マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 17:42:08
9,818,287
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~アミタHD、アルメタックスなどがランクイン

2023/4/5 10:56 FISCO
*10:56JST 出来高変化率ランキング(10時台)~アミタHD、アルメタックスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月5日 10:46 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <1890> 東洋建       4623300  193840  2285.11% 5.29% <7793> イメージ・マジック      4156600  344400  1106.91% 18.01% <2721> JHD       995800  129960  666.24% 9.78% <7271> 安永        2034800  480440  323.53% 9.15% <7818> トランザク     325200  107220  203.3% -2.49% <2630> MX米SP有    29807  10088.4  195.46% -0.34% <1557>* SPDR500   13581  4718  187.86% -1.39% <2647> 野村米十債     490  174  181.61% -0.39% <2685> アダストリア    1008200  365320  175.98% -7.11% <2195>* アミタHD     84000  31920  163.16% 1.97% <5932> 三協立山      322700  124780  158.62% 0.53% <4892> サイフューズ    4841900  1894920  155.52% -0.26% <4554> 富士製薬      168700  70580  139.02% 3.05% <3107> ダイワボHD    393700  167220  135.44% 7.42% <1577>* 高配当70     9620  4171.2  130.63% -0.86% <4598>* DELTA-P   2483700  1259020  97.27% 11.88% <6067> インパクト     18800  9580  96.24% 0.11% <2846>* 野村ダウH有    93450  51148  82.71% -0.55% <6331> 菱化工機      88500  48980  80.69% 0.76% <5928>* アルメタックス   116900  65440  78.64% -3.9% <8088> 岩谷産       288000  163220  76.45% 2.35% <1547> 上場米国      101220  58074  74.29% -1.34% <2558> MXS米株     59730  34309.2  74.09% -1.33% <7991>* マミヤオーピー   95200  55740  70.79% -7.5% <4418>* JDSC      110300  65560  68.24% -4.44% <1348>* MXSトピクス   198400  119952  65.4% -1.52% <3549> クスリのアオキ   160900  97540  64.96% -1.18% <2471> エスプール     1474000  899900  63.8% -1.83% <6016>* ジャパンエン    656200  415040  58.11% 5.84% <4180> Appier    2305900  1462780  57.64% -6.04% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 22件
1890 東証プライム
1,437
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 135,611百万円
大手海上土木会社。港湾や漁港、海岸、空港の実績多数。鉄道やエネルギー施設、ダム等も手掛ける。繰越工事の増加等で国内土木事業は好調。建築部門では国内官庁向け受注が伸長。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/03/04
2195 東証グロース
630
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 11,051百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
2471 東証プライム
323
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 25,520百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
2685 東証プライム
3,635
6/28 15:00
-75(%)
時価総額 177,388百万円
グローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファーム等を展開するカジュアルファッション専門店チェーン。店舗数は国内外で1490店舗超。自社ECの会員数は1750万人。26.2期売上高3100億円目指す。 記:2024/06/04
2721 東証スタンダード
246
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 1,511百万円
神奈川県と兵庫県でフットサル施設を運営。太陽光発電施設の仕入・販売、環境ソリューション事業等も手掛ける。スポーツ事業は増収。東山田店が売上貢献。23.12期通期は大幅増収。24.12期は損益改善計画。 記:2024/03/04
2,881.5
6/28 15:00
-28.5(%)
時価総額 277,650百万円
ITインフラ流通事業を手掛けるダイワボウ情報システムを中核とする持株会社。立旋盤、車輪旋盤等の製造・販売を行う産業機械事業も。ITインフラ流通事業はPC販売が順調。27.3期営業利益330億円目標。 記:2024/06/13
3,040
6/28 15:00
+44(%)
時価総額 287,578百万円
北陸最大手のドラッグストアチェーン。ドラッグストア「クスリのアオキ」を運営。グループ店舗数は900店舗超。調剤併設推進。株主優待制度を拡充。26.5期売上高5000億円目指す。調剤併設率は70%目標。 記:2024/04/29
1,208
6/28 15:00
+12(%)
時価総額 122,515百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4418 東証グロース
693
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 8,879百万円
顧客企業と課題解決やSDGsに資するAI製品を共同開発し、自社SaaSとして他社にも販売。AIソリューション事業は横展開事例の増加等で堅調。マーケティング支援事業は新規受注順調。24.6期2Qは大幅増収。 記:2024/04/07
4554 東証プライム
1,496
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 37,032百万円
医療用医薬品メーカー。女性医療、急性期医療に強み。造影剤、経口避妊剤などが主力。ヨード造影剤の国内数量トップシェア。富山県に工場を保有。天然型黄体ホルモン製剤「エフメノカプセル100mg」等の販売に注力。 記:2024/04/29
644
6/28 15:00
+52(%)
時価総額 5,300百万円
既存抗がん物質を独自技術で組み合わせて新薬創出を目指すベンチャー。DFP-10917及びVTXの臨床第1/2相試験プロトコールを米FDAに提出。事業費用の減少により、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/07
4892 東証グロース
739
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 5,297百万円
再生医療ベンチャー。細胞版の3Dプリンタを使用して、3D細胞製品を開発、販売する。末梢神経や骨軟骨、血管等の領域で事業展開する。23年12月期はパイプライン開発が順調に進展した。新製品も販売を開始した。 記:2024/02/24
5928 東証スタンダード
306
6/28 12:54
+2(%)
時価総額 3,645百万円
住宅建材製品メーカー。積水ハウスが大株主。窓サッシを中心とするアルミ建材、ドア、エクステリア等の製造、販売を行う。新設住宅用建材が主力。リフォーム用建材は受注順調。新規取引先の獲得、新製品の開発に注力。 記:2024/05/16
5932 東証プライム
805
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 25,402百万円
ビル用・住宅用アルミ建材メーカー。店舗什器なども。欧州、タイ、中国にアルミ形材の生産拠点。24.5期上期は店舗什器の需要が回復。価格改定やコスト削減も進む。新湊東工場(富山県)のアルミ押出ラインを増設へ。 記:2024/03/09
15,690
6/28 15:00
+60(%)
時価総額 43,932百万円
大型船舶用エンジンの開発を行う国内唯一の企業。開発から設計、製造、販売、アフターサービスまで行う点が強み。シールドマシン用部品の製造なども。三菱重工業が筆頭株主。ライセンス事業の強化等に取り組む。 記:2024/05/03
4,490
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 30,105百万円
小売業やサービス業の店舗・店頭に特化したマーケティング支援を展開。覆面調査や営業支援、ASP提供も手掛ける。23.12期1Qは業績足踏み。MBO成立により、同社株は23年6月29日付けで上場廃止予定。 記:2023/06/03
6331 東証プライム
4,290
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 33,951百万円
石油・化学プラントや環境設備の建設・エンジニアリングが主力。単体機械は油清浄機に強み。舶用機械も。エンジニアリング事業は収益伸長。投資有価証券売却益の計上等により、24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
7271 東証スタンダード
592
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 7,660百万円
エンジン部品を製造・販売。工作機械、ワイヤソー、検査装置、環境機器も。トヨタグループが主顧客。24.3期3Q累計は機械装置や環境機器が低調。だが客先の増産を受けて自動車エンジン部品が好調で二桁営業増益に。 記:2024/02/15
7793 東証グロース
1,020
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 2,358百万円
オンデマンドプリントサービスが柱。アパレルや雑貨向けに強み。日本創発グループ系列。24.12期はオリジナルグッズの受注増を想定。だが生産自動化に向けた人材・開発投資を計画。宣伝広告費増も利益に響く見込み。 記:2024/04/16
7818 東証プライム
1,933
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 56,782百万円
エコプロダクツ、ライフスタイルプロダクツが柱のファブレスメーカー。衛生用品のウェルネスプロダクツ等も。オリジナル雑貨に強み。25.8期売上高279億円目標。eコマース強化でEC売上比率は30%以上目指す。 記:2024/05/06
7991 東証スタンダード
1,225
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 11,465百万円
パチンコ周辺機器メーカー。紙幣搬送システム機器や紙幣識別機、メダル・硬貨払出機に加え、ICTシステムやゴルフ用シャフトも手掛ける。今期3Q累計は遊技機周辺設備機器やICカード等の電子機器がけん引した。 記:2024/03/11
8088 東証プライム
9,354
6/28 15:00
-36(%)
時価総額 547,789百万円
総合エネルギー事業を主力とする独立系専門商社。LPガス等の供給、水素ガスや産業用ロボット、次世代自動車向け二次電池材料等を手掛ける。コスモエネルギーHDと資本業務提携。カーボンオフセットガスの販売を強化。 記:2024/06/11