マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 15:49:48
9,924,454
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~カナデン、ライフネットなどがランクイン

2023/8/30 9:58 FISCO
*09:58JST 出来高変化率ランキング(9時台)~カナデン、ライフネットなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月30日 9:33 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6317>* 北川鉄       203100  17680  1048.76% 0.29% <1699>* 野村原油      2274840  505970  349.6% 1.65% <2389>* デジタルHD    293500  68420  328.97% 1.8% <7375>* リファインバスG  230200  66960  243.79% -6.44% <8081>* カナデン      151400  46040  228.84% 9.16% <7157>* ライフネット    767200  293700  161.22% -9.28% <4390>* ips       74200  33900  118.88% -0.67% <2698>* キャンドゥ     66900  32420  106.35% -6.26% <1308>* 上場TPX     508386  247801.2  105.16% 0.68% <5610>* 大和重       536300  264160  103.02% 19.77% <4371>* CCT       67100  34400  95.06% -11.84% <2884>* ヨシムラフード   1411300  746440  89.07% 18.94% <4107>* 伊勢化       43700  23160  88.69% 6.44% <3488>* ザイマックス    1194  664.2  79.77% -2.76% <8167>* リテールP     301500  174280  73% 1.98% <2568>* 上場NSQ     76160  47530  60.24% 1.84% <3387>* クリレスHD    2417800  1526100  58.43% 0.09% <3198>* SFP       137600  87900  56.54% -2.15% <6625>* ジャルコHD    843600  548860  53.7% 4.83% <3010>* ポラリスHD    772800  516720  49.56% -3.01% <4433>* ヒトコムHD    125600  86020  46.01% -1.91% <4229>* 群栄化       16400  11240  45.91% -1.91% <7520>* エコス       47400  32800  44.51% -2.42% <6862>* ミナトHD     204600  146260  39.89% 8.65% <3046>* JINSHD    386000  281500  37.12% -0.71% <7513>* コジマ       524500  382760  37.03% -4.42% <1482>* iシェアーズ    63042  46040  36.93% 0.39% <9052>* 山陽電鉄      101800  74700  36.28% -0.04% <8008>* 4℃        HD  184900  13608000% 0.3588% <1478>* iS高配当     28851  21248.4  35.78% 0.78% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
1,079
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 18,839百万円
デジタルマーケティング会社。デジタルシフトコンサル支援やSaaSプロダクトの開発・販売、インターネット広告代理等を行う。デジタルシフト事業は損益苦戦。金融投資事業は好調。23.12期通期は営業黒字転換。 記:2024/04/16
2698 東証スタンダード
3,450
6/28 15:00
-35(%)
時価総額 57,857百万円
大手100円ショップチェーン。日用品や雑貨、事務用品等を扱う「キャンドゥ」を全国展開。イオン連結子会社。関東・関西中心だが地方へ展開図る。消費者の節約志向で客数好調。単価上がり利益率も改善。 記:2024/05/13
1,631
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 38,836百万円
中小食品メーカーを束ねる持株会社。買収した中小食品会社の育成に強み。M&Aで国内、海外事業の拡大図る。製造事業は伸長。海外はホテル、飲食店向け売上が回復。M&A効果などで24.2期3Qは大幅営業増益。 記:2024/03/30
3010 東証スタンダード
231
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 28,377百万円
スターアジアグループ傘下で再建中のホテルオペレーター。ココホテルズ、ベストウェスタンブランド等のホテルを運営。運営ホテル数は増加。稼働率や客室単価は改善。24.3期3Q累計は大幅増収、経常黒字転換。 記:2024/02/23
3046 東証プライム
3,915
6/28 15:00
-85(%)
時価総額 93,882百万円
眼鏡専門店「ジンズ」を展開するSPA(製造小売業)。海外は中華圏を軸に出店。店舗数は730店舗超。アプリ会員数は1430万人超。国内アイウエア事業ではJINS極薄レンズなどオプションレンズの装着率が上昇。 記:2024/06/03
3198 東証プライム
2,167
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 55,885百万円
居酒屋チェーン。鮮魚や活貝がメインの「磯丸水産」や鶏料理をメインとする「鳥良商店」などの業態を展開。低投資業態の開発・出店を継続。磯丸事業部門は大幅増収。増収効果などで24.2期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/05
1,100
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 234,095百万円
ショッピングセンター内のレストラン、フードコートの運営が主力。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ菜」、海鮮居酒屋の「磯丸水産」など約250ブランドを保有。JA全農とのコラボ業態の運営受託の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
118,900
6/28 15:00
-1,200(%)
時価総額 0百万円
ザイマックスグループがスポンサーの上場不動産投資法人(J-REIT)。ザイマックス西新橋ビルなど18物件を保有。24年2月末時点の稼働率は99.2%。ホテルの賃料が回復するなど保有物件の運営は順調。 記:2024/06/07
4107 東証スタンダード
29,660
6/28 15:00
+320(%)
時価総額 152,304百万円
化学メーカー。医薬品や消毒薬、エレクトロニクス製品向けにヨウ素化合物を提供する。世界の約15%のヨウ素を生産。金属化合物や天然ガスも手がける。23年12月期は要素の市況が堅調に推移した。円安も寄与した。 記:2024/04/14
4229 東証プライム
3,305
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 29,738百万円
化学メーカー。工業用フェノール樹脂や特殊フェノール樹脂、高機能繊維等の化学品、異性化糖やぶどう糖等の食品が柱。自動車関連向け樹脂は需要回復。食品事業は業務用が需要回復傾向。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/26
2,457
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 39,346百万円
DX支援サービス会社。製造業や建設向けを主力に、DX支援やIT人材サービスを提供する。SAPジャパンとパートナー契約締結。DX支援は好調。23.12期通期は業績堅調。24.12期は2桁増収増益見通し。 記:2024/02/23
4390 東証プライム
2,243
6/28 15:00
+51(%)
時価総額 27,880百万円
フィリピンの通信・CATV事業者に国際通信回線を販売。フィリピンで医療提供も。日本国内はコールセンター向け通信に強み。24.3期3Q累計は国際通信回線の大口案件収益剥落が響く。通期では二桁営業増益を計画。 記:2024/02/15
950
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 17,004百万円
販売・営業に特化したアウトソーシング事業が主力。人材派遣事業やEC・TC支援事業、ホールセール事業も。空港グラハン事業は海外航空会社等からの問い合わせが増加。中計では28.8期売上高939億円目標。 記:2024/06/07
5610 東証スタンダード
937
6/28 12:31
±0(%)
時価総額 1,272百万円
鋳物メーカー。設計から鍛造、据付までの一貫体制を構築し、工作機械やディーゼルエンジンなど大型鋳物製品に強み。ディーゼルエンジン部品、産業機械部品は受注伸長。営業外収益増。23.12期通期は大幅経常増益。 記:2024/02/26
6317 東証スタンダード
1,540
6/28 15:00
-16(%)
時価総額 14,863百万円
機械メーカー。旋盤用チャック装置やNC円テーブルなどの工作機械器具、自動車や建設機械向け鋳造部品に加え、コンクリートプラントや自走式立体駐車なども展開。金属素形材事業の好調で、3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/30
6625 東証スタンダード
532
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 59,905百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
6862 東証スタンダード
740
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 5,787百万円
デジタルデバイスとICTプロダクツが柱。ROM書込みサービス事業、デバイスプログラマ事業等も。デジタルエンジニアリング部門は好調。ROM書込みサービス事業は書き込み数量が増加。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7157 東証グロース
1,802
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 144,665百万円
生命保険会社。インターネット販売により、死亡保険や終身医療保険、がん保険、就労不能保険を低価格で販売。契約件数は59万97件と増加。団体信用生命保険事業は好調続く。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/24
770
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 2,551百万円
廃プラスチックから再生プラスチック素材を作り出す再生素材メーカー。産業廃棄物の収集・運搬、中間処理等も手掛ける。ケミカルリサイクル用廃プラ供給の事業化などに取り組む。稲畑産業との資本業務提携を検討。 記:2024/05/02
7513 東証プライム
972
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 75,731百万円
ビックカメラグループの郊外型家電量販店。店舗数は140店舗超。季節家電等の家庭電化商品、携帯電話等の情報通信機器商品が柱。EC事業、住設事業も手掛ける。株主優待制度を拡充。電子棚札の導入店舗を拡大。 記:2024/05/12
7520 東証プライム
2,342
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 27,282百万円
食品スーパーマーケットチェーン。関東中心に「エコス」、「たいらや」、「マスダ」等を運営。グループ店舗数は130店舗。手づくりスイーツの導入等で売場の活性化図る。まとめ買い対応商品等の拡充などにも取り組む。 記:2024/05/12
1,950
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 47,445百万円
「4℃」ブランド等のジュエリー事業、総合衣料専門店「パレット」のチェーン展開等を行うアパレル事業を展開。ファッションジュエリーは女性客、ECの拡大推進。中期経営計画では27.2期売上高450億円目標。 記:2024/05/12
8081 東証プライム
1,692
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 39,931百万円
三菱電機系のエレクトロニクス専門商社。重電・電子機器や半導体、情報通信、FA機器、OA機器、ビル設備、インフラ設備、空調機器の卸などを展開。FAシステム好調や電子医療装置案件の増加で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
8167 東証プライム
1,738
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 81,071百万円
中国・九州地盤の食品スーパーマーケットチェーン。丸久、マルミヤストア、マルキョウを傘下に収める。ディスカウントストア事業等も。成長投資で既存エリア・サービスの強化図る。27.2期経常利益98億円目標。 記:2024/05/12
9052 東証プライム
2,136
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 47,699百万円
私鉄準大手。阪神電鉄が大株主。兵庫と姫路を結ぶ山陽鉄道と網干線を運営。バスやタクシー、百貨店等も。運輸業は収益伸長。山陽百貨店では婦人雑貨等の売上が伸びる。増収効果等により、24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/23