マーケット
1/17 15:15
38,451.46
-121.14
43,487.83
+334.70
暗号資産
FISCO BTC Index
1/19 4:45:39
16,318,070
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

サイバーコム Research Memo(3):ソフトウェア開発事業が売上高、利益の約8割を占める収益柱

2020/9/28 9:23 FISCO
*09:23JST サイバーコム Research Memo(3):ソフトウェア開発事業が売上高、利益の約8割を占める収益柱 ■会社概要 2. 事業概要 サイバーコム<3852>は、ソフトウェア開発事業とサービス事業を主力事業として展開しており、その他にファシリティ事業(不動産賃貸)を行っている。17/12期以降の売上構成比は、ソフトウェア開発事業が全体の約8割、サービス事業が約2割と安定して推移しており、利益構成についてもほぼ同様の傾向となっている。 (1) ソフトウェア開発事業 ソフトウェア開発事業では、通信ソフトウェア、制御ソフトウェア及び業務ソフトウェア分野における受託開発や常駐派遣を行っている。受託開発では2次・3次受けの案件が大半だが、元請け企業とは長年の取引関係で構築した強固な信頼関係があり、案件の約7割をリピート受注で占めるなど顧客基盤が安定しているのが特徴だ。これは品質方針として掲げる「け・や・き」※の精神に基づき、通信技術で培ってきた高品質なソフトウェア開発力が、顧客からも高く評価されている証左と言える。 ※同社が掲げている品質方針で、「け:検査の徹底、や:約束の厳守、き:機密の保持」を意味する。同社の創業の地、宮城県の県木に由来している。 a) 通信ソフトウェア 通信ソフトウェア分野では、高速性、安定性、信頼性が要求される無線通信システムや制御装置等の「通信基盤」分野の開発を主に行っている。具体的には、携帯電話網基地局(5G/LTE)やルータ/スイッチ、ネットワーク監視システムなどで、これらシステムの機能の一部を同社で受託開発している。これら通信インフラシステムの開発に関しては、高度な技術力だけでなく継続性が重要であり、機能ごとに受託開発先が決められており、同社にとって安定した受注先となっている。そのほかにも情報通信端末や通信アプリケーション分野の開発も行っている。主要顧客は日本電信電話<9432>(NTT)グループやNECグループ、日立製作所<6501>グループ、富士通<6702>グループなどとなる。 b) 制御ソフトウェア 制御ソフトウェア分野では、自動車の制御に関わるECU関連やCASE関連などの車載システムのほか、半導体製造装置、OA機器などに組み込まれるソフトウェアの開発を行っている。主要顧客は、NECグループ(トヨタ自動車<7203>向け等)や東京エレクトロン<8035>グループ、リコー<7752>グループなど業界大手が多い。 c) 業務ソフトウェア 業務ソフトウェア分野では、生命保険会社向けシステム、企業向け業務システム、公共向けシステム、医療向けシステム、エネルギー関連システム、流通関連システム、ECサイト構築などのWeb系支援システムや業務支援ソリューションなど顧客ニーズに対応して幅広い開発を行っており、顧客も多岐に広がっている。 (2) サービス事業 サービス事業では、ソフトウェア開発事業で培った技術を基盤として、企業のネットワーク/サーバ構築や仮想化、クラウドの導入支援(AWS、Azure)、保守・運用及び通信プロトコル等の評価検証を提供するSIサービスを展開しているほか、オフィス電話ソリューション「Cyber Smartシリーズ」※1やクラウドVPNサービス※2「楽々セキュアコネクト」、位置情報ソリューション「Cyber Position Navi」など自社開発したプロダクトの販売を行っている。 ※1 「Cyber CTI」(コールセンターシステム)、「Cyber IP-PBX」(IPネットワークを活用したPBX)、「Cyber Phone」(スマートフォンの内線化対応システム)など企業の通信料金や経費削減に寄与するサービスをオンプレミス版、クラウド版で提供している。 ※2 VPNサービスとは、通信事業者の公衆回線を経由して構築された仮想的な組織内ネットワークまたはそのようなネットワークを構築できる通信サービスのこと。企業内ネットワークの拠点間接続などに使われ、遠隔地の拠点においても自社ネットワーク内部の通信として利用できる。 「Cyber Smartシリーズ」は、同社が持つ通信分野での高度な技術開発力を基盤として開発されたもので、企業のニーズに合わせてカスタマイズ対応できることが強みとなっている。中小企業向けを顧客ターゲットとしており、導入実績は23,000ライセンス(2020年2月末)となっている。また、2019年8月に販売開始した「楽々セキュアコネクト」は、既存の通信キャリアや通信装置の変更が不要で、同社の接続装置を設置するだけで簡単・安全にVPNサービスを利用できることが特徴となっており、テレワークに取り組む企業が増えるなかで導入件数も増加している。2020年7月に提供開始した「Cyber Position Navi」は、スマートフォンとビーコン(近距離無線通信を利用した位置特定技術)を活用し、屋外だけでなく屋内の位置情報も把握し、あらゆるモノの可視化を実現することでムダを省き業務の効率化を行うクラウド型のサービスで、様々な分野での活用が期待できる。 (3) ファシリティ事業 ファシリティ事業は、横浜本社ビル及び東神奈川ビルにおける不動産賃貸収入となり、「その他」セグメントとして開示しているが、売上高、利益ともに全体に占める比率は1%未満であり、業績への影響は軽微となっている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《YM》
関連銘柄 7件
3852 東証スタンダード
1,902
2/7 14:59
±0(%)
時価総額 15,258百万円
富士ソフト傘下のソフト開発会社。通信分野に強み。受託開発主体にSI、自社パッケージも展開。通信ソフトウェア開発は好調。23.12期3Q累計は増収増益。富士ソフトによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/01/09
6501 東証プライム
3,697
1/17 15:30
+9(%)
時価総額 17,141,396百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。連結子会社数は610社超。グリーンエナジー&モビリティセグメントなどは売上順調。 記:2024/11/26
6702 東証プライム
2,676
1/17 15:30
+6.5(%)
時価総額 5,542,285百万円
国内最大のITサービス企業。1935年設立。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。成長領域のサービスソリューションに注力。欧州の構造改革は25年度に完了予定。 記:2024/10/20
7203 東証プライム
2,788
1/17 15:30
-49(%)
時価総額 44,036,424百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7752 東証プライム
1,676
1/17 15:30
+2.5(%)
時価総額 983,794百万円
大手複合機メーカー。1936年創業。プリンターやオフィス機器消耗品、電子黒板、ITインフラ、ヘルスケア関連システム等も。オフィスサービス事業は国内売上順調。オフィスプリンティング事業の構造改革図る。 記:2024/11/28
8035 東証プライム
26,655
1/17 15:30
+5(%)
時価総額 12,571,378百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向は50%目処。海外売上高比率が高い。積極的な設備投資を継続。 記:2024/12/20
9432 東証プライム
150.8
1/17 15:30
-1.2(%)
時価総額 13,654,988百万円
国内最大の通信会社。NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTデータグループなどを傘下に持つ。研究開発部門を有する点が特徴。データセンターを拡張。コンシューマ通信事業では顧客基盤の強化を推進。 記:2024/10/10