マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 13:02:12
9,783,939
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~海帆、テクマトなどがランクイン

2023/11/1 10:51 FISCO
*10:51JST 出来高変化率ランキング(10時台)~海帆、テクマトなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月1日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2564> GXSディビ    375180  28157.8  1232.42% 2.07% <4220> リケンテクノス   972000  132100  635.81% 2.1% <6331> 菱化工機      153000  29100  425.77% 12.33% <9795> ステップ      129700  29500  339.66% 5.3% <9828> 元気寿司      301100  72560  314.97% 19.22% <2846> 野村ダウH有    68720  17288  297.5% 0.3% <6337> テセック      226000  63820  254.12% -14.71% <3133>* 海帆        5138400  1454220  253.34% 5.81% <7537> 丸文        302800  86900  248.45% 12.61% <3341> 日本調剤      246700  78980  212.36% -9.12% <4216> 旭有機材      497300  168100  195.84% 8.06% <3779> JエスコムHD   3270900  1140160  186.88% 22.75% <7942> JSP       95000  33520  183.41% -1.49% <6754> アンリツ      3490400  1254980  178.12% -2.05% <2625> iFTP年4    143177  51560.8  177.69% 2.35% <6632> JVCKW     7190800  2600780  176.49% -7.61% <3762>* テクマト      394500  143600  174.72% 8.41% <1514> 住石HD      2764900  1032020  167.91% 1.32% <3482> ロードスター    304300  114180  166.51% 4.71% <6817> スミダ       1130800  427280  164.65% -11% <6035> IRJ-HD    346800  132040  162.65% 0.52% <4917> マンダム      543200  207600  161.66% -8.32% <3996> サインポスト    288100  118840  142.43% 5.01% <4771>* エフアンドエム   102200  43100  137.12% -7.48% <2565> GXロジJリ    247622  108170.6  128.92% 0.87% <7172>* JIA       269700  119820  125.09% -5.86% <3666> テクノスJPN   385200  174160  121.18% -8.28% <6879> イマジカG     582000  263560  120.82% 0.17% <5476>* 高周波       493900  224260  120.24% -16.34% <8920>* 東祥        270900  123720  118.96% -6.81% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
1514 東証スタンダード
1,361
6/28 15:00
-44(%)
時価総額 80,153百万円
住石マテリアルズを中核とする持株会社。石炭の輸入販売が主力。人工ダイヤなど先端素材の製造・販売、砕石の採取等も。麻生と資本業務提携。新素材事業部門では化合物半導体関連企業との関係強化などに取り組む。 記:2024/06/09
3133 東証グロース
928
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 44,896百万円
東海地盤の居酒屋チェーン。焼き鳥の「新時代」や高級立ち食い焼肉の「治郎丸」など各種居酒屋を手掛ける。再生可能エネルギー事業も。新時代は引き続き好調。24.3期3Qは2桁増収。損益面は販管費の増加等が重し。 記:2024/04/09
3341 東証プライム
1,495
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 47,912百万円
国内大手の保険調剤薬局チェーン。ジェネリック医薬品の製造・販売、医療従事者派遣・紹介事業も。総店舗数は730店舗超。オンライン医療、在宅医療などが注力領域。スペシャリティ医薬品の取扱い増を見込む。 記:2024/06/09
3482 東証プライム
2,800
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 60,043百万円
不動産投資事業等のコーポレートファンディング事業が主力。アセットマネジメント事業、クラウドファンディング事業も手掛ける。ホテル投資を強化。クラウドファンディング事業に係る営業貸付金残高は増加傾向。 記:2024/05/16
3666 東証スタンダード
702
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 14,321百万円
独SAP製ERPの導入支援や米セールスフォース製CRM導入支援を展開。企業のDX推進に向けたソリューション提供に強み。請負契約は売上好調。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/02/24
3762 東証プライム
2,002
6/28 15:00
+36(%)
時価総額 89,125百万円
クラウド型セキュリティ対策製品の提供等を行う情報基盤事業が主力。アプリケーション・サービス事業、医療情報クラウドサービス等の医療システム事業も。情報基盤事業は好調。中計では27.3期売上高750億円目標。 記:2024/06/11
154
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 1,613百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
3996 東証スタンダード
679
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 8,678百万円
金融機関等の基幹システム構築・更改のPMO支援などを行うコンサルティング事業が主力。コンパクトPOSセルフレジ「EZレジ」等のイノベーション事業も。コンサル事業は受注順調。DX伴走支援サービスを開始。 記:2024/06/09
4216 東証プライム
5,240
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 103,752百万円
旭化成グループの化学メーカー。樹脂製バルブで世界シェアトップクラス。半導体向け材料や自動車部品向け素形材、水処理事業等も。素形材製品は適正価格販売実施。現場発泡断熱材は再開発に伴う大型物件の獲得が順調。 記:2024/06/09
4220 東証プライム
1,063
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 68,153百万円
化学メーカー。理研ビニル工業として1951年に設立。塩化ビニル樹脂コンパウンド、高機能フィルム等を手掛ける。業務用ラップで高シェア。ワイヤーハーネス等が重点分野。エラストマーコンパウンドの拡販図る。 記:2024/06/15
4771 東証スタンダード
1,696
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 26,651百万円
個人事業主・中小企業向け経理代行サービス、中小企業向け管理部門支援サービス、人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」の販売等を手掛ける。オフィスステーションの広告宣伝活動の強化等に取り組む。 記:2024/05/16
4917 東証プライム
1,209
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 58,357百万円
男性用化粧品で国内トップ。女性用も。海外はインドネシアに強み。24.3期3Qは2桁増益。海外その他が収益牽引。マレーシアの女性事業など東南アジアにおける売上増が寄与。日本は「ギャツビー」ブランド等が堅調。 記:2024/04/07
5476 東証スタンダード
495
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 7,271百万円
神戸鋼傘下の特殊鋼・鋳鉄製品メーカー。国内トップのミニチュア軸受用鋼材に強み。特殊鋼は販売価格改善だが、工具鋼や特殊合金などの売上数量が伸び悩む。固定資産売却益を計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/04/14
1,212
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 21,622百万円
IR・SR活動に特化したコンサルティング会社。株式議決権に関わるコンサルティング、M&Aアドバイザリーが主力。証券代行業務等も。配当性向50%目処。アクティビスト対応等に係る有事対応案件は案件受託が継続。 記:2024/06/04
6331 東証プライム
4,290
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 33,951百万円
石油・化学プラントや環境設備の建設・エンジニアリングが主力。単体機械は油清浄機に強み。舶用機械も。エンジニアリング事業は収益伸長。投資有価証券売却益の計上等により、24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
6337 東証スタンダード
2,375
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 13,725百万円
半導体検査装置メーカー。半導体の分類選別装置やテストハンドラ、ダイソーター等のハンドラ、テスタを製造、販売する。ハンドラ、テスタともに高シェア。今期3Q累計はテスタが堅調も、ハンドラやパーツ等が足踏み。 記:2024/03/07
6632 東証プライム
932
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 152,848百万円
カーナビ等の車載機器、無線システム、音響機器等を手掛ける電機メーカー。日本ビクターとケンウッドの経営統合により誕生。中計では26.3期売上高3700億円以上目標。ゲーム・アニメ事業の強化等に取り組む。 記:2024/06/04
6754 東証プライム
1,233
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 167,523百万円
通信用計測器、測定システムの製造・販売等を行う通信計測事業が主力。1895年創業。自動重量選別機、EV・電池向け試験装置等も。配当性向は50%以上目標。中計では27.3期営業利益200億円目指す。 記:2024/06/15
6817 東証プライム
1,150
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 36,966百万円
コイル専業メーカー。キーレスエントリー用コイルなどで世界トップシェア。家電関連市場は売上足踏み。車載市場は増収。xEV関連売上が伸びる。23.12期通期は増収、営業増益。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/03/31
6879 東証プライム
549
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 24,563百万円
映像制作会社。映画やドラマの撮影や編集、字幕・吹替等を行う映像制作技術サービス事業が柱。ハイスピードカメラの販売等も。26.3期売上高1100億円目標。映像コンテンツ事業はデジタル化推進で収益性改善図る。 記:2024/06/09
1,619
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 99,670百万円
投資会社。航空機や船舶、コンテナのリースや販売を中心に金融商品を組成、中堅、中小企業に販売する。航空機のパーツやコンバージョン、太陽光発電所も手掛ける。23年12月期は商品出資金販売が拡大、収益をけん引。 記:2024/02/29
7537 東証プライム
1,250
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 35,064百万円
独立系エレクトロニクス商社。各種半導体や電子部品のデバイス事業が主力。航空宇宙・防衛機器等のシステム事業やICTソリューション、AIロボット等も。海外製品の取扱いに実績。足元では生成AI関連等が順調。 記:2024/04/30
7942 東証プライム
2,312
6/28 15:00
+24(%)
時価総額 72,627百万円
発泡プラスチックの製造・販売を行う化学メーカー。三菱系。発泡ポリプロピレンなどのビーズ事業が主力。発泡ポリエチレンシート等の産業資材製品は高付加価値品が回復傾向。27.3期売上高1600億円目標。 記:2024/06/11
8920 東証スタンダード
720
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 27,587百万円
16歳以上の大人だけのスポーツクラブ「ホリデイスポーツクラブ」を全国展開。ホテル事業、マンションの賃貸を行う不動産事業も。ABホテルを傘下に持つ。スポーツクラブは100店舗超。既存店舗の収益力回復に注力。 記:2024/06/07
9795 東証プライム
1,924
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 32,073百万円
神奈川県内で学習塾「STEP」を展開。県内公立トップ高校の合格実績に強み。24.9期1Qは塾生総数が順調に増え、販管費増をこなす。下期は前期計上の学習環境整備費用が一巡の見込み。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/10
9828 東証スタンダード
3,360
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 59,694百万円
回転寿司大手。廻らない回転寿司「魚べい」を中心に、準低価格の「元気寿司」、中級価格の「千両」などを展開。国内外で422店舗展開。外食需要の改善などにより、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/08