マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 21:24:57
14,146,331
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【注目銘柄ダイジェスト】国際帝石、住友不など大幅反発、日電産は地合改善でプラス引け

2016/1/22 17:37 FISCO
*17:37JST 【注目銘柄ダイジェスト】国際帝石、住友不など大幅反発、日電産は地合改善でプラス引け <6586> マキタ 6600 +470 大幅反発。UBS証券では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価も7000円から7300円に引き上げている。リチウム製品の好調が高電圧や園芸工具などへ広がり、中期的な成長余力が高まったと判断しているようだ。また、ジェフリーズでは投資判断を新規に「バイ」、目標株価を8300円としている。電動工具の約7割を中国で生産していることで、人民元安の恩恵を受けると指摘。 <6753> シャープ 132 +4 続伸。産業革新機構主導で再建を目指すことが大筋で合意との報道が伝わっている。メイン銀行が実質的な債権放棄で最大3500億円の金融支援を実施、革新機構は3000億円超を出資した上で液晶事業を分社化、JDIと統合させる方針のようだ。今後、株式価値の希薄化などは懸念されるところだが、再建の方向性に対する不透明感の後退などをポジティブ視する動きが先行のようだ。 <6594> 日本電産 7932 +156 一時マイナスもプラス引け。前日に第3四半期の決算を発表、10-12月期営業利益は321億円で前年同期比12%増益、11四半期連続での増益となっている。市場予想は30億円程度下振れる格好になったが、車載関連など今後の成長分野の堅調な推移は確認され、ネガティブな反応は限定的に。上限300万株の自社株買い実施を発表したこと、全体相場の地合いが大きく改善していることなども支援材料に。 <8830> 住友不動産 3063 +290.5 大幅反発。本日は不動産セクターが業種別上昇率の3位になっている。ECBドラギ総裁が3月の追加金融緩和を示唆したことで、今後は日本や米国など世界的な金融政策の変更も期待される流れになっているようだ。来週には日銀金融政策決定会合を控えており、緩和メリットセクターとして思惑高まる展開にも。こうしたなか、セクター内でもボラティリティが高まりやすい同社には関心が高まりやすい。 <7220> 武蔵精密 2317 +193 大幅反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を新規に「オーバーウェイト」、目標株価を2900円としている。現状の株価は低調な先進国二輪車市場や新興国二輪車市場の先行き不透明感をすでに織り込み、割安感が強いとしている。また、高採算の「アッセンブリィ製品拡大」に伴う四輪事業の中長期的な利益成長を株価は十分に織り込んでいないとも指摘しているようだ。 <4005> 住友化学 574 +40 大幅反発。前日には持分法適用会社のペトロ・ラービグが第4四半期決算を発表。122億円超の赤字となり、前年同期22億円超の赤字から大幅に赤字幅は拡大している。ただ、赤字拡大の背景は、定期修理による販売数量減少の影響が大きく、一過性の要因と捉えられている。市場予想より赤字幅は大きかったものの、特にネガティブな見方は強まっていない。 <1605> 国際帝石 989.5 +66.8 大幅反発。連動性の高い原油市況の上昇が買い材料視されている。前日のNY原油市況は前日比4.2%の上昇となった。米エネルギー情報局の在庫統計で、国内在庫はAPI統計を下回る規模にとどまったことが買い材料視されたようだ。また、欧米株高なども追加の支援材料につながる形へ。なお、原油相場は時間外取引でも堅調な動きを続けている。 <6146> ディスコ 10660  +660 大幅反発。ゴールドマン・サックス証券(GS)では半導体製造装置業界のレポートをリリース、2016年は同業界に対して過度な懸念は不要と判断しているようだ。DRAM投資が前年比で大幅に減少する見通しも、NAND、ロジック、ファウンドリ投資は増加、全体として前向きな見方が可能としている。なかでも、先端パッケージ、電子部品、消耗品売上など個別要因で業績成長が期待できる銘柄として同社をトップピックと位置づけ。 <7740> タムロン 1741 -129 下落率トップ。前12月期業績予想の下方修正を前日に発表、営業利益は従来予想の66億円から45.5億円、前期比25%減益の水準に下方修正している。市場の低迷継続やクリスマス商戦の不振により、自社ブランド交換レンズの販売が伸び悩んだことが下方修正の背景に。第3四半期累計では前年同期比14%減益であったため、10-12月期は一段と減益率が拡大する格好に。
関連銘柄 9件
1605 東証プライム
1,948.5
11/27 15:30
-27.5(-1.39%)
時価総額 2,453,426百万円
国内最大の石油・天然ガス開発会社。旧社名は国際石油開発帝石。石油元売り大手などが主要取引先。イクシスLNGプロジェクトなど世界約20カ国でプロジェクト展開。再生可能エネルギーの安定収益化などに取り組む。 記:2024/07/29
4005 東証プライム
367.4
11/27 15:30
-10.5(-2.78%)
時価総額 608,862百万円
大手総合化学メーカー。1913年創業。合成樹脂、アルミナ製品、光学製品、農薬、医療用医薬品等を製造・販売。液浸ArF等で世界シェアトップクラス。アグロ&ライフソリューションなどを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/10/07
6146 東証プライム
41,880
11/27 15:30
+490(1.18%)
時価総額 4,536,316百万円
半導体の精密加工装置、精密加工ツールの製造・販売を行う。1937年に広島県呉市で創業。ダイシングソーなどで世界トップシェア。パワー半導体向け中心に精密加工装置は出荷順調。生産能力の強化、効率化推進。 記:2024/06/28
6586 東証プライム
4,770
11/27 15:30
-109(-2.23%)
時価総額 1,335,686百万円
1915年創業の総合電動工具メーカー。電動工具で世界シェアトップクラス。愛知県安城市に本社。製品販売国は約170ヵ国。海外売上比率が高い。販売・サービス体制が強み。充電式園芸用機器の開発などに注力。 記:2024/10/08
6594 東証プライム
2,807.5
11/27 15:30
-11.5(-0.41%)
時価総額 3,348,137百万円
総合モーターメーカー最大手。旧社名は日本電産。京都府京都市に本社。精密小型モーター、車載・産業用モーター、商業・産業用ロボットなどを手掛ける。電動パワステ用モーターなどに強み。車載向けは収益性最優先。 記:2024/10/14
6753 東証プライム
986.1
11/27 15:30
-23.4(-2.32%)
時価総額 641,366百万円
大手電気機器メーカー。1912年創業。台湾の鴻海精密工業傘下。液晶テレビや白物家電、スマートフォン、各種情報機器などの製造・販売を行う。ブランド事業では特長商品、新規カテゴリー商材の創出などを図る。 記:2024/08/01
7220 東証プライム
3,370
11/27 15:30
-5(-0.15%)
時価総額 220,927百万円
ホンダ系の自動車部品メーカー。パワートレイン、サスペンション部品に強み。e-Mobility、アミノ酸サプリメントなどの新規事業も。配当性向は30%目標。パワートレイン領域では高い仕様要件の製品に注力。 記:2024/06/29
7740 東証プライム
4,350
11/27 15:30
-95(-2.14%)
時価総額 200,100百万円
光学機器メーカー。カメラ用交換レンズ等の写真関連事業が主力。監視カメラや車載カメラ用レンズ、医療用レンズなども手掛ける。総還元性向は60%程度目安。ミラーレスカメラ用交換レンズのラインナップを拡充。 記:2024/06/25
8830 東証プライム
4,556
11/27 15:30
+72(1.61%)
時価総額 2,169,048百万円
大手総合不動産会社。住友本社の不動産部門を継承する会社として1949年に設立。東京都心部を中心にオフィスビル230棟超を管理・運営。不動産販売やリフォーム等も。六本木五丁目、飯田橋など進行中の案件は豊富。 記:2024/07/07