マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 17:10:00
9,779,002
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~ステムリム、プライムストラテジーなどがランクイン

2023/10/20 10:49 FISCO
*10:49JST 出来高変化率ランキング(10時台)~ステムリム、プライムストラテジーなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月20日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7545> 西松屋チェ     1909900  268980  610.05% 14.4% <1478> iS高配当     110616  16495.2  570.6% -0.5% <7426> 山大        995300  178740  456.84% -11.78% <4934> Pアンチエイジ   122500  41320  196.47% -5.89% <2865>* GXNカバコ    99491  37361.6  166.29% -0.9% <4334> ユークス      1389600  541680  156.54% -8.59% <2138> クルーズ      767300  299400  156.28% -9.99% <7093> アディッシュ    972000  384960  152.49% -17.21% <2624> iF日経年4    3853  1674.4  130.11% -0.63% <1615> 銀行        4932500  2282900  116.06% -0.85% <4599>* ステムリム     689500  341420  101.95% -8.71% <7918> ヴィアHD     2042200  1086600  87.94% 10.48% <5929> 三和HD      805500  455800  76.72% 4.34% <4568> 第一三共      10196700  5787380  76.19% 12.41% <5250>* プライムストラテジー    125500  76360  64.35% 17.03% <4891> ティムス      327400  231260  41.57% -2.94% <9341>* GENOVA    117100  83760  39.8% -6.41% <2630> MX米SP有    14316  10309.2  38.87% -1.07% <2388>* ウェッジHD    488700  352100  38.8% -0.81% <4188> 三菱ケミカルG   4889400  3551560  37.67% -3.1% <2440>* ぐるなび      396600  288860  37.3% -4.76% <6023> ダイハツデイ    60000  44740  34.11% 0.48% <2982>* ADワークスG   1228300  951040  29.15% -3.8% <4384> ラクスル      714100  568520  25.61% -0.35% <7130>* ヤマエグループHD     98100  80400  22.01% -4.56% <2846> 野村ダウH有    70060  58748  19.26% -0.89% <2845>* 野村ナスH有    137480  116362  18.15% -1.11% <1476>* iSJリート    38097  32246.2  18.14% -0.94% <3903>* gumi      435100  382100  13.87% -3.24% <6561>* HANATOUR  82900  73320  13.07% -5.19% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 22件
2138 東証スタンダード
733
6/27 15:00
+13(%)
時価総額 9,498百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
85
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 3,612百万円
コンテンツ制作会社。出版やゲーム、玩具の企画や編集、制作を請け負う。商品化やイベント等のサービスも提供する。マンガやアニメに強みを持つ。今期1Qはコンテンツの受注が足踏みとなった。訴訟費用の増加も重し。 記:2024/03/07
2440 東証プライム
320
6/27 15:00
+9(%)
時価総額 17,960百万円
飲食店情報検索サイトを運営。楽天Gが筆頭株主。DXサービスの拡充図る。モバイルオーダーサービスの契約企業数は増加。飲食店販促サービスは売上増。ストック型サービスが牽引。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/04
2982 東証プライム
228
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 10,807百万円
収益不動産事業や不動産小口化商品事業などを展開。2023年12月期は過去最高業績を更新。国内で不動産物件の仕入・販売が順調に進み主力の収益不動産販売事業が伸長。24年12月期も売上高、営業利益ともに2ケタ増収増益が続く見通し。 記:2024/04/02
3903 東証プライム
348
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 14,372百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
4188 東証プライム
887.5
6/27 15:00
-8.3(%)
時価総額 1,336,831百万円
国内最大の総合化学メーカー。アクリル樹脂原料や炭素繊維、光学用フィルムに強み。24.3期3Q累計は石化製品の需要が振るわず。だが産業ガスや医薬品が好調。減損損失減少も利益に効く。通期最終増益・増配を計画。 記:2024/02/14
4334 東証スタンダード
413
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 4,583百万円
ゲーム開発会社。家庭用やPC、スマホ向けゲームの自社開発、受託開発、遊技機向けのタイトルを手掛ける。海外向けに強み。24.1期通期は業績苦戦。デジタルカードゲーム「DC デュアルフォース」はサービス終了。 記:2024/03/31
4384 東証プライム
965
6/27 15:00
+6(%)
時価総額 56,296百万円
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、テレビCM・動画広告のプラットフォーム「ノバセル」の運営等を行う。ラクスルの累計登録ユーザー数は252万人超。27.7期売上総利益300億円を目指す。 記:2024/05/10
4568 東証プライム
5,506
6/27 15:00
-146(%)
時価総額 10,720,369百万円
製薬大手。生活習慣病や感染症、循環器領域に強み。がん領域に傾注し、HER2抗体薬物複合体「エンハーツ」に注力。麻しん・おたふくかぜ・風しん3種混合ワクチンの製造販売承認を申請。3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/29
4599 東証グロース
411
6/27 15:00
+47(%)
時価総額 24,477百万円
バイオベンチャー。大阪大学発。組織修復能力を最大限に引き出して組織や臓器の再生を誘導する再生誘導医薬を研究開発。新規再生誘導医薬に関する薬効試験、非臨床試験は進捗。24.7期2Q累計は損益横ばい。 記:2024/04/15
4891 東証グロース
254
6/27 15:00
+15(%)
時価総額 9,280百万円
東京農工大発の創薬ベンチャー。急性期脳梗塞治療薬候補「TMS-007」、急性腎障害等を対象とする「TMS-008」等がパイプライン。JIXING、RTWと資本業務提携。SMTP化合物関連特許が国内で成立。 記:2024/06/11
925
6/27 15:00
+32(%)
時価総額 8,067百万円
ファブレス化粧品メーカー。基礎化粧品を開発販売。クレンジング市場でトップシェア。「DUO」と「CANADEL」の2ブランドを手掛け、「ザクレンジングバーム」で成長。アンチエイジング事業停滞し中間期は一服。 記:2024/03/29
5250 東証スタンダード
1,177
6/27 15:00
+19(%)
時価総額 3,901百万円
超高速CMS実行環境「KUSANAGI」のライセンス提供、Webシステムの保守運用サービス等を展開。さくらインターネットと提携。Webシステムの保守運用サービスが堅調。単価も上がりコスト増こなす。 記:2024/05/20
5929 東証プライム
2,927.5
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 676,253百万円
国内最大のシャッター・ドアメーカー。軽量シャッターやガレージドアに強み。M&Aで欧米拡大。24.3期3Q累計は再開発案件や工場建設を追い風に国内が好調。米国の採算改善も利益に効く。通期連続最高業績を計画。 記:2024/03/09
6023 東証スタンダード
1,636
6/27 15:00
+1(%)
時価総額 52,107百万円
船舶向け発電・推進用ディーゼルエンジン大手。大型外航船補機市場で国内トップシェア。低燃費技術に定評。陸用機関関連は黒字転換。機関売上、メンテナンス関連売上が増加。特別利益計上。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/26
1,524
6/27 15:00
+4(%)
時価総額 19,301百万円
インバウンド中心の旅行サービス会社。訪日観光客向け旅行手配、法人や個人向け旅行サイトを運営。ホテルの運営等も。ホテル等施設運営事業は黒字転換。23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅営業増益計画。 記:2024/02/26
7093 東証グロース
785
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 1,410百万円
スタートアップ向け顧客満足支援サービスを提供。不正投稿モニタリングやネットいじめ対策サービスなども。24.12期は2Q以降にスタートアップ向け支援の採算が上向くと想定。販管費抑制も進めて黒字復帰を見込む。 記:2024/04/15
2,516
6/27 15:00
+30(%)
時価総額 69,660百万円
九州地盤の食品商社。食品、木材・住宅設備機器などを扱うヤマエ久野の完全親会社として設立。食品、飼料、青果、精肉、加工食品、酒類を手掛け、食品運送や倉庫など物流事業も展開。3Q累計営業利益は過去最高を更新。 記:2024/03/22
7426 東証スタンダード
1,680
6/27 15:00
-10(%)
時価総額 1,994百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7545 東証プライム
2,144
6/27 15:00
-46(%)
時価総額 149,199百万円
ベビー用品や子供衣料、マタニティグッズ、育児用品等の専門店を全国展開。出店はロードサイド中心。1109店舗展開。公式オンラインストアは売上伸長。24.2期通期は増収増益。25.2期は2桁増益見通し。 記:2024/04/17
7918 東証スタンダード
118
6/27 15:00
+4(%)
時価総額 4,811百万円
居酒屋「扇屋」「紅とん」を展開。お好み焼き業態や食堂業態も。312店舗展開。リモデル新業態、新コンセプトの業態展開で再成長図る。新タイプの店舗は実績順調。増収効果等により、24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/22
9341 東証グロース
1,688
6/27 15:00
+63(%)
時価総額 28,541百万円
メディカルサービス会社。自社メディア「メディカルドッグ」を運営、医療情報記事や患者体験記事等を配信する。自動受付精算機やスマートレジ、マーケティングシステムも提供。今期3Q累計は契約件数と大幅に増加した。 記:2024/04/04