マーケット
11/6 15:15
39,480.67
+1,005.77
43,729.93
+1,508.05
暗号資産
FISCO BTC Index
11/7 15:28:16
11,533,010
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~投資家心理悪化するなか14日の米CPIに注目

2023/3/13 12:20 FISCO
*12:20JST 後場に注目すべき3つのポイント~投資家心理悪化するなか14日の米CPIに注目 13日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は大幅続落、投資家心理悪化するなか14日の米CPIに注目 ・ドル・円は乱高下、米銀破たんめぐる措置で ・値下がり寄与トップはファナック<6954>、同2位はソフトバンクG<9984> ■日経平均は大幅続落、投資家心理悪化するなか14日の米CPIに注目 日経平均は大幅続落。437.90円安の27706.07円(出来高概算8億1161万株)で前場の取引を終えている。 前週末10日の米国株式市場のダウ平均は345.22ドル安(-1.07%)と大幅続落。金融システムに対する不安から売りが先行。2月雇用統計で賃金の伸びが予想を下回ったことで連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げ観測が後退し、長期金利が大幅に低下したため、一時上昇する場面もあった。しかし、SVBファイナンシャル・グループの破綻が報じられると、金融セクター中心に売られ大幅続落。その後、イエレン財務長官が金融監督当局幹部を招集、政府も声明で国内の金融システムの強さを強調したため下げ止まった。ナスダック総合指数も大幅続落、主要株価指数がそろって下落した米株市場を受けて、本日の日経平均は前週末比257.76円安の27886.21円と続落でスタート、じりじりと下げ幅を広げる展開となった。 個別では、SVBファイナンシャル・グループの破綻を受けて懸念が広がり三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>、みずほ<8411>などの金融株が大幅下落、東エレク<8035>やレーザーテック<6920>、アドバンテ<6857>などの半導体関連株、三井物産<8031>や三菱商事<8058>、住友商事<8053>などの商社株も軟調に推移。JAL<9201>やANA<9202>などの空運株、ソフトバンクG<9984>、ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>、トヨタ自<7203>、キーエンス<6861>など幅広い銘柄が下落した。ほか、シルバーライフ<9262>、ハブ<3030>、エイチーム<3662>、などが東証プライム市場の値下り率上位に顔を出した。 一方、郵船<9101>や川崎汽船<9107>、商船三井<9104>などの海運株が堅調に推移した。そのほか、第1四半期好決算受けて見直し買いが活発しているトビラシステムズ<4441>が急騰、前期・今期の配当金の大幅引き上げを好感されたトーホー<8142>が大幅に上昇、フリービット<3843>、冨士ダイス<6167>、メドレー<4480>などが東証プライム市場の値上がり率上位に顔を出した。 セクターでは銀行業、保険業、証券・商品先物取引業が下落率上位となった一方、海運業のみ上昇した。東証プライムの値上がり銘柄は全体の3%、対して値下がり銘柄は96%となっている。 本日の日経平均は、シリコンバレー銀行の破綻による金融システム不安や景気に対する先行き懸念等から売りが先行した。その後も、買い手が乏しいなか売り優勢の展開が続いている。心理的な節目である28000円も割り込んでおり、まずは落ち着きどころを探る展開になりそうだ。 新興市場も軟調な展開が続いている。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は下落してスタートした後、朝方に下げ幅を縮小する動きを見せたが失速。再度売り優勢の展開となり下げ幅を広げる展開となった。米SVBが経営破綻したことは国内の投資家心理にもネガティブに働いている。また、米雇用統計の結果を受けて米長期金利が大幅に低下したものの、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が利上げ幅の再拡大もあり得ることに言及しているなか、素直に新興株を買い進む動きにはなりにくい。前引け時点での東証マザーズ指数は1.71%安、東証グロース市場Core指数は0.43%安。 さて、10日に発表された2月米雇用統計の結果を振り返る。非農業部門雇用者数は31万1000人増加し、11カ月連続で市場予想を上回る伸びとなった。ただ、平均時給は前月比0.2%増、前年同月比では4.6%増で前月比ベースでは過去1年で最低の伸びにとどまった。また、失業率は3.6%で前月の3.4%から上昇。失業率は上昇し、賃金の前月比伸び率が鈍化するなど、労働市場が軟化しつつある兆候も示唆した。FRBが利上げペースを加速させるかどうかを判断する上で強弱入り交じる内容となった。 前週半ばには、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長のタカ派な議会証言を受けて、21-22日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)における0.5ptへの利上げ幅拡大が7割超の確率で織り込まれていた。しかし、米金融不安の台頭と米2月雇用統計の結果を受けて、足元では再び0.25ptの利上げが8割の確率で織り込まれている。つれて、米長期金利も3.7%台まで低下している。ただ、雇用統計の結果は0.25ptの利上げを確実視するような内容ではなく、14日に発表される2月消費者物価指数(CPI)次第では利上げ加速を再度織り込む展開も想定される。同指標の結果発表には最大の注目が集まろう。 他方で、前週末に米国市場では米SVBが経営破綻し、銀行の信用不安という新たなリスクが台頭した。詳細は、週末の「国内株式市場見通し」や「新興市場見通し」で解説されているため、そちらをご覧いただきたいが、いずれにしろ投資家心理は確実に悪化させる要因となった。米財務省の高官は、シリコンバレー銀行(SVB)と同様の問題を抱えている金融機関が複数あると述べており、こうした金融機関の預金者を巡る懸念があるだろうと語っている。 一方、米投資銀行ジェフリーズのリッチ・ハンドラー最高経営責任者(CEO)は、「この1週間の出来事をきっかけに2008年の世界的な金融危機のような状況が再び起きるとは予想していない」と語ったという。ただ、暗号資産業界でFTXが破綻した際は同社の影響は数カ月かけて広がっており、現在も不透明感が漂っている。詳しい状況などは全く異なるものの、SVB破綻というネガティブサプライズが今後どう影響してくるかは注意深く見守る必要がありそうだ。 月曜日の当欄を担当している筆者は、常々急なネガティブサプライズが飛び込んでくる可能性を想定して相場を見守ることを推奨してきた。SVBのニュースによって米雇用統計の結果がやや素通りされているような印象を受けるなか、14日の米CPIの発表が終わるまではやや軟調な動きが続きそうだ。引き続き、米国の経済指標やFRBの動向に加えて、SVB関連の追加材料など、外部環境の変化にもアンテナを張っておきたい。さて、後場の日経平均は、軟調な展開が続くか。地合いが悪化する中でも個別材料株には物色が向かっており、引き続き同様の動きが継続するか注目したい。 ■ドル・円は乱高下、米銀破たんめぐる措置で 13日午前の東京市場でドル・円は133円半ばから135円付近まで大幅に値を切り上げたが、その後は再び133円台に失速。米シリコンバレー銀行の破たんを受け、連邦準備制度理事会(FRB)は流動性を確保する措置を発表し、安全通貨のドルに売り買いが交錯した。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円53銭から135円04銭、ユーロ・円は142円95銭から144円20銭、ユーロ・ドルは1.0664ドルから1.0731ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・トビラシステムズ<4441>、インフォネット<4444>など、7銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはファナック<6954>、同2位はソフトバンクG<9984> ■経済指標・要人発言 【経済指標】 ・日・1-3月期法人企業景気予測調査・大企業全産業景況判断指数:-3.0(10-12月期:0.7) 【要人発言】 ・米連邦準備制度理事会(FRB) 「今後生じる可能性のある全ての流動性面の圧力に対処する要因がある」 ・バイデン米大統領 「耐性ある軍港システムをどう維持するか、13日に発言」 「大規模銀行に対する監督強化の取り組みを継続する」 ・スナク英首相 「英金融システムは健全な状態にある」 ・習中国国家主席 「発展と国家安全の調整を改善する」 「台湾をめぐる外部の干渉に反対」 <国内> 特になし <海外> ・特になし 《CS》
関連銘柄 29件
3030 東証スタンダード
739
11/6 15:30
-1(%)
時価総額 9,481百万円
英国風パブ「HUB」を大都市圏に出店。スポーツイベントによる集客に強み。MIXIの持分法適用会社。店舗数は100店舗超。アプリメンバースタンプラリー企画は好評。メンバーズシステム活用で新規獲得図る。 記:2024/06/03
3662 東証プライム
611
11/6 15:30
+3(%)
時価総額 12,091百万円
引越し比較・予約サイト「引越し侍」、車査定・車買取サイト「ナビクル」等の運営を行うライフスタイルサポート事業が主力。ゲームアプリの運営、EC事業等も。M&Aでデジタルマーケティング領域を強化図る。 記:2024/08/23
3843 東証プライム
1,309
11/6 15:30
+38(%)
時価総額 30,649百万円
ISP向け事業支援サービスや個人向けモバイル通信関連サービス、インターネットマーケティング等を手掛ける。特許取得技術など独自技術が強み。アルプスアルパインと資本業務提携。27.4期営業利益80億円目標。 記:2024/08/23
4441 東証スタンダード
725
11/6 15:30
+9(%)
時価総額 7,697百万円
迷惑情報フィルタ事業を展開。モバイル向けフィルタサービスが主力。ビジネスフォン向けフィルタサービス、固定電話向けフィルタサービスなども。ビジネスフォン向け製品「トビラフォンBiz」などは販売順調。 記:2024/08/26
4444 東証グロース
812
11/6 14:13
-17(%)
時価総額 1,610百万円
商用Webサイトの構築・運用が柱。企画デザインからシステム開発、保守までの一貫展開に強み。Webサイトを構築し管理運用できる「infoCMS」主力。新規客の獲得が順調。ブランディング支援会社を買収。 記:2024/08/14
4480 東証プライム
3,755
11/6 15:30
+75(%)
時価総額 122,623百万円
人材採用システム「ジョブメドレー」など医療・介護領域に特化した人材紹介サービスを手掛ける。調剤薬局向けシステム「Pharms」等も。顧客事業所数は33万件超。29.12期売上高1000億円目指す。 記:2024/05/08
6167 東証プライム
785
11/6 15:30
±0(%)
時価総額 15,700百万円
超硬耐摩耗工具メーカー。超硬耐摩耗工具市場で国内トップシェア。創業来黒字経営。輸送用機械業界など取引先は約3000社。DOE4%目途。車載用モーターコアの抜き金型向け新素材(VG48)の販売拡大等に注力。 記:2024/07/02
6758 東証プライム
2,774.5
11/6 15:30
+46(%)
時価総額 17,321,475百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6857 東証プライム
9,625
11/6 15:30
+726(%)
時価総額 7,374,107百万円
SoC半導体用試験装置など半導体・部品テストシステム事業が主力。半導体検査装置で世界トップシェア。メカトロニクス関連製品の製造・販売等も。海外売上高比率は9割超。グローバル及びサポート力の増強図る。 記:2024/10/12
6861 東証プライム
69,360
11/6 15:30
+290(%)
時価総額 16,868,907百万円
センサや測定器、画像処理システム、制御・計測機器等を手掛けるFAの総合メーカー。製造は国内外の協力会社に委託。取引先は全世界に35万社超。グローバル直販体制が強み。販売力の強化などで海外事業の拡大図る。 記:2024/10/12
6920 東証プライム
20,730
11/6 15:30
+730(%)
時価総額 1,954,549百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
6954 東証プライム
4,337
11/6 15:30
+219(%)
時価総額 4,317,132百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7203 東証プライム
2,684.5
11/6 15:30
+45.5(%)
時価総額 42,401,643百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
8031 東証プライム
3,270
11/6 15:30
+53(%)
時価総額 9,899,555百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8035 東証プライム
23,460
11/6 15:30
+530(%)
時価総額 11,064,510百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
8053 東証プライム
3,306
11/6 15:30
+76(%)
時価総額 4,003,893百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8058 東証プライム
2,783.5
11/6 15:30
+68.5(%)
時価総額 11,632,297百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。自動車・モビリティ、複合都市開発等も。総還元性向40%程度目処。LNG事業の拡張などを図る。 記:2024/07/07
8142 東証プライム
2,677
11/6 15:30
-41(%)
時価総額 29,479百万円
業務用食品専業卸で国内売上トップ。外食企業向け業務支援システム、業務用調理機器の販売等も。食品スーパー事業は廃止を決定。27.1期売上高2650億円目標。首都圏再編、フードソリューション事業の拡充図る。 記:2024/05/12
1,715.5
11/6 15:30
+92.5(%)
時価総額 22,785,262百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
3,473
11/6 15:30
+225(%)
時価総額 13,629,900百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
3,452
11/6 15:30
+207(%)
時価総額 8,765,491百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9101 東証プライム
4,837
11/6 15:30
-196(%)
時価総額 2,229,857百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04
9104 東証プライム
5,140
11/6 15:30
-98(%)
時価総額 1,863,528百万円
海運国内2位。1884年創業。三井グループ。ドライバルク事業、エネルギー事業、製品輸送事業が柱。LNG船の所有・管理・運航で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。非海運事業のアセット積み増し図る。 記:2024/07/29
9107 東証プライム
2,116
11/6 15:30
-28(%)
時価総額 1,428,664百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9201 東証プライム
2,420
11/6 15:30
+29(%)
時価総額 1,057,888百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9202 東証プライム
2,855
11/6 15:30
-11(%)
時価総額 1,382,659百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02
9262 東証スタンダード
725
11/6 15:30
-1(%)
時価総額 7,874百万円
高齢者向け配食サービスのFC本部。店舗数は業界トップ。まごころ弁当、配食のふれ愛などを展開。高齢者施設等への食材販売、冷凍弁当の自社販売等も。オリジン東秀の冷凍食品「オリジンのり弁」の製造業務を受託。 記:2024/06/09
9983 東証プライム
50,350
11/6 15:30
+1,250(%)
時価総額 16,022,427百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,405
11/6 15:30
+459(%)
時価総額 16,204,382百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17