27 15:00
-10(%)
時価総額 27,305百万円
不動産会社。収益不動産や新築分譲マンションの開発、土地販売、再生不動産の販売に加え、不動産賃貸、販売等も。新築不動産販売部門は堅調。23.12期通期は大幅な増収、営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
6,580
6/27 15:00
-10(%)
時価総額 54,351百万円
GMOグループのキャッシュレス決済サービス会社。端末販売から処理、決済代行までを手掛ける。イニシャル売上は好調。次世代決済端末「stera」が売上貢献。売上総利益率は改善。24.9期1Qは大幅増収増益。 記:2024/02/25
4422 東証グロース
1,078
6/27 15:00
+12(%)
時価総額 3,114百万円
ビッグデータ解析SaaSツール「VALUENEX Radar」の提供、コンサルサービス、レポート販売サービス等を手掛ける。「VALUENEX Radar」に生成AIを搭載。ASPサービスの販売拡大に注力。 記:2024/05/06
4478 東証グロース
2,434
6/27 15:00
+12(%)
時価総額 138,439百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
5575 東証グロース
1,454
6/27 15:00
-26(%)
時価総額 7,266百万円
AI英語学習プラットフォーム「abceed」の開発、運営等を行う。シャドーイングなど豊富な学習機能が強み。累計ユーザー数は410万人超。教材コンテンツ数は900超。有料会員数は9.2万人超と順調に増加。 記:2024/05/12
5595 東証グロース
2,577
6/27 15:00
+134(%)
時価総額 90,195百万円
小型SAR衛星の開発製造や運用、SAR画像データの販売等を行う。展開式パラボラアンテナの開発で低コスト化に成功。国内官公庁向け販売比率が高い。小型SAR衛星QPS-SAR7号機は24年4月に打上げ完了。 記:2024/05/12
5616 東証グロース
867
6/27 15:00
-36(%)
時価総額 2,040百万円
CtoCプラットフォーム「ポケットマルシェ」など個人向け食品関連サービスが主力。企業・自治体向けサービス等も。個人向け食品関連サービスは成長続く。23.12期通期は大幅増収。24.12期は損益改善計画。 記:2024/02/22
6027 東証グロース
3,460
6/27 15:00
+125(%)
時価総額 77,082百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
7048 東証グロース
435
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 15,366百万円
海外の現地体験型オプショナルツアー予約サイトを運営。ツアーの販売価格から仕入れ代金を引いた手数料が収益柱。旅行需要の回復等により、23.12期通期は大幅増収、損益改善。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/08
669
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 17,500百万円
マーケティング支援会社。リスティング広告等の運用やデータフィールド管理、DX支援、マーケティングシステムの提供等を行う。ネット広告のアナグラム買収。ソーシャルPLUS等は受注額が増加。ネット広告も拡大。 記:2024/05/25
7351 東証グロース
440
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 3,673百万円
デジタル領域に特化した大手デザインファーム。UI/UXデザイン支援、組織デザイン、ソフトウェア開発、デザイナーに特化した人材紹介サービスなどを展開。顧客社数の底上げと継続獲得の好調で、1Qは大幅増収。 記:2024/02/23
9164 東証グロース
424
6/27 15:00
-9(%)
時価総額 42,400百万円
医療福祉業界向け人材紹介・人材派遣サービス、介護施設向けICTサービス等を手掛ける。建設業界向け人材紹介等も展開。豊富な求職者データベースなどが強み。DR事業やICTソリューション事業は順調に成長。 記:2024/04/30
9166 東証グロース
1,652
6/27 15:00
+44(%)
時価総額 114,084百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10
9326 東証グロース
502
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 5,156百万円
EC・通販物流支援サービス等の物流サービス事業が主力。楽天、キヤノンITソリューションズと資本業務提携。倉庫管理システム「クラウドトーマス」の提供等も。24年12月に埼玉県所沢市に物流センターを新設予定。 記:2024/06/09
9348 東証グロース
769
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 71,607百万円
宇宙ベンチャー。自社開発の月面探査車や月着陸船による月面データサービスの提供を目指す。23年5月に民間で初めて挑んだ月面着陸は失敗。失敗を糧に24年冬に再挑戦へ。24.3期3Q累計は販管費減で赤字幅縮小。 記:2024/04/09