マーケット
10/11 15:15
39,605.80
+224.91
42,863.86
+409.74
暗号資産
FISCO BTC Index
10/13 3:21:19
9,405,371
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~米株高を好感するも物色資金は中小型株にシフト

2020/8/24 8:58 FISCO
*08:58JST 前場に注目すべき3つのポイント~米株高を好感するも物色資金は中小型株にシフト 21日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:米株高を好感するも物色資金は中小型株にシフト ■東海理化、21/3上方修正 最終損失▲5.0億円←▲30.0億円 ■前場の注目材料:日本ガイシ、125℃に耐えるリチウム電池、車載向けコイン型実用化 ■米株高を好感するも物色資金は中小型株にシフト 24日の日本株市場は方向感の掴みづらい相場展開になりそうだ。21日の米国市場ではNYダウが190ドル高となったほか、ナスダックは連日で最高値を更新している。7月中古住宅販売件数が住宅市場のピークだった2006年12月来の高水準となったほか、8月PMI速報値も予想を上回り昨年1月来の高水準となるなど良好な経済指標を好感。米中対立懸念の緩和や新型ウイルスのワクチン開発を巡り良好な報道にも助けられ引けにかけては一段高となった。アップルが5%を超える上昇となるなど、クオリティ株への物色も根強い。シカゴ日経225先物清算値は大阪比10円安の22890円。円相場は1ドル105円80銭台で推移している。 米国市場の上昇の流れからやや買い優勢の展開になりそうだが、シカゴ先物の反応は限られており、方向感を掴みづらくさせよう。また、アップルの強い値動きが材料視されそうだが、足元では日本のハイテク株への株価反応は限られており、指数インパクトの大きい値がさ株の動向を見極める必要がありそうだ。また、安倍首相が慶応大病院を24日午前に訪れる方向で調整に入ったと複数の政府・与党関係者が明らかにしたと伝わっている。健康不安説が根強い中で上値を積極的に買い上がる流れにはなりづらいところ。また、新型ウイルスのワクチン開発を巡る報道等も相次いでおり、これらの市場反応も意識する必要がありそうだ。 一方で、下値も売り込みづらくさせそうだ。日経225先物はナイトセッションで22700円まで下げる場面もみられていたが、この水準を警戒視しつつも今週は米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」が27~28日にオンラインで開催される。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演は27日に予定されており、相場の押し上げ要因として期待感が先行しやすくなりそうである。そのほか、米国の追加経済対策や米中閣僚級協議の日程調整などの動きが出てくるようだと、東証1部の主要銘柄にシフトする可能性はありそうだ。 そのため、底堅さが意識されるなか、日経平均は23000円を挟んでの狭いレンジ取引が意識されやすいだろう。物色の流れとしてはマザーズ指数の強い動きにみられるように、個人主体による中小型株への物色は根強い。物色対象は変化しつつも、強いトレンドを形成している銘柄は多く、一旦大きく調整したとしても速い段階で切り返しをみせており、需給状況の良好さが窺える。過熱感が警戒されていたとしても出遅れている銘柄などへシフトする動きにもならず、強い銘柄へ継続的に物色しそうだ。 ■東海理化、21/3上方修正 最終損失▲5.0億円←▲30.0億円 東海理化<6995>は2021年3月期業績予想の修正を発表。最終損失は従来の30億円から5億円に赤字幅が縮小。海外子会社・関連会社のリコール費用負担を定める和解が成立。17年3月期までに計上済みであった市場回収措置費用のうち、グループの負担額について生じた戻入額28.2億円を特別利益に計上した。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(22920.30、+39.68) ・NYダウは上昇(27930.33、+190.60) ・ナスダック総合指数は上昇(11311.80、+46.85) ・1ドル105円80-90銭 ・SOX指数は上昇(2198.33、+17.29) ・VIX指数は低下(22.54、-0.18) ・米長期金利は低下 ・日銀のETF購入 ・米経済対策効果への期待 ・コロナ向けワクチン開発の進展 ・日本ガイシ<5333>125℃に耐えるリチウム電池、車載向けコイン型実用化 ・日ペHD<4612>世界攻略 足場固め、ウットラム傘下に ・ブリヂストン<5108>南ア工場閉鎖へ協議、稼ぐ力を再構築 ・安川電機<6506>製品不良を緻密に分析、ビッグデータ活用 ・横河電機<6841>スイス新興企業に出資、リグニン商業化へ ・リコー<7752>遺伝子検査精度を測定するキット、インクジェット技術活用 ・太洋工業<6663>高周波対応基板を効率検査、全自動通電検査装置開発 ・ダイセル<4202>AI搭載新システム、生産コスト100億円削減 ・王子HD<3861>バリアー性紙素材の高透明グレード開発 ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・07:45 NZ・4-6月期小売売上高(前期比予想:-16.3%、1-3月期:-0.7%) 《ST》
関連銘柄 10件
3861 東証プライム
579
10/11 15:00
+1(%)
時価総額 587,327百万円
国内製紙最大手。段ボール原紙や家庭紙、紙おむつ等の生活産業資材が主力。特殊紙や感熱紙などの機能材、資源環境ビジネス等も手掛ける。配当性向30%目安。生活産業資材は東南アジア、オセアニアの事業拡大に注力。 記:2024/06/15
4202 東証プライム
1,330
10/11 15:00
-0.5(%)
時価総額 402,914百万円
1919年創業の化学メーカー。酢酸等のマテリアル事業が主力。自動車エアバッグ用インフレータ、化粧品原料、医薬品用添加剤、ディスプレイ材料等も手掛ける。総還元性向40%以上目標。酢酸は国内外で拡販図る。 記:2024/08/29
1,082
10/11 15:00
-7.5(%)
時価総額 2,564,894百万円
塗料世界大手。日本ペイントを中核とする持株会社。シンガポール塗料大手のウットラムグループ傘下。47の国・地域で事業展開。配当性向は30%目途。日本では高機能・サステナビリティ製品の拡充等に取り組む。 記:2024/05/08
5108 東証プライム
5,644
10/11 15:00
-37(%)
時価総額 4,028,112百万円
世界的なタイヤメーカー。1931年創業。生産拠点数は国内外で100超。化工品事業、スポーツ・サイクル事業等も手掛ける。海外売上比率は7割超。乗用車用プレミアムタイヤの拡販などで販売ミックスの改善図る。 記:2024/08/10
5333 東証プライム
1,907
10/11 15:00
-19.5(%)
時価総額 605,148百万円
ガイシで世界首位。自動車排ガス浄化用セラミックスやNAS電池なども。自動車関連が堅調。半導体装置関連も回復。NAS電池は独水素製造会社から受注。パワー半導体向け絶縁放熱回路基板の生産能力を大幅に増強へ。 記:2024/07/22
6506 東証プライム
4,627
10/11 15:00
-22(%)
時価総額 1,233,975百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6663 東証スタンダード
269
10/11 15:00
-4(%)
時価総額 1,601百万円
フレキシブルプリント配線板の試作・開発等を行う。和歌山県和歌山市に本社。最終外観検査システム等のテストシステム事業、鏡面研磨機事業等も展開。テストシステム事業では新規市場・販路の開拓などに取り組む。 記:2024/08/10
6841 東証プライム
3,762
10/11 15:00
-23(%)
時価総額 1,010,567百万円
大手制御機器・計測器メーカー。プラント生産設備の制御・運転監視を行う分散型制御システム等の提供が主力。制御事業は値上げ効果や大型案件の寄与などで好調。特別利益を計上。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/14
6995 東証プライム
1,963
10/11 15:00
-11(%)
時価総額 184,981百万円
自動車部品メーカー。自動車向け各種スイッチやスマートキー、シフトレバー等の製造・販売を行う。レバーコンビネーションスイッチ等で世界シェアトップクラス。配当性向30%目安。シフトバイワイヤシフター等を拡販。 記:2024/06/17
7752 東証プライム
1,652
10/11 15:00
-15.5(%)
時価総額 1,053,097百万円
大手複合機メーカー。1936年創業。プリンターやオフィス機器消耗品、電子黒板、ITインフラ、ヘルスケア関連システム等も。海外売上高比率は6割超。25.3期はオフィスサービス事業の堅実な成長などを見込む。 記:2024/06/18