マーケット
11/26 15:15
38,442.00
-338.14
44,860.31
+123.74
暗号資産
FISCO BTC Index
11/27 12:36:01
14,163,860
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~ダブルボトム形成が意識されやすいなか、値がさハイテク株のリバウンド力を見極め~

2023/1/5 8:41 FISCO
*08:41JST 前場に注目すべき3つのポイント~ダブルボトム形成が意識されやすいなか、値がさハイテク株のリバウンド力を見極め~ 5日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:ダブルボトム形成が意識されやすいなか、値がさハイテク株のリバウンド力を見極め ■ファンペップ、22/12業績予想 営業損失11.71億円 ■前場の注目材料:酉島製作所、AI活用し新サービス、振動から機械異常検知 ■ダブルボトム形成が意識されやすいなか、値がさハイテク株のリバウンド力を見極め 5日の日本株市場は、買い一巡後は次第にこう着感の強い相場展開になりそうだ。4日の米国市場はNYダウが133ドル高だった。中国の経済再開などを期待した買いが先行した。11月JOLT求人件数が予想を上回り労働市場ひっ迫が示され金利先高観に一時売りに転じるも、同時に景気後退への懸念が和らぎ値ごろ感からの買いも見られ堅調に推移した。 午後に入り、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した12月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の中で想定通りタカ派姿勢が再確認され、利上げ長期化観測が強まり再び下落も見られたが、終盤にかけて買い戻された。シカゴ日経225先物は大阪比215円高の25825円。円相場は1ドル132円50銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まろう。円相場が前日から2円程度円安に振れて推移していることも指数インパクトの大きい値がさハイテク株への手掛かり材料になりそうだ。あくまでも自律反発を狙った短期的なトレードが中心になりそうだが、日経平均は前日の下落で昨年10月安値とのダブルボトム形成が意識されやすいこともあり、値ごろ感からの買いも誘い込みそうだ。ただし、ボリンジャーバンドの-2σの切り下がりに沿った調整基調は継続しているため、節目の26000円接近では戻り待ちの売り圧力も警戒されやすいだろう。 そのため、まずは指数インパクトの大きい東エレク<8035>、アドバンテス<6857>などのリバウンド力を見極めながらのスタンスになりそうだ。東エレクが4万円接近で上値の重さが意識されてくるようだと、短期的にはショートに向かわせやすく、先物市場での売り仕掛け的な動きにも波及しそうである。もっとも、ダブルボトム形成が意識されるなかで積極的に売りを仕掛けてくる動きは限られるとみられ、押し目狙いのスタンスで対応したいところ。 また、本日はハイテク株に関心が集まりやすく、前日に支持線を割り込んだレーザーテック<6920>辺りが75日線の支持線を回復してくる動きを見せてくるようだと、個人投資家のセンチメント改善につながることだろう。そのほか、引き続き直近IPO銘柄へは短期的ながらも値幅取り狙いの資金は向かいやすいと考えられる。 ■ファンペップ、22/12業績予想 営業損失11.71億円 ファンペップ<4881>が発表した2022年12月期予想は、事業収益100万円(前期は事業収益1.26億円)、営業損失11.71億円、経常損失11.78億万円及び当期純損失11.78億円を見込んでいる。事業収益は、化粧品分野向け等の機能性ペプチド販売額100万円を計上する予定である。2023年12月期)以降は、現在進めている提携プロジェクトの開発進捗に伴う収入や新規提携に伴う一時金等の収入を医薬品分野の収入として計上する計画である。 ■前場の注目材料 ・NYダウは上昇(33269.77、+133.40) ・ナスダック総合指数は上昇(10458.76、+71.78) ・シカゴ日経先物は上昇(25825、大阪比+215) ・1ドル=132.50-60円 ・SOX指数は上昇(2569.46、+68.47) ・VIX指数は低下(22.01、-0.89) ・米長期金利は低下 ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 ・コロナ後の人流再開 ・酉島製作所<6363>AI活用し新サービス、振動から機械異常検知 ・パナHD<6752>米CESに3年ぶり現地出展 ・富士フイルム<4901>気管支内視鏡にAI活用、年内に薬事申請 ・三菱商事<8058>LOZIと鋼材流通をデジタル化、2000社の活用目指す ・塩野義<4507>韓国で提携先企業が「ゾコーバ」申請 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・08:50 12月マネタリーベース(前年比予想:-6.0%、11月:-6.4%) <海外> ・10:45 中・12月財新サービス業PMI(予想:46.8、11月:46.7) 《ST》
関連銘柄 9件
4507 東証プライム
2,144
11/26 15:30
+19.5(%)
時価総額 1,907,371百万円
製薬会社大手。1878年創業。抗HIV薬、抗インフル薬など感染症分野に強み。自社創薬比率が高い。HIVフランチャイズなどロイヤリティー収入が収益源。国内における急性呼吸器感染症薬の販売拡大などを図る。 記:2024/08/06
4881 東証グロース
143
11/26 15:30
-2(%)
時価総額 4,569百万円
抗体誘導ペプチド、機能性ペプチド「SR-0379」を中心に研究・開発を行う。創薬プラットフォーム技術が強み。塩野義製薬と資本業務提携。機能性ペプチド「SR-0379」は追加の第III相臨床試験を実施へ。 記:2024/07/08
3,308
11/26 15:30
-24(%)
時価総額 4,114,745百万円
富士フイルムを中核とする持株会社。メディカルシステムや電子材料、オフィスソリューション、デジカメを手掛ける。医用画像情報システムで世界トップシェア。配当性向30%目安。27.3期営業利益3600億円目標。 記:2024/07/08
6363 東証プライム
2,358
11/26 15:30
-36(%)
時価総額 68,490百万円
産業用ポンプ専業メーカー。国内向け火力発電用や中東向け海水淡水化設備用に実績。海水淡水化プラントは世界トップ。海外売上高比率5割超。官公需は受注堅調。海外向けは淡水化プラントなど拡大。資材価格高騰が重し。 記:2024/06/27
1,518
11/26 15:30
-18(%)
時価総額 3,725,849百万円
電機大手のパナソニックを中核とする持株会社。1918年創業。家電や住宅設備、AV機器、デジカメ、電子部品、産業電池・車載用電池等を手掛ける。配当性向30%目安。車載電池、空質空調等を投資領域に位置付け。 記:2024/09/02
6857 東証プライム
8,834
11/26 15:30
-398(%)
時価総額 6,768,090百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
6920 東証プライム
16,705
11/26 15:30
-970(%)
時価総額 1,575,048百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
8035 東証プライム
22,650
11/26 15:30
-485(%)
時価総額 10,682,487百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
8058 東証プライム
2,566
11/26 15:30
-70.5(%)
時価総額 10,723,360百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07