マーケット
9/19 15:15
37,155.33
+775.16
41,606.18
+509.41
暗号資産
FISCO BTC Index
9/20 7:46:23
8,977,314
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~7-9月期決算や所信表明演説に関心

2020/10/26 12:54 FISCO
*12:54JST 後場に注目すべき3つのポイント~7-9月期決算や所信表明演説に関心 26日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は反落、7-9月期決算や所信表明演説に関心 ・ドル・円は底堅い、日本株安も下げ抑制 ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がエムスリー<2413> ■日経平均は反落、7-9月期決算や所信表明演説に関心 日経平均は反落。2.18円安の23514.41円(出来高概算3億8249万株)で前場の取引を終えている。 前週末23日の米国株式相場はまちまち。ダウ平均は28.09ドル安の28335.57ドル、ナスダックは42.28ポイント高の11548.28ポイントで取引を終了した。10月製造業PMI速報値の改善を好感し寄り付き後上昇した。しかし、経済対策を巡る交渉でムニューシン米財務長官が、前進はしたがペロシ議長の譲歩が得られず、「依然、著しい相違が残る」と述べ早期合意期待が後退し、下落に転じた。不透明感から引けにかけても軟調に推移。ナスダック総合指数は上昇した。 先週末の米国株式相場を受けた今日の東京株式市場は、寄り付き段階では売り買いが交錯し、日経平均は前週末比4円高で始まった。欧米での新型コロナ感染拡大への懸念や、来週に投票が迫った米大統領選の不透明感が上値抑制要因となる一方、村田製作所<6981>が21年3月期上半期(中間期)業績予想を上方修正したことを受け、今週から本格化する7-9月期決算に対する期待感が指摘され、また、今日召集される臨時国会での菅首相の所信表明演説に期待する向きもあり、強弱感が対立し、前場の日経平均は方向感のない推移となった。 個別では、21年3月期利益予想を下方修正した東京製鐵<5423>、割高感や材料出尽くし感で米系証券が格下げしたSGホールディングス<9143>、20年12月期業績予想を上方修正したが材料出尽くし感が台頭したセレス<3696>が下げた。 一方、フリーザーボックスの新規受注と国際協力機構の途上国での新型コロナ調査に同社製品が採択されたと発表したツインバード<6897>がストップ高買い気配となり、21年3月期上半期(中間期)業績見込みを上方修正した東邦亜鉛<5707>、20年12月期業績予想と配当予想を上方修正したキヤノンMJ<8060>、21年3月期業績予想を上方修正した共和レザー<3553>、英政府が5Gインフラ整備で協業すると発表したと伝えられたNEC<6701>、21年3月期上半期(中間期)業績見込みを上方修正した村田製作所<6981>が上げた。 セクターでは、鉄鋼、サービス業、証券商品先物、情報・通信業、空運業などが値下がり率上位。一方、建設業、電気機器、非鉄金属、鉱業、不動産業などが値上がり率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の48%、対して値上がり銘柄は46%となっている。 今週から7-9月期決算発表が本格化する。温故知新。3カ月前の4-6期決算を少し振り返ってみる。7月30日付の当欄で書いた文章から引用すると、「4-6月期の低調な決算内容が嫌気され、日産自<7201>、キヤノン<7751>などが10%を超す下げとなった。」とある。チャートを見れば一目瞭然だが、4-6月期でさえない決算となった銘柄は今に至るまで、相場の蚊帳の外だ。キヤノンに至っては先週も年初来安値を更新する状況となっている。 7月30日付の当欄はこう続く。「一方、今週に入って予想を上回る決算を発表した日本電産<6594>は今日も年初来高値近辺で頑強な動きとなり、昨日業績予想を上方修正したアサヒHD<5857>は今日の前場に15%を超す上げとなった」。これもチャートをご覧いただいた方が早い。前述のさえない決算だった企業のチャートを逆さまにしたような形だ。日本電産は先週末に続き今日も年初来高値更新。アサヒHDもいつでも年初来高値を狙える位置にある。銘柄選択がいかに大事かがよくわかる株価推移だ。奇しくも今日はキヤノン、日本電産が四半期決算を発表する。7-9月に何か変化があったのか、注目したい。 今回、決算発表に臨むにあたっては、足元の業績も重要だが、それだけでは十分ではないかもしれない。大事なことは、「巣ごもり」や「非接触」などの追い風でたまたま好業績となっているのか、それとも、コロナ禍の中で次を見据えた経営を行った結果の好業績なのか。ここは7-9月期決算では選別される可能性もありそうだ。また、業績がさえない企業についても、コロナに手をこまねいているだけなのか、それとも、業績悪化に苦しむ中でも次への布石を打っているのか。投資家はそれを見抜かなければならない。7-9月期決算では、企業の業績や経営が引き続き厳しく問われると同時に、それを見抜く投資家の眼力も試されそうだ。この件、もう少し考えてみたいが、紙面の都合で次の機会に回す。 さて、後場の東京株式市場で日経平均は底堅く推移しそうだ。米大統領選や米追加経済対策の不透明感はあるものの、上述のように村田製の上方修正で7-9月期決算に対する期待も高まりつつあり、前場も下げた場面ではすかさず押し目買いが見られた。 後場も下値があっても限定的だろう。 ※10月14日付の当欄において、2016年の米大統領選の投票日を11月3日と書きましたが、正しくは11月8日です。訂正の上お詫び申し上げます。 ■ドル・円は底堅い、日本株安も下げ抑制 26日午前の東京市場でドル・円は底堅い値動き。日経平均株価は反落したが、下げは限定的で日本株を嫌気した円買いは抑制された。一方、時間外取引の米株式先物は軟調地合いとなり、ドルはリスクオフの売りで上値は重い。ただ、足元は材料難で積極的な売り買いは手控えられている。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円66銭から104円89銭、ユーロ・ドルは1.1834ドルから1.1860ドル、ユーロ・円は123円97銭から124円23銭。 ■後場のチェック銘柄 ・不二硝子<5212>、シーズメン<3083>、5銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位がエムスリー<2413>_ ■経済指標・要人発言 【要人発言】 ・ムニューシン米財務長官 「正しい協定であれば合意へ」 「ペロシ下院議長が譲歩すれば、合意成立」 「交渉はかなり進展したが、ペロシ議長は譲らず、依然、著しい相違が残る」 ・関係筋 「漁業権問題でフランスが妥協する用意=英EU通商交渉」 ・クドロー国家経済会議(NEC)委員長 「政策で依然、数々の相違がある」 「経済対策案、あまり前進していない」 「米国経済はV字型回復」 「交渉においては、与野党は誠実に合意に向け協力している」 「共和党は超党派案を支援」 【経済指標】 米・10月製造業PMI速報値:53.3 (予想:53.5、9月:53.2) 米・10月サービス業PMI速報値:56 (予想:54.6、9月:54.6) 米・10月総合PMI速報値:55.5 (9月:54.3) <国内> ・14:00 8月景気動向指数・先行改定値(速報値:88.8) <海外> 特になし 《HH》
関連銘柄 17件
2413 東証プライム
1,431
9/19 15:00
+11(%)
時価総額 971,552百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
3083 東証スタンダード
749
9/19 15:00
-5(%)
時価総額 2,998百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3553 東証スタンダード
657
9/19 15:00
+6(%)
時価総額 16,097百万円
トヨタ系列の車両用内装表皮材メーカー。売上の約5割がトヨタグループ向け。24.3期3Q累計は住宅・住設用製品が足踏み。だがトヨタの生産回復を受けて自動車内装材の受注が想定以上。原価改善も効いて収益急改善。 記:2024/04/16
3696 東証プライム
1,306
9/19 15:00
+27(%)
時価総額 15,510百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
5423 東証プライム
2,000
9/19 15:00
+23(%)
時価総額 220,128百万円
国内最大手の電炉メーカー。1934年設立。主力製品のH形鋼は国内生産量トップ。電炉でコイル・厚板を生産できるのは同社のみ。無借金経営。引き続きコスト低減に取り組む。グリーン鋼材「ほぼゼロ」は好評。 記:2024/08/05
5707 東証プライム
922
9/19 15:00
+6(%)
時価総額 12,526百万円
1937年創業の非鉄金属メーカー。鉛で国内トップシェア。亜鉛は国内シェア3位。環境・リサイクル事業、電子部材・機能材料事業、資源事業等も。鉛事業ではリサイクル原料比率の引き上げによる生産増強を図る。 記:2024/07/26
5857 東証プライム
1,817
9/19 15:00
+31(%)
時価総額 144,831百万円
電子基板や半導体装置部品などから貴金属を回収して販売。産業廃棄物処理も手掛ける。産業廃棄物処理施設の稼働率は安定。貴金属事業は増収。国内の金販売量、北米の精錬収入の増加が寄与。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/14
6594 東証プライム
5,810
9/19 15:00
+210(%)
時価総額 3,464,410百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6701 東証プライム
13,420
9/19 15:00
+190(%)
時価総額 3,661,647百万円
大手ITサービス会社。1899年設立。システム構築等のITサービス事業、ネットワークインフラ等の社会インフラ事業が柱。顔・虹彩などの生体認証に強み。クラウド、モダナイゼーション、生成AIなどの強化図る。 記:2024/08/10
6897 東証スタンダード
460
9/19 15:00
-1(%)
時価総額 5,004百万円
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、掃除機等を手掛ける家電製品事業が主力。ワクチン用運搬庫等も。新潟県燕市に本社。「匠プレミアム」等のブランドが軸。家電製品事業では新製品の投入等で製品ラインナップの拡充図る。 記:2024/05/12
6981 東証プライム
2,665.5
9/19 15:00
+20.5(%)
時価総額 5,404,149百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7201 東証プライム
402.1
9/19 15:00
+12.3(%)
時価総額 1,697,150百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7751 東証プライム
4,740
9/19 15:00
+71(%)
時価総額 6,322,037百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
4,665
9/19 15:00
-74(%)
時価総額 611,488百万円
デジタルカメラ、デジタル複合機などキヤノン製品の国内販売を行う。業務支援ソリューション、ITセキュリティソリューション等も手掛ける。ITソリューション事業を成長事業に位置付け。注力領域の拡大を進める。 記:2024/08/12
9143 東証プライム
1,565
9/19 15:00
+24(%)
時価総額 1,002,217百万円
宅配便大手の佐川急便を中核とする持株会社。飛脚宅配便のデリバリー事業、倉庫や通関等のロジスティクス事業、不動産事業などを手掛ける。成長領域への進出、新規事業の拡大、省人化・自動化投資などに取り組む。 記:2024/06/03
9984 東証プライム
8,405
9/19 15:00
+209(%)
時価総額 14,481,428百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17