マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 16:49:16
9,886,528
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~enish、UNITEDなどがランクイン

2015/4/30 13:51 FISCO
*13:51JST 出来高変化率ランキング(13時台)~enish、UNITEDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月30日 13:30 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1819> 日鉄住金テクス    3337000  109200  2955.86% 12.7% <3667> enish      1947100  84120  2214.67% 10.82% <3765> ガンホー       59919900  3257660  1739.35% 8.43% <3347> トラスト       23616900  1402960  1583.36% 10.63% <1369> DIAM225    10395  641.2  1521.18% -2.18% <1959> 九電工        1687000  125600  1243.15% 13.26% <6817> スミダコーポ     2109900  188220  1020.98% 11.25% <9742> アイネス       2277100  219000  939.77% 0.53% <3787> テクノマセマティ   184800  19780  834.28% 2.22% <2454> オールアバウト    586800  64260  813.17% -1.62% <2438> アスカネット     1316700  154420  752.67% -21.76% <2788> アップル       7287200  957700  660.91% 6.19% <4318> クイック       377500  62480  504.19% 9.19% <6331> 化工機        1711000  290800  488.38% 3.62% <1592> 上場J400     175351  29916.6  486.13% -2.15% <2497> UNITED     595600  106500  459.25% 1.01% <5471> 大特鋼        6145000  1196400  413.62% 2.61% <6035> IRJHD      123600  24100  412.86% -7.17% <7740> タムロン       339000  67740  400.44% 10.46% <4587> ペプチド       457500  96960  371.84% 7.82% <3843> フリービット     438500  96480  354.50% 1.03% <5959> 岡部         793900  183360  332.97% -6.85% <4664> RSC        1946700  470380  313.86% 11.56% <5344> MARUWA     214400  53820  298.36% -5.52% <2729> JALUX      123000  30980  297.03% 1.71% <8011> 三陽商        1035000  264200  291.75% 1.97% <1368> TPXDベア     16540  4263.4  287.95% 4.65% <6013> タクマ        751000  194000  287.11% -1.19% <1950> 日本電設       206500  53620  285.12% 7.69% <1942> 関電工        1545000  413800  273.37% 5.31% 《FA》
関連銘柄 27件
579
7/28 15:00
-12(-2.03%)
時価総額 78,782百万円
新日鐵住金グループの総合エンジニアリング企業。14年10月、新日鐵住金完全子会社7社と経営統合。事業規模拡大等で、15.3期は増収増益。増配。 新日鉄住金の完全子会社となるため7月29日付けで上場廃止へ。 記:2015/05/26
1942 東証プライム
1,722
6/28 15:00
-23(-1.32%)
時価総額 353,506百万円
電気設備工事で国内トップ級。完工高の2割超が筆頭株主の東京電力グループ向け。発電用風車の施工実績は200基超。設備工事業は新規受注高、完成工事高が増加。固定資産交換差益を計上。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/03/04
1950 東証プライム
1,973
6/28 15:00
-3(-0.15%)
時価総額 121,413百万円
JR東日本系列の鉄道電気工事会社。一般電気工事や情報通信工事なども。売上の52%がJR東日本向け。24.3期3Q累計は受注堅調で昨年末受注残が22年末比12%増の1714億円に。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/11
1959 東証プライム
5,913
6/28 15:00
+2(0.03%)
時価総額 419,025百万円
九州電力グループの総合設備企業。屋内線工事、空調管工事が柱。九州電力への依存度は低い。福岡空港国内線ターミナルなどで施工実績。太陽光発電事業等も。配当性向25%目安。過去最大規模の仕掛工事量を抱える。 記:2024/06/09
2438 東証グロース
616
6/28 15:00
+1(0.16%)
時価総額 10,758百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
2454 東証スタンダード
402
6/28 13:44
+1(0.25%)
時価総額 5,606百万円
総合情報サイトを運営。専門家による情報発信に強み。試供品提供サイトも。24.3期3Q累計はドコモと共同運営の「dショッピング」が堅調維持。だが広告単価下落でメディア売上が冴えず。戦略投資増も利益の重石に。 記:2024/03/11
2497 東証グロース
807
6/28 15:00
+2(0.25%)
時価総額 32,613百万円
ネット広告が主力。オンラインプログラミング教室に注力中。スマホアプリ開発やベンチャー投資も。24.3期3Q累計はネット広告が足踏み。だがメルカリ株売却などで前年同期以上の株売却益を計上し、小幅営業増益に。 記:2024/04/16
2729 東証スタンダード
2,554
6/1 15:00
±0(0%)
時価総額 32,627百万円
航空機部品の販売と空港内売店の運営が二本柱。大株主のJALと双日が設立した共同出資会社が完全子会社を目指して行ったTOBが成立し、上場廃止になる見込み。22.3期3Q累計はコロナ長期化で本格回復に至らず。 記:2022/04/13
2788 東証スタンダード
586
6/28 15:00
+5(0.86%)
時価総額 8,117百万円
東南アジア向けが中心の中古車輸出が柱。中古車買取専門店のFC展開も。中古車輸出事業は売上増。マレーシアの旺盛な需要などが寄与。中古車買取販売事業も増収。小売台数が2桁の増加。23.12期通期は増収。 記:2024/04/08
3347 東証スタンダード
299
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 8,417百万円
中古車販売会社。インターネットを通じた中古車の輸出、販売に加え、レンタカーや南アフリカでの自動車ディーラーも展開する。今期3Q累計は中古車輸出やレンタカー、南アの自動車ディーラーが堅調に推移した。 記:2024/02/14
3667 東証スタンダード
300
6/28 15:00
-11(-3.54%)
時価総額 6,391百万円
ゲームアプリ開発会社。モバイルゲームの企画、開発等を行う。モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲームを開発中。既存タイトルは安定水準維持。つなキャンは想定下振れ。23.12期通期は業績苦戦。 記:2024/02/23
2,711.5
6/28 15:00
-58(-2.09%)
時価総額 247,286百万円
オンラインゲーム大手。家庭用ゲームも展開。主力の「パズドラ」に加え、「ラグナロクオリジン」にも注力。海外売上比率は6割超。パズドラは安定。Ragnarok関連タイトルは好調。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
3787 東証スタンダード
594
6/28 13:42
+4(0.68%)
時価総額 1,540百万円
ソフトウェアやハードウェア向けの画像・音声圧縮技術をライセンス提供。映像伝送システムも。収益は3月と9月に集中傾向。24.3期3Q累計はハードウェア向けが冴えず。販管費増も利益の重石。継続前提に重要事象。 記:2024/02/14
3843 東証プライム
1,292
6/28 15:00
-15(-1.15%)
時価総額 30,251百万円
インターネットインフラを展開。マンションでのインターネットサービスやトーンモバイルなどを手掛け、大規模システム運用に強み。5Gインフラ支援や5G生活様式支援に注力。全セグメント好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/28
4318 東証プライム
2,218
6/28 15:00
+4(0.18%)
時価総額 42,362百万円
人材紹介、人材派遣・紹介予定派遣・業務請負等の人材サービス事業が主力。建設、医療・福祉分野向けに強み。リクルーティング事業、情報出版事業等も。特定領域の人材紹介は順調。26.3期売上高398億円目標。 記:2024/06/09
4587 東証プライム
2,491
6/28 15:00
+11(0.44%)
時価総額 323,855百万円
東大発のバイオベンチャー。製薬会社との共同研究開発を中心に事業を展開。欧米大手製薬会社とも取引実績。放射性医薬品も事業領域。創薬開発プラットフォームに強み。複数の新規契約を締結し、23.12期は増収確保。 記:2024/03/29
4664 東証スタンダード
635
6/28 14:59
-11(-1.7%)
時価総額 1,867百万円
建物総合管理会社。警備を主に清掃や設備管理なども。人材派遣を育成中。AI警備システムの実証実験を開始。建物総合管理サービス事業は好調。清掃部門では巡回清掃業務が拡大。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/22
5344 東証プライム
38,450
6/28 15:00
-400(-1.03%)
時価総額 475,703百万円
エレクトロニクス用及び産業用セラミックス、電子部品の製造・販売等を行う。セラミック基板の高熱伝導基板で世界トップシェア。照明機器事業も。車載関連事業はハイブリッド、プラグインハイブリッド向けで拡大見込む。 記:2024/06/07
5471 東証プライム
1,485
6/28 15:00
-0.5(-0.03%)
時価総額 322,607百万円
特殊鋼専業メーカー。1916年創業。構造用鋼等の特殊鋼鋼材、ステンレス鋼等の機能材料・磁性材料が柱。自動車業界が得意先。27.3期営業利益600億円以上目標。機能材料・磁性材料、自由鍛造品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
5959 東証プライム
776
6/28 15:00
+2(0.26%)
時価総額 38,250百万円
金属建材メーカー。仮設・型枠製品やシステム柱脚、建設機材など建設金物が柱。中低層建築物用の構造機材製品に定評。仮設・型枠製品、土木製品などは売上増。23.12期通期は増収。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/02/26
6013 東証プライム
1,653
6/28 15:00
±0(0%)
時価総額 137,199百万円
産業廃棄物処理施設や水処理施設を設計・建設。バイオマス発電施設にも強み。国内環境・エネルギー事業は受注増。エネルギープラントの新設7件などを受注。設備・システム事業は売上堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/14
1,212
6/28 15:00
-27(-2.18%)
時価総額 21,622百万円
IR・SR活動に特化したコンサルティング会社。株式議決権に関わるコンサルティング、M&Aアドバイザリーが主力。証券代行業務等も。配当性向50%目処。アクティビスト対応等に係る有事対応案件は案件受託が継続。 記:2024/06/04
6331 東証プライム
4,290
6/28 15:00
-55(-1.27%)
時価総額 33,951百万円
石油・化学プラントや環境設備の建設・エンジニアリングが主力。単体機械は油清浄機に強み。舶用機械も。エンジニアリング事業は収益伸長。投資有価証券売却益の計上等により、24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
6817 東証プライム
1,150
6/28 15:00
-6(-0.52%)
時価総額 36,966百万円
コイル専業メーカー。キーレスエントリー用コイルなどで世界トップシェア。家電関連市場は売上足踏み。車載市場は増収。xEV関連売上が伸びる。23.12期通期は増収、営業増益。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/03/31
7740 東証プライム
4,165
6/28 15:00
-80(-1.88%)
時価総額 191,590百万円
総合光学メーカー。世界首位級のカメラ交換レンズに強み。監視カメラ用レンズや車載カメラ用レンズを育成。24.12期は営業最高益の連続更新を計画。配当性向の目安を35%→40%に修正。総還元性向は60%目安。 記:2024/02/14
8011 東証プライム
2,401
6/28 15:00
-72(-2.91%)
時価総額 30,308百万円
大手アパレルメーカー。「マッキントッシュロンドン」など28ブランドを展開。百貨店や直営店での販売に加え、ECサイトの構築・運営、コンサルティングも事業領域。百貨店など実店舗集客が回復し3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/27
9742 東証プライム
1,841
6/28 15:00
-35(-1.87%)
時価総額 38,477百万円
独立系SI。公共、金融向けに強み。24.3期3Q累計は自治体システム標準化前のリプレース需要が減少。新オフィス開設に伴う費用増も利益の重石に。25.3期以降に本格化の自治体システム標準化対応に向けて準備。 記:2024/03/10