マーケット
11/28 15:15
38,349.06
+214.09
44,722.06
-138.25
暗号資産
FISCO BTC Index
11/29 2:56:50
14,418,064
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【注目銘柄ダイジェスト】スリーエフがストップ高、SUBARUは大幅反落

2017/4/12 18:15 FISCO
*18:15JST 【注目銘柄ダイジェスト】スリーエフがストップ高、SUBARUは大幅反落 <6208> 石川製 1925 +400 ストップ高。SEALSなど海軍特殊作戦部隊を支援する「C・チャンピオン」が那覇軍港に一時寄港していたことを一部メディアが報じた。また、北朝鮮に対して米国が軍事行動に踏み切る場合の事前協議を日本政府が要請しているとも報じられている。一方、北朝鮮も前日の「中央報告大会」において核開発の強化姿勢を示しており、地政学リスクが一段と高まるなか同社など防衛関連銘柄に物色が向かった。 <6796> クラリオン 394 -25 急落。18年3月期の営業利益は前期推定比5%増の105億円前後になりそうだと報じられている。乗用車の周辺監視システムに使う車載カメラの需要が増える。記事では、カーナビもスマホに連動する製品の引き合いが強い他、円安基調やコスト削減も寄与するとされている。しかし、コンセンサス(120億円程度)を下回る業績観測が嫌気され、本日は売り優勢の展開に。なお、決算発表は5月10日に予定。 <6502> 東芝 221.2 -2.3 売り先行も一時切り返す。2度延期していた17年3月期の第3四半期決算を発表。監査法人の適正意見がない異例の発表だが、四半期純損益は約5325億円の赤字(前年同期は約4794億円の赤字)としている。17年3月期の業績見通しは公表しなかったが、試算値として3月末に最終赤字約1兆円、債務超過6200億円とした。上場廃止リスクは継続しているが、発表延期の回避で大幅に売られる展開にはならなかった。 <6432> 竹内製作所 1810 -288 急落。17年2月期の営業利益は前期比17.4%減の134.04億円で、コンセンサス(150億円程度)を下回った。円高で外貨建て売上の円換算額が減少したことが要因となったもよう。また、18年2月期の通期営業利益のコンセンサスは165億円、会社計画が同12.7%減の117.00億円と示されたことも嫌気された。鋼材を主とした原材料及び海上輸送コストの高騰、英ポンド安などの影響を見込んでいるようだ。 <8028> ユニファミマ 6270 -430 大幅続落。17年2月期の営業利益は前期比15%増の約560億円となったが、SMBC日興証券は「旧ファミマと旧ユニーの前年実績を単純合算した数値と比べ、営業利益は前期比10%減」と。18年2月期(IFRS採用)の事業利益(日本基準の特別損益等を除くベース)は625億円で、同証券の営業利益予想(795億円)を下回りネガティブと指摘。また、ブランド転換の完了を18年8月末へ前倒しする方針を発表。 <2670> ABCマート 6240 -270 大幅反落。17年2月期営業利益は前期比0.8%増の418億円となり、従来予想(420億円)を若干下回る着地に。海外子会社の収益が円高により縮小したほか、国内既存店の伸びも緩やかになったことが影響した。18年2月期の通期業績については、営業利益で同1.5%増の425億円としている。コンセンサスでは440億円弱と見込まれていたこともあり、本日は売りが優勢の展開となった。 <7994> 岡村製 913 -118 大幅続落。17年3月期の通期予想の下方修正を発表。売上高は2500億円から2350億円に、営業利益も140億円から112億円に引き下げている。オフィス環境事業、商環境事業ともに売上が苦戦した。利益面についても、生産性向上やコストダウンに努めるも、売上高の減少影響等をカバーしきれなかったことが下方修正の要因。営業利益のコンセンサスは135億円程度で、これを下回る修正が嫌気された。 <7270> SUBARU 3924 -156 大幅反落。本日午前のドル円相場は、一時1ドル109円台前半まで急伸した。東京市場で109円台を付けたのは16年11月18日以来約5カ月ぶりとなるようだ。急激な円高進行を受けて、輸送用機器が業種別の下落率ランキングの上位にランクインしている。特に海外売上比率が高い同社に売りが向かっているもよう。また、北朝鮮を巡る地政学リスクの高まりを受けたリスク回避の動きも重なった。 <7544> スリーエフ 391 +80 ストップ高。合弁会社エル・ティーエフを設立し、「スリーエフ」「q’s mart(キュウズマート)」「gooz(グーツ)」ブランドで営業している店舗のうち、281店舗(予定)を「ローソン・スリーエフ」ブランドへ転換して運営すること等に関する事業統合契約をローソン<2651>と締結したとの発表が材料視された。
関連銘柄 10件
2651 東証プライム
10,330
7/23 15:00
±0(0%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
2670 東証プライム
3,042
11/28 15:30
-15(-0.49%)
時価総額 753,257百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1490店舗超。国内は高付加価値スニーカー等の販売に注力。 記:2024/10/24
6208 東証スタンダード
1,415
11/28 15:30
±0(0%)
時価総額 9,036百万円
段ボール製函印刷機や段ボール重量包装機、合撚糸機などの製造販売を行う。機雷等の防衛機器も手掛ける。1921年創業。石川県白山市に本社。レンゴーが筆頭株主。作業効率化及びコスト削減による原価低減図る。 記:2024/10/20
6432 東証プライム
4,840
11/28 15:30
+75(1.57%)
時価総額 237,155百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。長野県埴科郡に本社。欧米中心に販売網を拡充。アフターパーツの拡販図る。 記:2024/10/29
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6796 東証1部
2,495
3/22 15:00
+1(0.04%)
時価総額 141,090百万円
車載機器メーカー。カーナビ、カーオーディオ、車載用カメラ等を手掛ける。日立グループ。業務用車載システムはバス機器分野でトップシェア。仏フォルシアの子会社がTOB開始。日本低調。19.3期3Qは業績苦戦。 記:2019/01/30
7270 東証プライム
2,456.5
11/28 15:30
+13.5(0.55%)
時価総額 1,851,960百万円
1917年創業の中堅自動車メーカー。北米の販売台数比率が高い。トヨタと資本業務提携。アイサイトなどに特徴。航空機の中央翼などの製造を行う航空宇宙事業も手掛ける。28年、米国でBEV販売40万台目標。 記:2024/10/10
7544 東証スタンダード
400
11/28 15:30
+2(0.5%)
時価総額 3,083百万円
南関東地盤のコンビニチェーン。ローソンとの共同ブランド店が主力。新型フォーマット「gooz」も展開。ローソン・スリーエフの総店舗数は320店舗超。総菜アイテム数を拡充。27.2期当期純利益3億円以上目標。 記:2024/10/26
7994 東証プライム
1,972
11/28 15:30
+32(1.65%)
時価総額 198,425百万円
オフィス家具などのオフィス環境事業、店舗什器・冷凍冷蔵ショーケースなどの商環境事業が柱。自動倉庫や仕分けシステム等の物流システム事業も。競争優位の維持・強化図る。26.3期売上高3250億円以上目標。 記:2024/08/22
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07