マーケット
6/18 15:15
38,482.11
+379.67
38,778.10
+188.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/18 22:29:30
10,261,725
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5/14 強弱材料

2024/5/14 8:23 FISCO
*08:23JST 5/14 [強弱材料] 強気材料 ・ナスダック総合指数は上昇(16388.24、+47.37) ・1ドル=156.20-30円 ・シカゴ日経先物は上昇(38185、大阪比+65) ・SOX指数は上昇(4823.09、+15.06) ・米原油先物は上昇(79.12、+0.86) ・米長期金利は低下 ・米国のインフレ沈静化期待 ・東証による企業価値向上の要請 弱気材料 ・日経平均は下落(38179.46、-49.65) ・NYダウは下落(39431.51、-81.33) ・VIX指数は上昇(13.60、+1.05) ・日銀の早期追加利上げ懸念 ・ウクライナ、イスラエルでの戦闘長期化 ・内閣支持率低迷 留意事項 ・国内企業物価指数(4月) ・「インパクトフォーラム」開催(金融庁) ・工作機械受注(4月) ・ソニーG<6758>、楽天グループ<4755>、INPEX<1605>、ENEOS<5020>など決算発表 ・インド卸売物価指数(4月) ・ドイツ消費者物価指数(4月) ・ドイツZEW期待指数(5月) ・ドイツ2年物国債入札 ・英失業率(4月) ・英ILO失業率(1-3月) ・ブラジルIBGEサービス部門売上高(3月) ・米生産者物価コア指数(4月) ・パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長とクノットオランダ銀行(中央銀行) 総裁が講演 ・欧州連合(EU)財務相理事会 ・石油輸出国機構(OPEC)月報 ・鴻海精密工業、テンセント、アリババなど決算発表 《ST》
関連銘柄 4件
1605 東証プライム
2,273.5
6/18 15:00
+5.5(%)
時価総額 3,152,587百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
4755 東証プライム
828.2
6/18 15:00
+42.2(%)
時価総額 1,706,928百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」を中心に、クレジットカード、銀行、証券、モバイルをグループ展開。インターネットサービスは堅調。販促奏功で国内ECは取扱高が拡大。23.12期通期は増収。 記:2024/02/25
5020 東証プライム
808.7
6/18 15:00
+1.7(%)
時価総額 2,612,330百万円
大手エネルギーグループ会社。石油元売りトップ。サービスステーションの運営や石油・ガス開発、金属資源開発、製錬を行う。今期3Q累計は原油価格や金属価格の下落が影響も、在庫影響を除き営業増益となった。 記:2024/04/16
6758 東証プライム
12,645
6/18 15:00
-50(%)
時価総額 15,946,382百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
関連記事
5/13 8:35 FISCO
5/10 8:39 FISCO
5/9 8:40 FISCO
5/8 8:42 FISCO
5/7 8:18 FISCO