マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 20:20:42
9,837,838
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 ヨシックス、アイコム、力の源HDなど

2023/8/18 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ヨシックス、アイコム、力の源HDなど 銘柄名<コード>17日終値⇒前日比 *ヨシックス<3221> 2792 +120 国内証券が目標株価を引き上げ。 *ラクオリア創薬<4579> 719 +44 決算説明会資料を開示し、株主価値向上に向けた施策を打ち出す。 *ライフネット生命保険<7157> 1006 +38 開業15周年記念で「保険料見積りキャンペーン」実施。押し目買いも。 *アトラグループ<6029> 229 +50 メディアシークとブレインテックを活用した施術提供で合意。 *アイコム<6820> 2985 +99 24年3月期業績と配当予想を上方修正。 *関西ペイント<4613> 2337 -51.5 国内証券が目標株価を引き上げるも投資判断は引き下げ。 *三栄建築設計<3228> 2019 +176 オープンハウスがTOB実施を発表。 *イオンファンタジー<4343> 3210 +200 7月の国内既存店増収率拡大をプラス視。 *河西工業<7256> 280 +28 第1四半期営業黒字化を引き続き評価。 *アニコムHD<8715> 669 +35 いちよし証券がフェアバリュー引き上げ。 *力の源HD<3561> 2280 +116 インバウンド関連として訪日客数ポジティブ視。 *オープンハウスグループ<3288> 4868 +164 三栄建築の子会社化を評価材料視。 *スルガ銀行<8358> 586 +22 銀行株高で押し目買い優勢に。 *日本シイエムケイ<6958> 584 +10 材料ない中で前日からの強い動きに追随。 *フジテック<6406> 3680 +124 オアシス保有株としての関心も再燃か。 *円谷フィHD<2767> 2372 +41 決算発表後の株価下落には行き過ぎ感も。 *プラスアルファ・コンサルティング<4071> 2499 +88 決算発表後は出尽くし感続いたが。 *ビジョン<9416> 1755 +92 7月の訪日客数受けてインバウンド関連として。 *藤倉コンポジット<5121> 1019 +34 特に材料ないが節目の1000円水準突破で上値妙味も。 *トプコン<7732> 1638 +39 安値圏での押し目買いが優勢か。 *DMG森精機<6141> 2592.5 +118 円安メリット銘柄として見直しの動きか。 *SUBARU<7270> 2657 +57.5 為替の円安が追い風に。 *Appier Group<4180> 1539 -102 中小型グロース株安の流れが波及。 *エンプラス<6961> 9710 -730 上値の重さ意識で利食い売り圧力強まる。 *メドピア<6095> 953 -62 グロース株安で戻り売りに押される。 《NH》
関連銘柄 25件
1,736
6/27 15:00
+47(%)
時価総額 120,478百万円
ウルトラマンシリーズの円谷プロダクション、パチンコ・パチスロのフィールズを傘下に収める持株会社。コンテンツ&デジタル事業が成長ドライバー。26.3期営業利益160億円目標。中国等で円谷ブランドの確立図る。 記:2024/04/29
2,989
6/27 15:00
+31(%)
時価総額 30,852百万円
関東以西で寿司居酒屋「や台すし」などを展開。直営を軸にFCも。24.3期3Q累計はコロナ影響緩和で来客数が回復。価格改定も寄与して増収増益に。通期計画を上方修正。奈良市に手仕込み餃子が売りの新業態を出店。 記:2024/02/15
3228 東証プライム
2,025
10/31 15:00
-48(%)
時価総額 42,966百万円
首都圏を中心に戸建分譲住宅を販売。木造三階建に強み。傘下にメルディアDC。オープンハウスGが8月に発表したTOBに賛同。TOB価格は2025円。TOB成立ならば上場廃止に。23.8期3Q累計は利益足踏み。 記:2023/08/17
3288 東証プライム
4,903
6/27 15:00
-53(%)
時価総額 590,753百万円
住宅メーカー。東京23区内や神奈川県を中心に、関東や愛知、福岡で事業展開。戸建の分譲や建築請負、仲介に強み。マンションや収益不動産等も手掛ける。今期1Qは都心部の戸建関連やファミリーマンションがけん引。 記:2024/04/10
3561 東証プライム
1,496
6/27 15:00
+22(%)
時価総額 41,828百万円
博多ラーメン専門店「一風堂」、うどん専門店「因幡うどん」等を展開。極豚骨らぁめんの販売など商品販売事業等も手掛ける。アジア中心に海外でも店舗展開。グループ店舗数は280店舗超。国内外ともに売上順調。 記:2024/05/08
1,946
6/27 15:00
+8(%)
時価総額 78,208百万円
ビッグデータ可視化プラットフォームを開発・運営。タレントパレットなどを手掛ける。HRソリューション部門は好調。タレントパレット事業は顧客数が大幅増。解約率は低位安定。24.9期1Qは2桁増収増益。 記:2024/03/31
1,196
6/27 15:00
-8(%)
時価総額 121,298百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4343 東証プライム
2,286
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 45,192百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
4579 東証グロース
644
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 13,507百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。低分子薬に強み。24.12期は胃酸分泌抑制剤や動物用薬の売上拡大に伴うロイヤルティ収入増を想定。今年3月買収予定の創薬スタートアップも上乗せ。黒字復帰を計画。 記:2024/03/12
4613 東証プライム
2,556.5
6/27 15:00
+36.5(%)
時価総額 537,941百万円
大手総合塗料メーカー。自動用や建築用、工業用の業務用塗料の製造、販売を主力に、家庭用治療や電子材料、バイオ関連製品も手掛ける。自動車用に強みを持つ。今期3Q累計は自動車を中心に伸長した。売価改善も浸透。 記:2024/04/15
5121 東証プライム
1,393
6/27 15:00
+6(%)
時価総額 32,660百万円
ゴム資材メーカー。産業用資材とゴム引布の大手メーカー。ゴルフシャフトやアウトドアスポーツ用品も手掛ける。今期3Q累計は引布加工品が堅調も、住宅設備関連や制御機器等の産業用資材、スポーツ用品が足踏み。 記:2024/04/16
6029 東証スタンダード
164
6/27 15:00
-2(%)
時価総額 1,608百万円
鍼灸接骨院「ほねつぎ」をチェーン展開。機材・消耗品販売、療養費請求代行サービス、モバイル集客予約システム等も手掛ける。既存鍼灸接骨院向けコンサルの強化、EC事業におけるストック収益の増加等を図る。 記:2024/05/03
6095 東証プライム
631
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 13,643百万円
医師や製薬会社、薬局向けのプラットフォームの運営を通じて、リサーチや人材サービス等のサービスを提供。薬局予約サービス「やくばと」中心に戦略的投資継続。24.9期1Qは増収増益。売上、利益ともに進捗順調。 記:2024/03/31
6141 東証プライム
4,241
6/27 15:00
-38(%)
時価総額 534,171百万円
日系4大工作機械メーカーの一角。NC旋盤・マシニングセンタでトップ級で、高生産性旋盤に定評。グローバル展開積極化。工作機械受注に占める自動化案件比率は37%。コスト構造改善効果で、23.12期は増収増益。 記:2024/02/22
6406 東証プライム
4,256
6/27 15:00
-38(%)
時価総額 350,694百万円
エレベータ・エスカレータ専業。収益の約半分をアジアで稼ぐ。国内市場では商品ラインナップを拡充。受注残高は増加。日本は黒字転換。南アジアは好調。固定資産売却益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
6820 東証プライム
3,120
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 46,332百万円
無線通信機器メーカー。アマチュア無線機や受信機、トランシーバー、各種無線機を製造、販売。北米は堅調。陸上業務用無線通信機器の旺盛な需要や円安効果等が寄与。営業外収益増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/14
6958 東証プライム
612
6/27 15:00
-7(%)
時価総額 38,604百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板やモジュールの開発や製造・販売を手掛ける。自動車分野の駆動・制御に定評。生産効率の改善等で中国は収益堅調。為替差益の増加等により、24.3期3Qは2桁経常増益。 記:2024/02/22
6961 東証プライム
8,050
6/27 15:00
+80(%)
時価総額 78,351百万円
高精度ギア、半導体検査用ソケット、光通信デバイス等を展開。サーバー用半導体企業が主要顧客。精密樹脂加工技術に強み。24.3期3QはDigital Communication事業が堅調。光学デバイスが好調。 記:2024/04/07
7157 東証グロース
1,817
6/27 15:00
-23(%)
時価総額 145,869百万円
生命保険会社。インターネット販売により、死亡保険や終身医療保険、がん保険、就労不能保険を低価格で販売。契約件数は59万97件と増加。団体信用生命保険事業は好調続く。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/24
7256 東証スタンダード
201
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 7,942百万円
自動車部品メーカー。キャビントリムやラゲッジトリム等の内装部品に加え、防音部品も製造、販売。得意先の堅調な生産等で日本は収益伸長。得意先の生産台数増などで北米は損益改善。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/14
7270 東証プライム
3,366
6/27 15:00
-34(%)
時価総額 2,589,046百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7732 東証プライム
1,768
6/27 15:00
+4.5(%)
時価総額 191,414百万円
光学精密機器メーカー。衛星測位や三次元計測などを駆使したITソリューションを手掛ける。眼科医療機器等も。24.3期3Qは増収確保。ポジショニング事業は足踏みだが、好調な販売が続くアイケア事業が売上下支え。 記:2024/04/13
8358 東証プライム
1,057
6/27 15:00
+16(%)
時価総額 208,376百万円
静岡県東部地盤の地銀。神奈川県にも多くの店舗を有す。投資用不動産ローンや住宅ローンに強み。クレディセゾンと資本業務提携。貸出金は減少。資金運用収益、その他経常収益は足踏み。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/08
684
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 55,615百万円
ペット保険会社。アニコム損害保険を中核に、ペット保険を販売する。国内シェアトップ。主な販売チャネルはペットショップや販売代理店。今期3Q累計は堅調なペット飼育需要を追い風に、新規契約件数が伸長した。 記:2024/03/03
9416 東証プライム
1,254
6/27 15:00
+54(%)
時価総額 63,148百万円
海外用WiFiルーターレンタルサービスを展開。世界200以上の国と地域で利用可能な定額制Wi-Fiルーターを手掛ける。インバウンド需要の改善等でグローバルWiFi事業は好調。23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/14