マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 17:45:17
9,884,306
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 因幡電産、ISID、ジーンズメイトなど

2020/3/5 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 因幡電産、ISID、ジーンズメイトなど 銘柄名<コード>4日終値⇒前日比 イオンファン<4343> 1859 -8 臨時休校受け知育アプリを無料開放と。 因幡電産<9934> 2404 +45 上限60万株の自社株買い実施を発表。 ISID<4812> 4685 +110 日産自動車のクラウドHPC/CAE環境を「ScaleX」で構築と発表。 キャリア<6198> 305 +3 介護士・看護師向け求人サイト「キャリアスマイル」のサービス開始。 ジーンズメイト<7448> 290 +80 2月既存店のプラス回復が買い材料視される。 オルトプラス<3672> 880 +89 先週急落からのリバウンドが続く形に。 ツクイ<2398> 544 +14 3日には三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価引き上げ。 ブイキューブ<3681> 842 +52 投資有価証券の一部売却で売却益を計上と。 ネットワンシステムズ<7518> 2306 +87 引き続きショートカバーの流れが優勢か。 ヤクルト本社<2267> 5250 +340 足元の中国事業の状況など発表で安心感も。 KDDI<9433> 3220 +170 楽天モバイルの料金プラン発表などであらためてローミング収入拡大期待。 バンダイナムコホールディングス<7832> 5716 +201 巣ごもり消費拡大思惑によるゲーム株見直しの流れ波及か。 シンクロ・フード<3963> 317 -6 社長の保有株売却などをマイナス視か。 キョーリン製薬ホールディングス<4569> 2131 -45 25日線割れで手仕舞い売り圧力強まる。 スシローグローバルホールディングス<3563> 7770 -270 ウイルス感染の広がりによる外食機会の減少懸念続く。 エムアップ<3661> 2315 -48 相次ぐイベント停止などの影響懸念で。 千葉銀行<8331> 504 -20 米国の利下げ実施を受けて地銀株も利ザヤ悪化が懸念される。 ユニ・チャーム<8113> 3375 -91 直近ではUBS証券が目標株価を引き下げ。 ファーストリテイリング<9983> 54140 +620 2月既存店売上高は6カ月ぶりにプラス転換。 《FA》
関連銘柄 19件
2267 東証プライム
2,876.5
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 984,025百万円
乳酸菌飲料が主力の乳製品メーカー。訪問販売網に強み。医薬品、化粧品の製造販売等も手掛ける。米州地域は売上好調。販売支援の強化等で米国は販売実績が順調。営業外収益は増加。24.3期3Qは増収、経常増益。 記:2024/03/04
924
6/16 15:00
+2(%)
時価総額 66,954百万円
在宅介護事業が主力。有料老人ホーム事業やサービス付き高齢者向け住宅事業、人材開発事業も手掛ける。デイサービス事業は堅調。デイサービス提供事業所数の増加などが寄与。21.3期通期は増収、2桁最終増益。 記:2021/05/31
3563 東証プライム
2,603.5
6/28 15:00
-66(%)
時価総額 302,186百万円
回転寿司チェーン「スシロー」を全国展開する「あきんどスシロー」、「京樽」などを傘下に収める持株会社。海鮮三崎港、杉玉などのブランドも持つ。国内スシロー事業は好調。外食需要やインバウンド需要が回復。 記:2024/06/15
1,440
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 52,554百万円
歌手やアイドルのファンクラブやファンサイトを運営。ECや電子チケットも。コンテンツ発掘、サイト企画に強み。コインチェックとIEOに向けた契約を締結。チケット事業は収益好調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
3672 東証スタンダード
130
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 2,696百万円
IP保有会社との協業でスマホゲームを開発・運営。他社作品の開発・運営受託やゲーム開発人材の仲介も。24.9期1Qは運営タイトル数の整理を進めた影響で売上減。利益改善も黒字化には至らず。継続前提に疑義注記。 記:2024/02/14
3681 東証プライム
259
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,407百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3963 東証プライム
523
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 14,066百万円
飲食向け情報サイト運営会社。「転職店ドットコム」を運営し、出店や退店、運営、仕入等の情報を提供する。今期3Q累計は二桁の増収、増益と伸長した。求人広告サービスやデザイン会社向けサービス等が順調に推移した。 記:2024/02/14
4343 東証プライム
2,286
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 45,192百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
4569 東証プライム
1,702
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 109,963百万円
医薬品メーカー。呼吸器科や耳鼻科、泌尿器科の3領域で医療用医薬品を開発、販売する。ジェネリックも手掛ける。一般医薬品や環境衛生用品も提供する。 今期3Q累計は主力製品が伸長も、販管費の増加が重しとなった。 記:2024/04/15
4812 東証プライム
5,280
6/28 15:00
+60(%)
時価総額 344,161百万円
電通系ITソリューション。金融・自動車向けの製品ライフサイクルや、基幹システム、人事管理システムを展開。ドローンや空飛ぶクルマの社会実装に向け技術提供を推進。全セグメント好調で、23.12期は増収増益。 記:2024/03/29
6198 東証グロース
402
6/28 14:59
+4(%)
時価総額 3,467百万円
人材サービス会社。50代以上の人材派遣・紹介に加え、病院と介護施設向けに看護師や介護士の派遣も展開。シニア就労のノウハウに強み。子会社を通じ、障がい者雇用支援を育成。コロナ特需一巡し、1Qは利益足踏み。 記:2024/02/23
7448 東証1部
243
3/29 15:00
-26(%)
時価総額 3,913百万円
RIZAP傘下で再建中のカジュアル衣料量販店。21.3期上期はEC伸長。だがコロナ禍で店舗販売が苦戦。販管費を抑制するも利益水面下に。通期計画は未定。21年4月にRIZAPグループの小売2社と経営統合へ。 記:2020/12/24
7518 東証プライム
2,948
6/28 15:00
+17.5(%)
時価総額 245,471百万円
情報インフラ会社ICTシステムに係るネットワークやセキュリティのソリューション開発、構築、保守・運用までを展開。先端製品を活用したネットワーク基盤に強み。 一部案件の繰り上がりもあり、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/26
3,140
6/28 15:00
+52(%)
時価総額 2,091,240百万円
玩具・模型やゲームが主力。アミューズメント施設運営も。IP活用に強み。24.3期3Q累計は新作オンラインゲームが低調で評価損計上。ゲーム開発の見直しに伴う処分損も響く。4Qに東映アニメ株売却特益を計上へ。 記:2024/02/15
8113 東証プライム
5,167
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 3,207,849百万円
大手衛生用品メーカー。生理用品のリーディングカンパニー。紙おむつやペットケア用品にも強みを持つ。ペットケア部門は堅調。犬用ペットシートなどが伸びる。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益計画。 記:2024/02/22
8331 東証プライム
1,432
6/28 15:00
+25(%)
時価総額 1,167,826百万円
千葉県地盤の地方銀行。県内最大規模。ちばぎん証券、ちばぎんディーシーカード、ちばぎん保証等を傘下に持つ。ソニー銀行と業務提携。総資産は21兆3200億円超。中期経営計画では26.3期純利益750億円目標。 記:2024/06/09
9433 東証プライム
4,254
6/28 15:00
+33(%)
時価総額 9,801,982百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。沖縄セルラー電話、JCOMなどを傘下に持つ。ローソンへのTOBは成立。au PAYカードの会員数が944万人を突破するなど金融事業は順調。 記:2024/06/04
9934 東証プライム
3,920
6/28 15:00
-90(%)
時価総額 221,162百万円
電設資材や産業機器を扱う専門商社。空調関連部材や防火部材、給水システム部材なども。電設資材事業は売上堅調。好調な電線ケーブル類の販売、大型物件向け防災設備などの納入が寄与。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/09
9983 東証プライム
40,560
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 12,907,044百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10