マーケット
6/26 10:12
39,405.31
+232.16
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 10:32:44
9,915,407
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5/7 強弱材料

2024/5/7 8:18 FISCO
*08:18JST 5/7 [強弱材料] 強気材料 ・NYダウは上昇(38852.27、+176.59) ・ナスダック総合指数は上昇(16349.25、+192.92) ・シカゴ日経先物は上昇(38880、大阪比+690) ・SOX指数は上昇(4820.45、+104.26) ・VIX指数は変わらず(13.49、0.00) ・米原油先物は上昇(78.48、+0.37) ・米長期金利は低下 ・米国のインフレ沈静化期待 ・東証による企業価値向上の要請 弱気材料 ・日経平均は下落(38236.07、-37.98) ・1ドル=153.80-90円 ・日銀の早期追加利上げ懸念 ・ウクライナ、イスラエルでの戦闘長期化 ・内閣支持率低迷 留意事項 ・サービス業PMI(4月) ・総合PMI(4月) ・川崎船<9107>、任天堂<7974>、JFE<5411>、ユニチャーム<8113>など決算発表 ・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 ・中国外貨準備高(4月) ・ロシア大統領就任式 ・スイス失業率(4月) ・独貿易収支(3月) ・独製造業受注(3月) ・ユーロ圏小売売上高(3月) ・ブラジル貿易収支(4月) ・米消費者信用残高 (3月) ・米ミネアポリス連銀総裁が討論会に参加 ・米アップルが特別イベント開催 ・米3年物国債入札 ・UBSグループ、BP、レディットなど決算発表 《ST》
関連銘柄 4件
5411 東証プライム
2,303.5
6/26 10:04
-17.5(%)
時価総額 1,415,358百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。鉄鋼事業は販売価格の改善やコスト削減等で増益確保。エンジニアリング事業は黒字転換。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/02/25
7974 東証プライム
8,560
6/26 10:04
-72(%)
時価総額 11,116,786百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8113 東証プライム
5,270
6/26 10:04
-1(%)
時価総額 3,271,795百万円
大手衛生用品メーカー。生理用品のリーディングカンパニー。紙おむつやペットケア用品にも強みを持つ。ペットケア部門は堅調。犬用ペットシートなどが伸びる。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益計画。 記:2024/02/22
9107 東証プライム
2,295
6/26 10:04
+6(%)
時価総額 1,640,301百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
関連記事
5/2 8:26 FISCO
5/1 8:35 FISCO
4/30 8:53 FISCO
4/26 8:17 FISCO
4/25 8:50 FISCO