マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 2:04:01
9,926,372
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~セキュア、永谷園HDなどがランクイン

2024/6/5 9:39 FISCO
*09:39JST 出来高変化率ランキング(9時台)~セキュア、永谷園HDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月5日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2899> 永谷園HD     459400  107185.08  336.68% 0.1332% <4893> ノイルイミューン  2800100  48830.28  305.96% 0.1492% <1457> iFTPXベア   31722  24869.24  300.32% 0.0145% <5244> jig.jp    3066400  6503.535  275.76% -0.1519% <2566> 上場ESGリ    15310  67883.84  140.59% 0.0023% <8057> 内田洋       119200  3865.873  130.56% 0.0522% <6181> タメニー      1114100  227559.2  100.31% 0% <8897> ミラースHD    10864300  46480.74  99.1% -0.044% <4888> ステラファーマ   672900  2407519.1  96.07% 0.1481% <4175> coly      110500  89728.2  68.91% 0.1861% <7357> ジオコード     743700  68063.3  68.14% 0.0702% <4264> セキュア      196500  288956.9  33.51% -0.028% <2427> アウトソシング   182400  384603.56  30.25% -0.0005% <3397> トリドールHD   343400  209135  23.7% -0.0303% <3350> メタプラネット   11389100  917958.38  19.37% 0.1212% <2525> NZAM 225  5000  763272.34  13.2% -0.0065% <5992> 中発条       58000  134087.324  11.62% 0.021% <2433> 博報堂DY     942800  52015.44  7.03% -0.1209% <7426> 山 大       29300  996369.72  6.98% 0.0659% <5451> 淀川鋼       78900  44836.5  4.99% -0.0534% <3765> ガンホー      359300  424774.8  1.01% 0.0587% <1577> NF高配70    2830  955771.18  -6.62% -0.0202% <5889> JEH       91100  111876.6  -7.78% 0.0373% <7647> 音 通       121956900  240694.96  -7.89% -0.0357% <3926> オープンドア    106800  3760925.22  -9.78% 0.0494% <6223> 西部技研      79700  98092.3  -10.32% 0.0189% <1550> MXS外株     11910  166118.56  -11.35% -0.0023% <2036> 金先ブル      4016  80161.46  -11.75% -0.0306% <8155> 三益半       155700  246559.098  -12.53% 0% <176A> レジル       761900  742054.5  -12.85% -0.0788% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
176A 東証グロース
1,732
6/27 15:00
+68(%)
時価総額 31,774百万円
1993年にコスト削減コンサルティング事業を主力事業として創業。2004年の高圧電力の小売自由化を受け、電気料金のコスト削減を実現するマンション一括受電サービスを開始。2021年にエネルギーDX事業を開始。 記:2024/05/15
2427 東証プライム
1,749
6/5 15:00
-1(%)
時価総額 220,288百万円
製造業向け人材派遣・業務請負が柱。M&Aを活用して国内外で事業拡大。昨年12月に発表したMBOの一環として米投資ファンドのベインが1株1755円でTOB実施。今年3月にTOBが成立し、同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/10
1,167
6/27 15:00
-7.5(%)
時価総額 454,615百万円
国内2位の広告代理店。ネット広告に強み。海外展開を推進中。マーケティング/プロモーションは大型案件の反動減が響く。24.3期3Qはインターネットメディアの売上が増加。得意先別では流通・小売業等が堅調。 記:2024/03/30
2899 東証プライム
3,095
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 59,235百万円
食品メーカー。お茶漬けやふりかけ、みそ汁、お吸いもの、ちらし寿司等の和風食品の製造、販売に強みを持つ。洋菓子も手掛ける。今期3Q累計は増収、二桁の増益となった。国内外の食料品や中食が堅調に推移した。 記:2024/03/07
3350 東証スタンダード
103
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 16,378百万円
メタバースとホテル運営が柱。ホテル運営、Web3やブロックチェーン等の技術を活用したビジネス、投資等を行う。国内外のホテル運営の縮小でコスト削減を図る。販管費は減少。23.12期通期は営業損益改善。 記:2024/02/26
3,673
6/27 15:00
+15(%)
時価総額 322,592百万円
セルフうどん店「丸亀製麺」を全国展開。国内ではハワイアンカフェ「コナズ珈琲」や天ぷらの「まきの」など、海外では「雲南ヌードル」など、計21ブランドを運営。全セグメント好調で、3Q累計売上高は過去最高更新。 記:2024/03/27
2,769.5
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 252,576百万円
オンラインゲーム大手。家庭用ゲームも展開。主力の「パズドラ」に加え、「ラグナロクオリジン」にも注力。海外売上比率は6割超。パズドラは安定。Ragnarok関連タイトルは好調。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
3926 東証プライム
668
6/27 15:00
+6(%)
時価総額 20,882百万円
旅行比較サイト「トラベルコ」の運営を行う。多言語旅行比較サイトや伝統工芸品紹介サイト「GALLERY JAPAN」の運営等も。テレビCMで競争優位性やブランド認知の拡大図る。ターゲット市場の拡充等に注力。 記:2024/06/15
4175 東証グロース
1,759
6/27 15:00
+174(%)
時価総額 9,680百万円
スタンドマイヒーローズ、魔法使いの約束等のモバイルオンラインゲーム事業が柱。自社IPのグッズ販売、飲食事業等も。無借金経営。魔法使いの約束は700万DL超。エンタメ、AI、女性向け軸に新規事業を展開。 記:2024/05/08
4264 東証グロース
2,058
6/27 15:00
+72(%)
時価総額 9,679百万円
顔認証・画像認識技術を用いた入退室管理システムや監視カメラシステムを開発・販売。画像解析サービスも。24.12期は主要製品の順調な成長を想定。人件費増を吸収して最高業績を見込む。今年1月に工事会社を買収。 記:2024/02/15
4888 東証グロース
390
6/27 15:00
+16(%)
時価総額 11,184百万円
がんの治療法であるホウ素中性子捕捉療法向け医薬品の開発、販売等を手掛ける。ステラケミファの持分法適用関連会社。国内開発パイプラインの拡充図る。BNCTの症例数は堅調。24.3期3Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/03/05
214
6/27 15:00
+40(%)
時価総額 9,245百万円
山口大学、国立がん研究センター発の創薬ベンチャー。最新CAR-T技術を用いた新規がん免疫療法の開発を行う。固形がん薬候補2品の開発に関する武田薬品工業とのライセンス契約は解消に。24.12期計画は非開示。 記:2024/03/13
5244 東証グロース
298
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 12,532百万円
ライブ配信サービス「ふわっち」を運営。ライブ配信中に視聴者が使用するアイテム販売が主な収入源。24.3期3Q累計は「ふわっち」の好調。決済手数料圧縮も効いて増収増益に。通期計画を上方修正。配当開始を予定。 記:2024/03/13
5451 東証プライム
5,540
6/27 15:00
+20(%)
時価総額 192,997百万円
独立系の鉄鋼二次製品メーカー。カラー鋼鈑に強み。金属屋根壁材や家庭用物置も。24.3期3Q累計は鋼板商品の需要が冴えず。ただ値上げ進展。光熱費なども想定内に。通期利益計画を上方修正。配当性向3~5割目安。 記:2024/03/12
3,030
6/27 15:00
+121(%)
時価総額 72,550百万円
高級眼鏡ブランド「金子眼鏡」「フォーナインズ」を展開する製造小売り。福井県地盤。25.1期はインバウンド売上の伸長や前期新店の貢献を想定。値上げ効果も出る見込み。二桁増収増益を計画。配当性向は40%目安。 記:2024/04/04
5992 東証スタンダード
1,278
6/27 15:00
+19(%)
時価総額 32,643百万円
トヨタ系列の自動車ばねメーカー。1925年創業。シャシばね、精密ばね、コントロールケーブル等の製造・販売を行う。新型ランドクルーザー250シリーズが同社製品採用。28.3期売上高1000億円以上目標。 記:2024/06/15
6181 東証グロース
139
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 3,472百万円
「スマ婚シリーズ」などのカジュアルウェディング事業、結婚相談所「パートナーエージェント」の運営等を行う婚活事業が柱。婚活事業の在籍会員数は8100名超。中期経営計画では27.3期売上高77億円目指す。 記:2024/06/15
6223 東証スタンダード
1,653
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 33,887百万円
空調設備メーカー。吸着剤を用いたデシカント除湿器とVOC濃縮装置、全熱交換器を製造、販売する。ハニカム状の加工と特別な機能を付与する技術を持つ。23年12月期は国内や北米のEV用電池製造工場向けが好調。 記:2024/03/07
7357 東証スタンダード
718
6/27 15:00
+8(%)
時価総額 1,893百万円
Web広告サービス会社。Webマーケティング事業が柱。中堅・中小企業がメインターゲット。クラウド型営業支援ツールも手掛け、上場企業などとの業務連携・協業を推進。外注費増加もあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/23
7426 東証スタンダード
1,680
6/27 15:00
-10(%)
時価総額 1,994百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7647 東証スタンダード
28
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 5,688百万円
業務用カラオケ機器のレンタル・販売等を行うカラオケ関係事業が主力。24時間型フィットネス・ジム「JOYFIT24」の運営、コインパーキング事業等も。カラオケ関係事業ではレンタル中心に契約獲得順調。 記:2024/06/18
8057 東証プライム
8,320
6/27 15:00
+110(%)
時価総額 86,686百万円
ICTシステム構築・機器販売は学校・官公庁向けに強み。オフィス家具の製造・販売も。24.7期上期はインボイス対応のシステム改修需要が旺盛。大学向け教室ICT化も伸びて販管費増をこなす。通期営業増益を計画。 記:2024/03/10
8155 東証プライム
3,700
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 131,339百万円
半導体材料の加工・販売、計測器や試験機等の販売を行う。エンジニアリング事業等も手掛ける。再生ウエハーで世界トップシェア。国内外の半導体デバイスメーカーが主要取引先。信越化学がTOBで完全子会社化へ。 記:2024/05/12
8897 東証プライム
519
6/27 15:00
+7(%)
時価総額 62,799百万円
不動産ディベロッパーのタカラレーベンを中核とする持株会社。再生可能エネルギー事業、アセットマネジメント事業等も。新築分譲マンションは2000戸~2200戸の安定供給目指す。エネルギー事業の拡大等も図る。 記:2024/06/07