マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 10:07:54
9,830,691
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ヘリオスTHがランクイン

2023/4/12 14:45 FISCO
*14:45JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ヘリオスTHがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月12日 14:34 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6522> アスタリスク     7195500  151580  4647.00% 1.3% <2918> わらべ日洋      706300  50260  1305.29% 13.49% <4413> ボードルア      296800  23560  1159.76% 16.77% <6177> AppBank    21297000  1707200  1147.48% 3.53% <6432> 竹内製作       2716300  217860  1146.81% 17.28% <6418> 日金銭        2092400  194420  976.23% 17.08% <5031> モイ         964000  94000  925.53% 1.16% <6199> セラク        1075000  114040  842.65% 12.28% <2388> ウェッジHD     6396800  791800  707.88% -1.74% <7725> インターアク     819800  106420  670.34% -9.77% <4444> インフォネット    1474800  211780  596.38% 4.02% <6323> ローツェ       1368400  217440  529.32% -14.4% <2157> コシダカHD     2591300  433180  498.20% 15.37% <3050> DCM        2052100  399300  413.92% 8.04% <1595> NZAMJリート   15920  3258  388.64% -0.46% <4166> かっこ        4194900  863660  385.71% 1.33% <4583> カイオム       4418400  936140  371.98% 11.94% <4572> カルナバイオ     699700  152860  357.74% 6.99% <5132> pluszero   425000  105980  301.02% 8.03% <4599> ステムリム      3471900  867500  300.22% 0% <7516> コーナン商      351800  91740  283.48% 4.12% <3961> シルバーエッグ    224400  59720  275.75% 5.3% <4574> 大幸薬品       432400  115080  275.74% -2.28% <5136> tripla     927700  281880  229.11% 12.42% <6334> 明治機        5819500  1878720  209.76% 19.31% <6927>* ヘリオスTH     2768200  948140  191.96% 10.11% <7874> レック        124300  42580  191.92% 5.93% <2395> 新日科学       1397100  482200  189.73% 5.06% <8273> イズミ        292600  102200  186.30% -3.19% <4636> T&KTOKA    192400  67620  184.53% 1.12% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 29件
866
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 71,272百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
88
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 3,739百万円
コンテンツ制作会社。出版やゲーム、玩具の企画や編集、制作を請け負う。商品化やイベント等のサービスも提供する。マンガやアニメに強みを持つ。今期1Qはコンテンツの受注が足踏みとなった。訴訟費用の増加も重し。 記:2024/03/07
2395 東証プライム
1,424
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 59,284百万円
医薬品開発受託会社。医薬品開発の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループ。前臨床試験受託で国内トップ。イナリサーチなどを傘下に収める。CRO事業では国内のNHP繁殖体制強化で輸入リスク軽減図る。 記:2024/04/30
2,289
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 40,346百万円
米飯類を中心に惣菜や和菓子を製造・販売する。セブンイレブン向け売上比率が高い。米国、中国にも進出。米オハイオ新工場の稼働は25年に。食品関連事業は売上回復や商品規格の見直し等で堅調。先行費用重いが増益基調。 記:2024/05/15
3050 東証プライム
1,460
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 229,220百万円
ホームセンター大手。カーマ、ダイキ、ホーマックの経営統合によって誕生した持株会社。24年2月末時点のグループ店舗数は840店舗。配当性向は35%目安。販促強化でDCMブランドの売上構成比率は上昇。 記:2024/06/09
1,068
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 3,169百万円
マーケティング支援会社。AI技術がベースのレコメンドエンジンを活用したマーケティング支援ツールを、ECサイト運営会社やWeb会社に提供。レコメンダー市場シェア41%。販売施策向上し23.12期は営業増益。 記:2024/02/23
4166 東証グロース
823
6/28 15:00
+22(%)
時価総額 2,165百万円
SaaS型の不正検知サービスを提供。BNPL業者向け決済システム、データサイエンスサービスなども。不正注文検知サービス「O-PLUX」は伸び悩む。23.12期通期はデータサイエンスサービスが増収。 記:2024/03/31
4413 東証グロース
3,550
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 56,292百万円
ITインフラの設計・構築から運用・保守までを一貫で請け負う。専門性の高い領域に強み。ソフトバンクやNTTコミュニケーションズ等が主要取引先。先端技術分野売上は順調に増加。27.2期営業利益36億円目標。 記:2024/06/07
4444 東証グロース
1,211
6/28 14:59
-4(%)
時価総額 2,401百万円
商用Webサイトの構築・運用が柱。企画デザインからシステム開発、保守までの一貫展開に強み。24.9期3Q累計は新規客の獲得が順調で増収増益に。通期営業最高益を計画。今年1月にAI記事作成ツールを提供開始。 記:2024/03/12
4572 東証グロース
390
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 6,374百万円
キナーゼタンパク質の製造・販売などを手掛けるバイオベンチャー。がん、リウマチ、アルツハイマー病等の治療薬を研究。創薬事業は売上伸長。創薬支援事業は欧州地域の売上が伸びる。23.12期通期は損益改善。 記:2024/03/05
4574 東証プライム
416
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 18,361百万円
下痢止め「正露丸」で有名な大衆薬大手。感染管理製品も。医薬品事業は売上堅調。ラッパ整腸薬BFは販売好調。海外は中国など主要市場で売上伸びる。23.12期通期は2桁増収。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/07
140
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 7,202百万円
独自の抗体作製技術を用いた医薬品を開発中の創薬ベンチャー。抗体創薬技術の供与も。武田薬品と業務委託基本契約を締結。創薬支援事業は売上増。既存顧客との安定取引の継続。がん治療向け抗体の導出で契約一時金獲得へ。 記:2024/06/10
4599 東証グロース
409
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 24,358百万円
バイオベンチャー。大阪大学発。組織修復能力を最大限に引き出して組織や臓器の再生を誘導する再生誘導医薬を研究開発。新規再生誘導医薬に関する薬効試験、非臨床試験は進捗。24.7期2Q累計は損益横ばい。 記:2024/04/15
4636 東証プライム
1,405
4/24 15:00
±0(%)
時価総額 31,843百万円
UVインキ国内トップ。パウダーレスインキやEB硬化型インキ、機械製品、機能性樹脂製品も展開。大手と双璧の技術力に強み。電子線硬化型インキにも注力。電気・電子材料や土木・建築用途が伸長し3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/29
5031 東証グロース
270
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 3,722百万円
ライブ配信コミュニケーションプラットフォーム「ツイキャス」の運営等を手掛ける。ユーザーは女性、若年層比率が高い。プレミア配信の累計チケット流通総額は100億円突破。メンバーシップ売上は順調に増加。 記:2024/05/16
5132 東証グロース
2,177
6/28 15:00
+17(%)
時価総額 16,654百万円
企業向けにAI活用のプロジェクト型ソリューションを提供。AEI等に係る研究開発、サービス型ソリューションに戦略的投資を行う。取引社数は順調に増加。三井物産ケミカルとDX導入支援サービスの提供を開始。 記:2024/05/03
5136 東証グロース
1,631
6/28 15:00
+46(%)
時価総額 8,612百万円
宿泊施設向け予約エンジンの提供を行う。自社Web宿泊予約システム「tripla Book」などが主要サービス。導入施設数は7100超。宿泊施設向け予約管理システム「tripla Link」の提供を開始。 記:2024/06/11
6177 東証グロース
109
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,173百万円
iPhoneメディア「AppBank.net」を運営。人気ゲームの攻略やSNSをアプリで提供し、ゲーム紹介サイトから得る広告料収入が収益源。ストア事業も展開。大型コラボ効果で、23.12期は増収確保。 記:2024/03/30
6199 東証スタンダード
1,234
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 17,219百万円
ITシステムの構築・運用・保守、IoTクラウドサポートセンター等のデジタルインテグレーション事業が主力。農業・畜産・水産のDX化支援等も。総エンジニア数は3250名超。積極的な営業活動で高稼働率を維持。 記:2024/05/17
6323 東証プライム
31,750
6/28 15:00
+850(%)
時価総額 560,070百万円
半導体ウエハ搬送装置メーカー。大気用ウエハ搬送ロボットや真空用ウエハ搬送ロボットに加え、ウエハ搬送装置やガラス基板搬送機等のシステムを提供する。今期3Q累計は米国や中国向けの半導体関連装置がけん引した。 記:2024/03/07
6334 東証スタンダード
361
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 4,116百万円
食品機械メーカー。粉砕機など製粉・飼料用機械で業界トップ。マイクロ波解凍機や開封機械、輸送機械も展開。自動開袋機を強化。国産ウイスキー蒸溜所の外壁の一部に光触媒製品を塗布する工事を受注。3Q累計は一服。 記:2024/03/30
6418 東証プライム
1,381
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 40,978百万円
貨幣処理機器メーカー。カジノ、ATM、券売機、精算機、自動販売機、各種キオスク端末機などを展開。国内コマーシャル部門は好調。バス運賃箱向け紙幣識別機ユニットなどが販売増。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/22
6432 東証プライム
5,630
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 275,864百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
6522 東証グロース
732
6/28 15:00
-66(%)
時価総額 5,164百万円
飲料向けバーコードリーダーと自販機向け赤外線通信が主力。POS等のシステムインテグレーションも。「AsReader」ブランド。米国や中国など海外展開も。AsReader事業は堅調。スマホ用ソフトも開発。 記:2024/05/23
860
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 19,614百万円
産業用ランプ中堅。一般照明用やLEDランプに加え、液晶製造装置、高精密印刷装置、露光装置用光源ユニット等を展開。露光装置用光源ユニット用ランプは出荷数量が順調。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/03/05
7516 東証プライム
4,175
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 144,797百万円
大手ホームセンター運営会社。DIY中心の「ホームセンターコーナン」、「コーナンPRO」などを展開。関西地盤。グループ店舗数は590店舗超。中計では26.2期売上高5000億円、総還元性向30%以上目指す。 記:2024/05/10
7725 東証プライム
1,735
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 19,970百万円
検査用光源装置と瞳モジュールを主力とするIoT関連事業が柱。CCD・C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置で世界トップシェア。精密除振装置等も手掛ける。中計では28.5期営業利益28億円目標。 記:2024/05/17
7874 東証プライム
1,221
6/28 15:00
-48(%)
時価総額 46,599百万円
総合家庭用品メーカー。企業向け販促用品や家庭用品を手掛け、清掃関係の「激落ちくんシリーズ」やライオンから全権利を譲受した「バルサン」が主力商品。100円ショップに実績。新製品好調で3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/31
8273 東証プライム
3,217
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 230,546百万円
中四国・九州地方中心に大型商業施設「ゆめタウン」、小型店舗「ゆめマート」等を展開。ユアーズ、デイリーマート等を傘下に収める。「ゆめか」の累計発行枚数は1010万枚超。26.2期営業利益410億円目標。 記:2024/05/12