マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 4:33:27
9,901,495
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~ニーズウェル、藤田観などがランクイン

2024/6/18 9:52 FISCO
*09:52JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ニーズウェル、藤田観などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月18日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4588> オンコリス     875100  107185.08  166.19% -0.1237% <7033> MSOL      710800  117894  111.72% -0.0548% <7725> インタアクション  173000  325838.56  85.78% 0.0629% <4392> FIG       212300  114901.26  80.2% 0.0424% <2630> MXS米株ヘ    15643  29754.18  76.17% 0.0084% <4348> インフォコム    1022500  75165.334  69.08% 0.047% <9267> ゲンキードラ    168300  2852756.6  64.3% 0.007% <3992> ニーズウェル    351400  459436.6  63.5% 0.045% <2164> 地域新聞      39600  72242.54  61.67% 0.042% <5240> monoAI    3228500  10622.84  59.39% -0.1724% <9722> 藤田観       164300  1100449.62  53.65% 0.1633% <3252> 地 主       72300  654400  51.16% 0.1013% <7214> GMB       157300  95287.64  41.28% 0.0958% <2134> サンキャピタル   6144100  131902.08  39.49% 0.1818% <5357> ヨータイ      36600  96115.5  29.87% 0.0177% <3191> ジョイ本田     624700  47935.74  29.1% -0.0056% <6357> 三精テクノ     73100  910429.24  22.75% 0.0381% <2193> COOK      532400  96388.56  15.81% 0.0208% <1475> iSTOPIX   232680  89896.64  15.76% 0.0064% <2899> 永谷園HD     126800  520431.425  15.62% 0.0016% <7034> プロレド      223100  320016.5  13.03% -0.0194% <6469> 放電精密      109700  115233.9  12.04% 0.0753% <5621> ヒューマンT    13100  114784.24  10.41% -0.0254% <9218> メンタルヘルスT  25500  35781.8  9.6% 0.0415% <6769> ザイン       740800  19546.6  5.43% 0.039% <2599> ジャパンF     111800  593004.26  3.53% -0.0015% <9338> INFORICH  182900  219330.26  1.63% 0.0868% <6627> テラプロ      39000  664441.1  -0.33% 0.081% <6779> 日電波       154000  175098  -2.43% 0.0622% <9072> ニッコンHD    674700  203993.28  -4.25% -0.0083% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
2134 東証スタンダード
23
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 3,179百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2164 東証グロース
565
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 1,220百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2193 東証スタンダード
189
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 20,304百万円
大手料理レシピサイト運営会社。国内最大の料理レシピサービスサイト「クックパッド」を企画、運営。プレミアムサービス会員は152.5万人。人員削減などにより、販管費は減少。23.12期通期は損益改善。 記:2024/02/24
2599 東証スタンダード
2,445
6/27 15:00
+1(%)
時価総額 12,470百万円
飲料受託製造事業が主力。清涼飲料水のOEM等を行う。年間約4300万ケースの清涼飲料を自社工場で製造。水宅配事業等も手掛ける。新製品の積極受注を図る。丸紅系がTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/06/13
2899 東証プライム
3,095
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 59,235百万円
食品メーカー。お茶漬けやふりかけ、みそ汁、お吸いもの、ちらし寿司等の和風食品の製造、販売に強みを持つ。洋菓子も手掛ける。今期3Q累計は増収、二桁の増益となった。国内外の食料品や中食が堅調に推移した。 記:2024/03/07
3191 東証プライム
2,219
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 155,354百万円
ホームセンター運営会社。茨城県に本社。関東で、住宅資材を扱う資材館や、日用品等を扱う生活感の大型店舗を運営する。今上期は出店効果やプロ用品の増加により増収も、人件費や修繕費、原価償却費により販管費が増加。 記:2024/04/09
3252 東証プライム
2,678
6/27 15:00
-21(%)
時価総額 48,970百万円
不動産投資会社。底地案件に特化した不動産投資を行う。不動産投資商品の「地主リート」を運用する。土地の仕入から売却も資産運用まで行う。23年12月期は仕入や不動産賃貸が増加も、売却量のコントロールが影響。 記:2024/02/14
3992 東証プライム
407
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 16,564百万円
金融向け業務系システム開発が柱。最終ユーザーとの直接取引に強み。24.9期1Qは業務系システム開発が堅調。IT基盤やソリューションも成長続く。粗利率改善や販管費減少も効き好発進。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/14
4348 東証プライム
6,060
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 349,056百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」を運営。介護領域向けITソリューション等も。電子コミック配信サービスは従量課金コースの利用が伸びる。特別損失は減少。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/26
4392 東証プライム
350
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 10,955百万円
モバイルクリエイトと石井工作の共同持株会社。移動体管理システムや自動車搭載関連装置を手掛け、公共交通向けに強み。搬送ロボットの開発に経営資源を投下。IP無線・モビリティ関連好調で、23.12期は増収確保。 記:2024/03/28
554
6/27 15:00
+27(%)
時価総額 11,237百万円
ウイルス遺伝子改変技術を用いてがん治療薬を開発する「ウイルス創薬」バイオベンチャー。テロメライシンは富士フイルム富山化学と国内販売提携契約を締結。研究開発費は増加。23.12期通期は米国売上が増加。 記:2024/02/25
615
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 6,103百万円
メタバースサービス会社。メタバースプラットフォーム「XRCLOUD」を展開。ゲーム開発で培った通信やAI技術に定評。23.12期通期はXRイベントサービスの売上が2桁増。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/02/25
5357 東証プライム
1,815
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 37,505百万円
耐火物の総合メーカー。定形耐火物で国内生産量トップ。住友大阪セメントが筆頭株主。工業炉の設計・施工、電子部品用耐火物等も手掛ける。27.3期売上高320億円目標。低コスト・安定供給体制の強化図る。 記:2024/06/15
1,259
6/27 15:00
+42(%)
時価総額 11,457百万円
クラウド勤怠管理「KING OF TIME」等を手掛ける。豊富な機能が強み。利用社数は5.2万社。月次換算解約率は0.27%。課金ID数は2桁増。新規契約は順調。24.3期3Q売上高、営業利益は堅調。 記:2024/02/24
6357 東証スタンダード
1,816
6/27 15:00
+14(%)
時価総額 35,107百万円
ジェットコースターなどの遊戯機械に強み。劇場向け舞台装置でも高シェア。昇降機も。24.3期3Q累計は遊戯機械と舞台装置の受注が好転。昇降機も堅調で3割超の増収に。カナダの遊園地向けデザイン企画会社を買収。 記:2024/04/05
6469 東証スタンダード
1,254
6/27 15:00
-7(%)
時価総額 13,736百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6627 東証スタンダード
4,605
6/27 15:00
-95(%)
時価総額 42,748百万円
半導体製造工程のテスト受託会社。台湾PTIが親会社。国内外の半導体メーカーにウエハテストやファイナルテストを受託請負。技術サポートも行う。23年12月期は売上高と利益が過去最高を更新。車載向けが増加した。 記:2024/03/09
6769 東証スタンダード
1,400
6/27 15:00
+57(%)
時価総額 17,276百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6779 東証プライム
1,418
6/27 15:00
-1(%)
時価総額 32,797百万円
大手水晶デバイスメーカー。水晶振動子や水晶発振器、応用機器,人工水晶等を手掛ける。車載向け水晶デバイスで世界トップシェア。海外売上比率が高い。車載市場では先進運転支援システム向けを中心に需要が増加。 記:2024/06/11
1,386
6/27 15:00
-43(%)
時価総額 23,261百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
7034 東証プライム
681
6/27 15:00
-16(%)
時価総額 7,624百万円
コストマネジメントを中心とするコンサルティング事業を展開。新規事業開発支援、経営人材派遣によるハンズオン支援、システム導入支援等も。固定報酬型コンサルサービスではバックオフィス業務のBPR支援等が成長。 記:2024/06/09
7214 東証スタンダード
1,576
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 8,339百万円
独立系自動車部品メーカー。駆動系部品のOEM供給と補修用部品の製造・販売を展開。主要顧客は現代自動車。冷却装置部品の電動化対応製品拡販に注力。等速ジョイントやバルブスプール好調で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/22
7725 東証プライム
1,738
6/27 15:00
-12(%)
時価総額 20,004百万円
検査用光源装置と瞳モジュールを主力とするIoT関連事業が柱。CCD・C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置で世界トップシェア。精密除振装置等も手掛ける。中計では28.5期営業利益28億円目標。 記:2024/05/17
3,680
6/27 15:00
+53(%)
時価総額 241,923百万円
物流グループ会社。日本梱包運輸倉庫を中核に、四輪車や二輪車、部品等の輸送に加え、倉庫や梱包、車両部品のテスト等を行う。運送事業では貨物取扱量が回復。倉庫事業は保管貨物量が増加。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/23
997
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 9,804百万円
社員メンタルヘルスを支援する企業向けクラウドを展開。産業医との連携に強み。医師向け転職支援も。看護補助者の人材派遣子会社が貢献。企業のメンタルヘルスへの需要が高まっており業績は堅調推移の見通し。 記:2024/05/10
2,950
6/27 15:00
+37(%)
時価総額 91,406百万円
ドラッグストアチェーン。北陸や中部で、薬や食品、化粧品、家庭用品等を扱う「ゲンキー」を展開する。滋賀県にも進出。12月の店舗数は411。今上期は会社計画に対して順調に進捗。生鮮食品や日配品等が増加した。 記:2024/03/04
9338 東証グロース
4,045
6/27 15:00
-30(%)
時価総額 37,517百万円
モバイルサービス会社。スマートフォン用の充電器レンタルサービス「ChargeSPOT」が主力。サイネージサービスも提供。23年12月期は7割超の増収と伸長した。利益は黒字転換。レンタル数や利用者数が増加。 記:2024/04/04
9722 東証プライム
9,210
6/27 15:00
-150(%)
時価総額 112,426百万円
ホテル・リゾート施設運営会社。箱根ホテル小涌園、ホテル椿山荘東京、ワシントンホテル、小涌園ユネッサンに加え、レストランやゴルフ場を運営。伊豆・箱根エリアに強み。ホテル事業が回復し、23.12期は黒字転換。 記:2024/02/29