マーケット
6/26 14:26
39,707.85
+534.70
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 14:46:58
9,874,470
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~サニックス、アサカ理研などがランクイン

2020/11/27 14:02 FISCO
*14:02JST 出来高変化率ランキング(13時台)~サニックス、アサカ理研などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月27日 13:37 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1473> DIAMトピ     32480  1062  2958.38% 0.61% <3194> キリン堂HD     194200  7340  2545.78% -0.29% <8256> プロルート      6252400  497260  1157.37% 8.77% <3992> ニーズウェル     508100  51860  879.75% -3.55% <2590> DyDo       280200  62900  345.47% 2.28% <1474>*DIAM・JP  2740  623.4  339.53% 0.55% <6199> セラク        1198000  299900  299.47% 16.27% <1345> 上場Jリート     905200  236060  283.46% 0.06% <8068> 菱洋エレク      371500  99700  272.62% -5.35% <3161> アゼアス       695800  196380  254.31% 6.28% <2211> 不二家        154100  43560  253.76% 0.54% <6699> ダイヤHD      1788200  509980  250.64% 28.57% <6330> 洋エンジ       710700  214240  231.73% 3.04% <4651>*サニックス      2995600  928900  222.49% 9.06% <4779> ソフトブレーン    256300  82800  209.54% -0.12% <4388> エーアイ       404600  134600  200.59% 2.13% <5724>*アサカ理研      128200  43560  194.31% 8.78% <1475>* iSTOPIX  99811  35087.8  184.46% 0.6% <7508>*GセブンHD     185200  65180  184.14% 4.23% <3747> インタートレ  392200  138880  182.40% 5.61% <1369>*DIAM・日経  2028  731  177.43% 0.37% <4971>*メック        234400  91660  155.73% 7.83% <6982> リード        3321600  1305140  154.50% 29.73% <4058> トヨクモ       118500  47400  150.00% 3.51% <9717> ジャステック     892800  358600  148.97% -9.55% <6789> ローランドDG    127400  51640  146.71% 4.13% <7044> ピアラ        156500  64640  142.11% 8.91% <7725>*インターアク     235100  100480  133.98% 6.31% <5440> 共英製鋼       223600  95900  133.16% 8.15% <3691> リアルワールド    86900  37300  132.98% 16% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2211 東証プライム
2,651
6/26 14:22
-8(-0.3%)
時価総額 68,356百万円
大手洋菓子メーカー。「ミルキー」で知名度。ケーキや洋菓子に加え、ビスケットやキャンディ等も。不二家洋菓子店の営業店舗数は939店。洋菓子事業は売上増。23.12期通期は増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/15
2,712
6/26 14:22
-3(-0.11%)
時価総額 89,868百万円
ダイドードリンコを中核とする持株会社。自販機台数で国内3位。ダイドーブレンドの缶コーヒーに強み。海外飲料事業や医薬品関連事業、食品事業等も展開。好調な販売により、医薬品関連事業は工場稼働率が向上。 記:2024/06/09
3161 東証スタンダード
647
6/26 14:14
+3(0.47%)
時価総額 3,937百万円
防護服メーカー。米国デュポン社の防護服や感染症、化学対策用の資機材を販売する。建材や畳資材、アパレル資材、衛生用品も手掛ける。今期3Q累計は感染症分野での需要の落ち着きにより、防護服・環境資機材が足踏み。 記:2024/04/09
3,485
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 39,492百万円
関西を中心に郊外型のドラッグストアを展開。処方箋取扱店舗の拡大やPBの強化などに力注ぐ。21.2期上期はコロナ関連特需で増収・大幅増益に。投資会社と組んで実施したMBOが成立。来年1月6日付で上場廃止に。 記:2020/11/19
3691 東証グロース
528
6/26 14:05
+7(1.34%)
時価総額 1,949百万円
デジタルマーケティングやデジタルギフトなどを展開。NFTデジタルギフトも事業領域。給与前払いサービス「即払い」などに注力。デジタルマーケティング事業は伸長。増収効果等により、24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/02/24
3747 東証スタンダード
415
6/26 14:02
+3(0.73%)
時価総額 3,090百万円
証券会社やFX事業者向けの取引システム等を手掛ける金融ソリューション事業が主力。機能性食材のハナビラタケの健康食品や化粧品等の開発・販売なども行う。「ITはなびらたけ」の新製品の販売準備を進める。 記:2024/05/02
3992 東証プライム
403
6/26 14:24
+12(3.07%)
時価総額 16,402百万円
金融向け業務系システム開発が柱。最終ユーザーとの直接取引に強み。24.9期1Qは業務系システム開発が堅調。IT基盤やソリューションも成長続く。粗利率改善や販管費減少も効き好発進。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/14
4058 東証グロース
1,748
6/26 14:24
+31(1.81%)
時価総額 17,763百万円
クラウド型の安否確認サービスを開発・販売。大株主サイボウズの業務改善クラウド「キントーン」と連携するサービスも提供。安否確認サービスが堅調。DX需要が追い風となりキントーン連携も好調。自治体向けなども貢献。 記:2024/06/08
4388 東証グロース
793
6/26 14:18
+2(0.25%)
時価総額 4,098百万円
音声合成エンジン、関連ソリューションの提供を行う。独自の音声合成技術に強み。導入実績は2300社。フュートレックと経営統合で基本合意。法人向け製品はオーディオブック向け音声コンテンツの受託案件が順調。 記:2024/06/09
4651 東証スタンダード
307
6/26 14:24
+6(1.99%)
時価総額 15,018百万円
戸建て住宅やマンション、ビルのメンテナンスに加え、太陽光発電システムの導入、売電等を行う。HS事業部門は堅調。白蟻防除施工、床下・天井裏換気システムが売上増。売上原価減少。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/26
4779 東証1部
868
1/18 15:00
±0(0%)
時価総額 26,869百万円
営業支援・顧客管理ソフト大手。営業支援システム「eセールスマネージャー」が主力。累計導入企業数は5000社超。Webセミナー等で集客強化を図る。助成金収入計上。20.12期2Qはシステム開発事業が好調。 記:2020/09/11
4971 東証プライム
4,610
6/26 14:22
+20(0.44%)
時価総額 92,527百万円
化学薬品メーカー。電子基板や部品製造用薬品を開発、製造、販売する。密着向上剤やエッチング剤等を提供する。機械装置や資材も販売する。23年12月期は密着向上剤やエッチング剤、機械等が足踏みとなった。 記:2024/02/24
5440 東証プライム
2,101
6/26 14:22
+6(0.29%)
時価総額 94,333百万円
電炉メーカー。棒鋼や平鋼、等辺山形鋼などを製造、販売。鉄筋コンクリート用棒鋼で国内トップシェア。海外鉄鋼事業は苦戦。国内鉄鋼事業は収益伸長。製品価格の上昇で売買価格差が拡大。24.3期3Qは収益好調。 記:2024/03/04
5724 東証スタンダード
998
6/26 14:17
-5(-0.5%)
時価総額 5,135百万円
貴金属リサイクル会社。電子部品製造装置や工場廃液などから貴金属を回収するリサイクルビジネスを展開。リチウムイオン電池再生の事業化を推進。貴金属の取り扱い数量減少や環境事業の停滞で、24.9期1Qは足踏み。 記:2024/02/23
6199 東証スタンダード
1,273
6/26 14:21
+5(0.39%)
時価総額 17,763百万円
ITシステムの構築・運用・保守、IoTクラウドサポートセンター等のデジタルインテグレーション事業が主力。農業・畜産・水産のDX化支援等も。総エンジニア数は3250名超。積極的な営業活動で高稼働率を維持。 記:2024/05/17
6330 東証プライム
882
6/26 14:19
-5(-0.56%)
時価総額 34,009百万円
大手エンジニアリング会社。エネルギーや石油化学、ガス開発、医薬、環境等の産業プラント、電力や鉄道、水処理等の社会インフラの設計や工事を行う。今期3Q累計は二桁の増収、増益と伸長。手持ち案件が順調に進捗。 記:2024/03/07
724
6/26 14:23
+10(1.4%)
時価総額 5,903百万円
自動車機器事業、パワーコンディショナ等のエネルギーソリューション事業、電子機器事業を手掛ける。自動車用点火コイルで世界シェア上位。28.3期ROE20%以上目標。自動車機器は収益構造改革等に取り組む。 記:2024/05/17
5,350
6/26 12:30
+10(0.19%)
時価総額 67,710百万円
広告・看板用インクジェットプリンタ大手。カッティングマシンや3Dモデリングマシン、歯科用ミリングマシン等も。海外売上比率が高い。欧州はサイン市場向け低溶剤プリンター等の販売が堅調。23.12期通期は増収。 記:2024/04/16
6982 東証スタンダード
702
6/26 14:10
+2(0.29%)
時価総額 1,848百万円
自動車部品メーカー。バンパーやスポイラーに強み。SUBARUグループ向け売上比率が高い。情報通信機ラック等の自社品も。自動車用部品は受注増。駐輪部門は官公庁など大口案件が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
7044 東証スタンダード
276
6/26 14:12
-1(-0.36%)
時価総額 1,965百万円
化粧品・健康食品のECに特化した成果報酬型マーケティング支援を展開。24.12期は主要客の販促予算回復を想定。化粧品・健康食品以外の開拓も進めて黒字化を目指す。今年3月にマーケティングコンサル会社を買収。 記:2024/04/15
7508 東証プライム
1,635
6/26 14:11
+4(0.25%)
時価総額 72,045百万円
食料品店「業務スーパー」やカー用品店「オートバックス」の有力FC。精肉事業やミニスーパー事業「リコス」等も展開。車関連事業では円安効果で海外向け中古車販売が伸びる。26.3期売上高2500億円目標。 記:2024/06/04
7725 東証プライム
1,699
6/26 14:19
+42(2.53%)
時価総額 19,555百万円
検査用光源装置と瞳モジュールを主力とするIoT関連事業が柱。CCD・C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置で世界トップシェア。精密除振装置等も手掛ける。中計では28.5期営業利益28億円目標。 記:2024/05/17
8068 東証プライム
3,965
3/27 15:00
-20(-0.5%)
時価総額 106,262百万円
三菱電機系列の半導体商社。米インテル製半導体なども扱う。リョーサンと経営統合に伴い3月28日付で当社株は上場廃止に。代わって4月1日付で持株会社のリョーサン菱洋HDが上場へ。24.3期は14カ月変則決算。 記:2024/03/10
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
9717 東証プライム
1,933
6/26 14:17
-1(-0.05%)
時価総額 35,349百万円
独立系ソフトウェア開発会社。金融・保険や製造業、電力・運輸など大企業向けに強み。システム開発の元請け・一括請負に特徴。不採算案件の再発防止図る。NTTデータがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06