マーケット
10/7 15:15
39,332.74
+697.12
41,954.24
-398.51
暗号資産
FISCO BTC Index
10/8 7:26:05
9,373,707
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

岩谷産業、古河電池、栄研化学など

2014/8/29 16:06 FISCO
<8088> 岩谷産業 812 +32買い先行。経済産業省では15年度から、燃料電池車向け水素ステーションの新施設に対して補助金を増やすと報じられている。あらためて水素ステーションの建設が進展していくとの期待が優勢になり、同社や三菱化工機<6331>などに関心が向かう格好に。また、同社に関しては、東京タワー近辺に水素ステーションを建設との発表も前日に行っている。 <6773> パイオニア 323 -5売り先行。シャープ<6753>との資本提携解消を発表、シャープは同社株を3000万株、発行済み株式数の8.05%を保有しており、保有株売却に伴う需給悪化懸念が先行している。ただ、主力のカーエレ分野は、自動車の電装化が進む中で重要性も高まっており、売却株式の受け皿となり得る企業などは多いといった見方も。下落幅は限定的にとどまっている。なお、合弁で展開している光ディスク事業は継続していく方向のようだ。 <6963> ローム 6640 +340買い優勢。SMBC日興証券では投資判断を「2」から「1」に格上げ、目標株価も5600円から8000円に引き上げている。第1四半期の好決算を反映、今期営業利益は会社計画255億円に対して、前期比71%増の405億円にまで上方修正しているもよう。自動車の電装化に伴う半導体需要の増加を織り込んだとしている。 <2678> アスクル 2500 +104しっかり。前日に8月の月次動向を発表している。単体売上高は前年同月比13.1%増となり、6月の同7.8%増、5月の同8.0%増などから増収率は伸長する格好に。BtoB事業の復調などが背景に。JPモルガン(JPM)では、売上は回復ステージにあり、第1四半期決算を受けていったんは悪材料出尽くしとなる可能性があるとしている。 <3002> グンゼ 294 +17買い優勢。みずほ証券では投資判断を「中立」から「買い」に格上げ、目標株価も300円から385円に引き上げている。メディカル事業の収益力が増していることを評価している。成長カタリストとして縫合補強材を挙げており、グローバル医療機器大手との提携効果によって、今後は欧米向けの販売が拡大していくと想定しているようだ。 <4548> 生化学工業 1896 +242前日のストップ高に続いて大幅高。引き続き、三菱UFJの高評価が買い材料視される格好に。目標株価は4000円としており、依然として2倍以上の開きとなっている。最大の成長ドライバーとなる腰椎椎間板ヘルニア治療薬が来年2-5月に国内販売開始予定、つれて、同社の業績と株価は数段レベルアップしたステージに上がると予想へ。 <6937> 古河電池 790 +100ストップ高。世界初となる紙製容器でできた非常用マグネシウム空気電池を発売と発表しており、期待材料視される格好のようだ。水や海水を入れるだけで発電することができ、多くの携帯機器に電力を供給することが可能となるもよう。こうしたマグネシウム空気電池を開発したとの報道は以前から伝わっているが、12月中旬に発売と発売計画が明らかになるなど、製品開発の進展確認があらためて期待感を高めさせている。 <7718> スター精密 1465 +109上げ目立つ。みずほ証券では投資判断「買い」継続で、目標株価を1700円から2000円に引き上げている。営業利益の7割を占める工作機械、その4割を占める欧州向けの回復、積極的な株主還元施策、スマホでのカード決済市場拡大に伴うモバイルプリンタの拡大などを評価ポイントとしている。第2四半期決算などがカタリストになっていくとみているもよう。 <4549> 栄研化学 1834 +116買い優勢。長崎大学が同社と共同で、エボラ出血熱の新診断技術を開発したと報じられている。約30分で診断でき、高価な専用検査装置がない場所でも使えるとされている。同社が開発した「RT−LAMP法」がこの新技術に使われているようだ。エボラ出血熱の対策関連銘柄として台頭する状況にも。 <5714> DOWA 933 -24さえない。本日は非鉄金属セクターが不動産株に続いて業種別下落率の第2位となっている。昨日の海外市場で銅市況が大きく下落したことが弱材料視されているもよう。また、豪州産鉄鉱石のスポット価格下落などで、欧米の資源株が軒並み安となっていることに連動する動きにも。 《FA》
関連銘柄 12件
2678 東証プライム
2,011
10/7 15:00
-41(-2%)
時価総額 196,111百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。翌日配送を可能とする独自の物流基盤。ロハコが復調。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。総還元性向45%目標。 記:2024/09/08
3002 東証プライム
5,550
10/7 15:00
+40(0.73%)
時価総額 101,532百万円
1896年創業の繊維・化学メーカー。男性用下着で国内シェアトップクラス。シートベルト用ミシン糸などでも高シェア。縫合補強材などのメディカル事業も展開。機能ソリューション事業では海外拡販の強化等に取り組む。 記:2024/06/13
4548 東証プライム
864
10/7 15:00
+3(0.35%)
時価総額 49,087百万円
関節機能改善剤が柱。糖質化学の知見に強み。開発・製造に特化し、販売は提携先に委託。24.3期3Q累計は日米で関節機能改善剤が伸長も販管費増が利益の重石に。4Qにヘルニア薬の承認申請に向けた費用増を見込む。 記:2024/04/10
4549 東証プライム
2,460
10/7 15:00
±0(0%)
時価総額 107,111百万円
総合臨床検査薬メーカー。免疫法便潜血検査用試薬や尿検査用試験紙、各種細菌検査用培地が主要製品。免疫法便潜血検査薬で国内トップシェア。配当性向30%以上目標。海外における便潜血検査用試薬等の売上増を見込む。 記:2024/06/15
5,420
10/7 15:00
+61(1.14%)
時価総額 335,980百万円
非鉄金属メーカー大手。1884年創業。廃棄物処理事業や土壌浄化事業、半導体事業、伸銅品事業等も。高純度ガリウム、磁気記録材料等で世界トップシェア。環境・リサイクル関連サービスは堅調な受注が続く見通し。 記:2024/07/02
6331 東証プライム
3,615
10/7 15:00
+5(0.14%)
時価総額 28,609百万円
石油・化学プラントや環境設備の建設・エンジニアリングが主力。単体機械は油清浄機に強み。舶用機械も。エンジニアリング事業は収益伸長。投資有価証券売却益の計上等により、24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
6753 東証プライム
1,019.5
10/7 15:00
+6(0.59%)
時価総額 663,090百万円
大手電気機器メーカー。1912年創業。台湾の鴻海精密工業傘下。液晶テレビや白物家電、スマートフォン、各種情報機器などの製造・販売を行う。ブランド事業では特長商品、新規カテゴリー商材の創出などを図る。 記:2024/08/01
6773 東証1部
65
3/26 15:00
±0(0%)
時価総額 125,017百万円
カーナビ等カーエレクトロニクス事業が主力。家電AV機器事業から撤退。車載関連ビジネスの成長等に注力。地図事業を強化。香港投資ファンドの完全子会社化により、同社株は上場廃止予定。19.3期2Qは業績苦戦。 記:2019/01/21
6937 東証プライム
1,378
10/7 15:00
±0(0%)
時価総額 45,198百万円
古河電気工業傘下の二次電池メーカー。自動車用などの鉛蓄電池、アルカリ蓄電池、リチウムイオン電池等を手掛ける。小惑星探査機「はやぶさ2」などで納入実績。トヨタなどが主要取引先。鉛電池の収益向上を図る。 記:2024/06/29
6963 東証プライム
1,850.5
10/7 15:00
+6.5(0.35%)
時価総額 762,406百万円
半導体・電子部品メーカー。LSI事業、半導体素子事業が柱。パワーダイオードや小信号ダイオードは世界シェア上位。LSI事業では自動車向けを強化。絶縁ゲートドライバIC、SiCパワーデバイスなどが注力製品。 記:2024/04/30
7718 東証プライム
2,038
10/7 15:00
+57(2.88%)
時価総額 86,544百万円
CNC自動旋盤などの工作機械メーカー。小型プリンタや腕時計部品も。米国、欧州、アジア等グローバルに展開。欧米の需要は低調。中国は回復傾向。国内は自動車関連はじめ振るわず。総還元性向5割以上目安。 記:2024/07/27
8088 東証プライム
2,116
10/7 15:00
+3(0.14%)
時価総額 495,667百万円
総合エネルギー事業を主力とする独立系専門商社。LPガス等の供給、水素ガスや産業用ロボット、次世代自動車向け二次電池材料等を手掛ける。コスモエネルギーHDと資本業務提携。カーボンオフセットガスの販売を強化。 記:2024/06/11