マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 12:10:45
9,782,900
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~タスキ、サン電子などがランクイン

2023/11/17 9:49 FISCO
*09:49JST 出来高変化率ランキング(9時台)~タスキ、サン電子などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月17日 9:35 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6173> アクアライン    753200  141307.4  154.56% 0.0414% <7826> フルヤ金属     89500  359231  105.49% -0.0656% <4882> ペルセウス     2329900  522831.88  81.28% 0.102% <3558> ジェイドG     210800  142451.96  80.28% 0.0777% <4011> ヘッドウォータ   169000  654334.6  78.04% 0.0641% <2987> タスキ       325900  269743.74  61.23% 0.0743% <6736> サン電子      85300  88127.9  57.18% 0.039% <9872> 北 恵      199600  103447  39.6% -0.0703% <8550> 栃木銀       806700  221501.7  30.08% 0.0063% <9348> ispace    1460500  896084.56  22.35% 0.0813% <2039> ドバイベア     66059  58473.227  21.91% 0.0259% <4937> Waqoo     98100  120829.54  13.73% -0.2134% <2107> 東洋糖       67100  163782.94  10.96% 0.056% <1580> 日経-1倍     172150  292009.556  9.42% 0.0012% <6228> ジェイイーティ   340900  1304851.6  8.81% 0.0198% <1308> 上場TPX     117917  319940.433  8.23% -0.0004% <4114> 日触媒       82000  419652.24  2.46% -0.0192% <2734> サーラ       307800  217930.3  -1.69% -0.0013% <3042> セキュアウ゛ェイ  314700  90114.18  -3.46% 0.0412% <7419> ノジマ       100200  152975.28  -5.8% 0.0153% <2168> パソナG      547100  951428.02  -7.01% 0.0307% <7111> INEST     4819500  315523.08  -8.27% 0.0882% <2153> イージェイHD   34800  66529.66  -10.07% 0.0056% <9162> ブリーチ      232900  112683.06  -10.08% -0.047% <5843> ニッポンインシ   42800  32101.26  -13.53% -0.0208% <4290> P I       199600  144820.18  -14.7% -0.0105% <4776> サイボウズ     646500  1487988.54  -17.94% 0.0683% <9658> 太田昭       19700  52434.5  -18.47% 0.0105% <9024> 西武HD      1285400  2559527.09  -20.35% 0.047% <3840> PATH      380000  69774.86  -20.66% 0.0387% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
2107 東証スタンダード
1,680
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 9,166百万円
製糖メーカー中堅。「みつ花印」ブランドで知名度。機能性食品素材や化粧品素材なども手掛ける。砂糖事業は販売量の増加や製品価格改定効果などで堅調。24.3期3Q累計は大幅増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/09
2153 東証プライム
1,910
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 30,711百万円
総合建設コンサルタントのエイト日本技術開発を中核とする持株会社。官公庁向け受注比率が高い。東南アジアなど海外でも実績。売上は4Qに偏重する傾向。エイト日本技術開発では橋梁構造分野の競争力拡大を図る。 記:2024/06/03
2168 東証プライム
2,108
6/28 15:00
-26(%)
時価総額 87,883百万円
人材派遣・紹介や再就職支援などを行う人材サービス大手。BPOサービスでは、自社開発のデジタル技術を活用したサービスも提供する。人材派遣伸び悩みもBPO堅調。福利厚生子会社を売却し事業再構築を図る。 記:2024/05/12
2734 東証プライム
869
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 57,390百万円
石油製品やLPガス、都市ガスの販売に加え、土木・建築工事、建築資材販売、不動産売買・仲介、自動車販売等を行う。25.11期売上高は2700億円目標。蓄電池やDX投資、M&Aなど成長投資を積極的に実施へ。 記:2024/04/29
2987 東証グロース
1,429
3/27 15:00
+28(%)
時価総額 19,704百万円
不動産サービス会社。東京23区で新築投資用IoTマンションを開発。不動産投資型クラウドファンディングや中小企業向け不動産融資サービスも手掛け、仕入情報管理のDX支援も展開。リファイニング好調で1Qは増収。 記:2024/02/06
3042 東証グロース
305
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 2,345百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
3558 東証グロース
1,636
6/28 15:00
-93(%)
時価総額 18,793百万円
靴・衣料品通販サイト「ロコンド」を運営。靴の品揃えに強み。ECサイト支援サービス、リーボック事業等も手掛ける。ECモールのマガシーク社買収、シナジー効果等で売上拡大に期待。リーボックも堅調。 記:2024/05/18
3840 東証スタンダード
149
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 7,988百万円
通信販売会社。ベースメイクやファンデーション、スキンケア等の化粧品や美容関の商品を販売する。店舗販売も行う。再生医療関連にも進出。今期3Q累計は美容関連が好調だった。子会社化した再生医療関連も寄与した。 記:2024/04/12
4011 東証グロース
11,640
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 21,802百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4114 東証プライム
1,606.5
6/28 15:00
+11.5(%)
時価総額 250,614百万円
化学品メーカー。酸化エチレンやアクリル酸等の基礎化学品と、高吸水性樹脂や医薬中間体等の機能性化学品等を製造、販売する。アクリル酸と高吸水性樹脂で高シェア。今期3Q累計は海外市況や原料価格の下落が影響した。 記:2024/04/14
702
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 89,993百万円
コールセンターと現場対応を組み合わせたサービスを提供するBPO会社。自動車やマンション、時間貸し駐車場、海外での傷害・病気などトラブル対処に実績。ワクチン業務縮小を既存事業で吸収し、3Q累計は増収純増益。 記:2024/02/29
4776 東証プライム
1,999
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 105,463百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウド関連事業は売上好調。23.12期通期は収益伸長。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 5,162百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
4937 東証グロース
1,770
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 6,388百万円
ミドル女性向けスキンケア化粧品を開発・販売。ヘアケア商品も。炭酸配合に特色。ECでの定期販売に強み。24.9期1Qはメディカルサポート事業の売上が伸長。新規提携医院の獲得、加工受託件数が順調に増加。 記:2024/04/07
5843 東証スタンダード
902
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 2,390百万円
不動産サービス会社。九州や関東で、住居用や事務所用、駐車場等の賃貸物件等に家賃債務保証サービスを提供する。介護費債務保証や入院費債務保証等のサービスも提供。今期1Qは新規取扱店数や契約件数が増加した。 記:2024/03/07
6173 東証グロース
460
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 1,715百万円
水道職人コンサル等の水まわりサービス支援事業、自社製ミネラルウォーターの販売等を行うミネラルウォーター事業が柱。広告メディア事業も展開。ミネラルウォーター事業では備蓄用保存水の営業強化などを図る。 記:2024/05/12
6228 東証スタンダード
2,732
6/28 15:00
-35(%)
時価総額 36,800百万円
半導体洗浄装置メーカー。バッチ式洗浄装置に強み。韓国資本傘下。サムスン電子が主顧客。昨年10月に拠点を設立した米国の開拓に着手。日本はパワーデバイス向けで新規客を開拓へ。24.12期は連続最高業績を計画。 記:2024/03/08
6736 東証スタンダード
4,670
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 112,066百万円
電子機器メーカー。モバイルデータトランスファー機器やデータソリューションに加え、遊技機部品や樹脂成形品も提供する。今期3Q累計は連結子会社の特分法適用関連会社化が売上高に影響も、営業益は黒字転換した。 記:2024/03/10
7111 東証スタンダード
72
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 7,891百万円
マーケティング支援事業、ソリューション支援事業を展開。新電力などライフラインサービスが主力。プレミアムウォーターHDと資本業務提携。保有顧客数の増加でストック収益が順調増。24.3期3Qは売上堅調。 記:2024/04/16
7419 東証プライム
1,613
6/28 15:00
+31(%)
時価総額 165,460百万円
家電量販店。神奈川県を地盤に、家電専門店「ノジマ」やキャリアショップを展開する。傘下にニフティを持ち、インターネット接続サービスも提供する。今期3Q累計は約3割の増収も、人件費や新規出店の費用が重し。 記:2024/02/29
7826 東証プライム
4,370
6/28 15:00
+45(%)
時価総額 110,954百万円
素材メーカー。イリジウムやルテニウムなど加工難易度の高い希少貴金属を手掛け、プラチナグループメタルを用いた工業製品を製造。医療用シンチレーター向けイリジウムルツボを拡販。ケミカル停滞で中間期は足踏み。 記:2024/03/25
8550 東証プライム
370
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 40,555百万円
栃木県地盤の地方銀行。県内の預貯金、貸出金シェア2位。とちぎんカード・サービス、とちぎんTT証券などを傘下に持つ。総還元性向は30%~35%目安。26.3期当期純利益55億円以上、ROE3%以上目標。 記:2024/06/04
9024 東証プライム
2,217
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 717,117百万円
東京西部・埼玉地盤の鉄道会社。傘下のプリンスホテルは運営に軸足。不動産や遊園地経営も。ホテル・レジャー事業は堅調。インバウンド需要の取り込みや値上げ効果などが寄与。24.3期3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
9162 東証グロース
311
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 7,791百万円
成果報酬型のデジタルマーケティング支援を展開。化粧品、日用品、健康食品向けが軸。商材ポートフォリオの拡大図る。新規商材立ち上げのリードタイムが長期化。上場関連費用計上。24.6期2Qは業績伸び悩む。 記:2024/02/26
9348 東証グロース
742
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 69,093百万円
宇宙ベンチャー。自社開発の月面探査車や月着陸船による月面データサービスの提供を目指す。23年5月に民間で初めて挑んだ月面着陸は失敗。失敗を糧に24年冬に再挑戦へ。24.3期3Q累計は販管費減で赤字幅縮小。 記:2024/04/09
2,249
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 28,619百万円
会計システムコンサル、金融業界向けシステム開発等を行うコンサルティング・システム開発事業が主力。人事給与関連アウトソーシング等も。27.3期売上高580億円目標。支店開設で福岡、広島でのビジネス拡大図る。 記:2024/06/04
9872 東証スタンダード
892
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 8,931百万円
住宅資材の専門商社。関西地盤。フローリング材の国内輸入シェア高い。商品調達力、メーカー機能を有する点などが強み。LIXIL、ノーリツなどが主要取引先。環境配慮商品、オリジナル商品の拡販等に取り組む。 記:2024/05/06