マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 6:25:50
9,887,775
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は6円高でスタート、その後は上値の重い展開に

2019/12/10 13:02 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;23437.00;+6.30TOPIX;1723.31;+1.24 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比6.3円高の23437.00円とプラス転換して取引を開始した。午前の日経平均は小幅反落。午前の取引で一時プラス圏に浮上し、ランチタイム中の225先物は23413-23444円のレンジで推移。円相場は1ドル108円60銭台で推移している。この流れから、午後の日経平均はプラス圏に転換してのスタートとなった。ただ、その後は再びマイナス圏に転換し、前日終値を挟んで上値の重い展開となっている。  業種別では、その他製品、水産・農林業、医薬品、繊維製品、小売業、情報・通信業、建設業などがプラスで推移。一方、電気・ガス業、パルプ・紙、石油・石炭製品、鉱業、輸送用機器、陸運業、海運業、鉄鋼などがマイナスで推移している。売買代金上位では、神戸物産<3038>の上昇が目立つほか、太陽誘電<6976>、任天堂<7974>、第一三共<4568>、ソニー<6758>などがプラスで推移。一方、関西電力<9503>、SUMCO<3436>、エーザイ<4523>、キーエンス<6861>などがさえない動きとなっている。 《HH》
関連銘柄 9件
3038 東証プライム
3,557
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 973,195百万円
冷凍・加工食品など食品中心の「業務スーパー」を展開。デザート、菓子類に大ヒット商品多数。独自の輸入ルートに強み。中計では26.10期営業利益370億円目指す。業務スーパーの店舗数拡大、PB商品の強化図る。 記:2024/05/06
3436 東証プライム
2,296.5
6/27 15:00
-62.5(%)
時価総額 804,177百万円
半導体用シリコンウエハで世界2位。最先端ロジック半導体向けに強み。23.12期は顧客の在庫調整が痛手に。24.12期はAI需要を追い風に半導体需要が上向く見通し。だがウエハの需要回復は年後半になる見込み。 記:2024/04/04
4523 東証プライム
6,629
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 1,965,943百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
4568 東証プライム
5,506
6/27 15:00
-146(%)
時価総額 10,720,369百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
6758 東証プライム
13,530
6/27 15:00
+220(%)
時価総額 17,062,439百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6861 東証プライム
70,530
6/27 15:00
-1,760(%)
時価総額 17,153,460百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6976 東証プライム
4,099
6/27 15:00
+77(%)
時価総額 533,764百万円
電子部品メーカー。積層セラミックコンデンサ等のコンデンサが主力。インダクタや通信用デバイス、アルミニウム電解コンデンサ等も。自動車、情報インフラ・産業機器が注力市場。インダクタや複合デバイスは売上順調。 記:2024/06/11
7974 東証プライム
8,598
6/27 15:00
-86(%)
時価総額 11,166,137百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
9503 東証プライム
2,737
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 2,569,312百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17