マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 13:37:10
9,783,173
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~ジモティー、ミズホメディーなどがランクイン

2023/2/10 13:42 FISCO
*13:42JST 出来高変化率ランキング(13時台)~ジモティー、ミズホメディーなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月10日 13:31 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <7082>* ジモティー      158900  10420  1424.95% 0.45% <4681> リゾートトラ     2286300  242880  841.33% -10.81% <4169> エネチェンジ     2506300  270480  826.61% 4.9% <7408> ジャムコ       1200500  137680  771.95% 12.72% <2846> 野村ダウH有     209220  26266  696.54% -1.49% <5243> note       16724700  2217660  654.16% 0.31% <6430> ダイコク電      1197900  168940  609.07% 24.1% <9726> KNTCT      702200  107900  550.79% -5.57% <3652> DMP        258600  39760  550.40% -0.17% <4933>* Ine        364100  57820  529.71% -3.22% <6249>* GCジョイコ     983100  162960  503.28% 22.57% <2138> クルーズ       1203300  204800  487.55% 5.88% <6195> ホープ        2814300  481660  484.29% -6.05% <3182> オイシックス     1379500  239260  476.57% 11.57% <6703> OKI        1089600  197480  451.75% -5.94% <5301> 東海カーボ      7424800  1363580  444.51% 10.63% <3676> デジハHD      317400  59020  437.78% -11.1% <4595>* ミズホメディー    417300  79140  427.29% -14.95% <5406> 神戸鋼        17966800  3454360  420.12% 14.97% <9616> 共立メンテ      1306500  260820  400.92% -6.77% <7860> エイベックス     548800  110940  394.68% -6.52% <1968> 太平電        56200  11440  391.26% 7.81% <2602> 日清オイリオ     265800  57440  362.74% 2.83% <6557>* AIAI       6417900  1388620  362.18% 22.67% <8136> サンリオ       1073600  235940  355.03% -8.78% <5232> 住友大阪       493400  108520  354.66% 5.36% <4270> BeeX       91500  20300  350.74% 4.54% <8214> AOKI       HD  739900  16526000.00% 3.4772% <6524>* 湖北工業       262600  59620  340.46% -9.76% <6723> ルネサス       37349500  8512040  338.78% 13.27% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 29件
1968 東証プライム
5,340
6/28 15:00
-260(%)
時価総額 108,626百万円
プラントエンジニアリング会社。火力・発電所の建設・保守に強み。海外は東南アジアで実績豊富。24.3期3Q累計は完工高微増も人件費増が利益の重石。受注は伸長。23年末受注残は22年度比3割増の985億円に。 記:2024/04/12
2138 東証スタンダード
724
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 9,382百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2602 東証プライム
4,840
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 163,185百万円
食用植物油大手。パーム加工品などの加工油脂、チョコレート、調味料、化粧品原料等も手掛ける。国内油脂の販売シェアは3割超。油脂事業では付加価値品の拡販図る。今期は国内油脂における販売数量増などを見込む。 記:2024/06/13
3182 東証プライム
1,245
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 47,345百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
2,600
6/28 15:00
+29(%)
時価総額 8,195百万円
ハードウェアIPやソフトウエアIPの開発やライセンス供与に加え、LSI半導体製品の開発、販売等を行う。画像処理半導体「RS1」の量産出荷継続。製品事業は売上好調。増収効果等で24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/23
1,037
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 24,775百万円
総合デバッグサービス等を手掛けるデジタルハーツ、品質コンサルティング事業等を手掛けるAGESTなどを傘下に収める持株会社。カプコンなど多数の国内ゲームメーカーと取引実績。エンタープライズ事業は高成長続く。 記:2024/06/13
4169 東証グロース
422
6/28 15:00
-100(%)
時価総額 14,663百万円
電気ガス会社の比較・切替サイトを運営。EV充電器導入支援や電力管理サービスなども。24.12期はEV充電器導入支援の拡大を想定。比較・切替サイトの売上回復も続く見込み。5割増収を計画。利益計画は非開示に。 記:2024/03/12
4270 東証グロース
3,125
6/28 14:46
-15(%)
時価総額 6,953百万円
DX、マルチクラウドを軸にクラウドソリューション事業を展開。独SAP社製ERP等のクラウド移行支援に強み。クラウド導入支援等も。テラスカイ傘下。クラウドライセンスリセールアカウント数は順調に推移。 記:2024/06/07
4595 東証スタンダード
1,622
6/28 15:00
-59(%)
時価総額 30,901百万円
体外診断用医薬品メーカー。病院医向け体外診断用医薬品やOTC向け検査薬を展開。インフルエンザ検査薬やアデノウイルス検査薬、ドラッグストア向け妊娠検査薬に実績。遺伝子検査キットの停滞で、23.12期は一服。 記:2024/03/29
4681 東証プライム
2,386
6/28 15:00
-15.5(%)
時価総額 258,931百万円
会員制リゾートホテル「エクシブ」などの会員権を販売。ホテルレストラン等事業、メディカル事業等も。ホテルレストラン等事業は堅調。値上げ効果やアーバンリゾートの稼働回復等が寄与。24.3期3Qは2桁営業増益。 記:2024/04/16
4933 東証プライム
1,724
6/28 15:00
-36(%)
時価総額 30,139百万円
植物由来成分配合のヘアケア製品を開発・販売。美容家電も。製造は外部に委託。国内事業は堅調。ナイトケアビューティーブランド「YOLU」などが牽引。23.12期通期は大幅最終増益。24.12期は営業増益計画。 記:2024/04/07
5232 東証プライム
3,935
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 135,089百万円
大手セメントメーカー。国内販売シェアは3位。セメントや生コンクリート、固化材等のセメント製品、コンクリート二次製品を製造、販売。25年度売上2650億円目指す。セメント事業の収益力回復等に取り組む。 記:2024/04/29
5243 東証グロース
707
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 10,483百万円
クリエイター向けコンテンツ投稿・販売サイト「note」を運営。法人向け情報発信サイトも。24.12期はユーザー数拡大による利用料収入の伸長を想定。人材投資を継続もコスト管理強化で赤字幅は大幅縮小の見込み。 記:2024/03/13
5301 東証プライム
920.5
6/28 15:00
-3.5(%)
時価総額 207,060百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
5406 東証プライム
1,996.5
6/28 15:00
+17.5(%)
時価総額 791,305百万円
1905年創業の鉄鋼大手。鋳鍛鋼製品等の素形材、製鉄プラント等のエンジニアリング、油圧ショベル等の建設機械、電力事業等も手掛ける。等方圧加圧装置で世界トップシェア。鉄鋼部門では引き続き価格転嫁を推進。 記:2024/06/18
6195 東証グロース
215
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 3,106百万円
自治体に特化したサービスを展開。自治体向け財源確保支援サービスや自治体情報配信アプリなどを手掛ける。ジチタイワークス事業は堅調。BtoGソリューションによる売上増などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/26
2,458
6/28 15:00
-29(%)
時価総額 35,058百万円
日本ゲームカード、ジョイコシステムズが経営統合して誕生。遊技場向けプリペイドカードシステム等を手掛ける。スマートパチスロ対応ユニットは好調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/02/26
6430 東証プライム
4,070
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 60,171百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
6524 東証スタンダード
2,537
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 68,499百万円
電子部品メーカー。アルミ電解コンデンサ用リード端子や光部品・デバイスなどが収益源。不採算製品は価格見直し交渉進める。リード端子事業などは伸び悩む。23.12期通期は業績足踏み。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/08
6557 東証グロース
1,083
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 2,976百万円
福祉施設運営会社。首都圏等での認可保育園の運営や児童発達支援、放課後等デイサービスなどを手掛ける。グループで107施設運営。既存施設の園児数は増加。販管費の減少等もあり、24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/26
6703 東証プライム
1,016
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 88,613百万円
情報通信事業、ATMやプリンターなどのメカトロ事業を中核に、道路や航空、消防・防災のシステムやEMSなども展開。パブリックソリューション事業では道路、防災などが堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/13
3,009
6/28 15:00
+13.5(%)
時価総額 5,886,892百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
7082 東証グロース
1,321
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 6,585百万円
地元密着オンライン掲示板「ジモティー」を運営。企業向けマーケ支援売上や自動広告配信売上が主な収入源。24.3期3Q累計は自社広告商品の増販を想定。実店舗「スマスポ」などの新規事業の増収は計画に織り込まず。 記:2024/04/15
7408 東証プライム
1,503
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 40,377百万円
航空機内装設備メーカー。ギャレーやラバトリー等の内装品、航空機シートや空調用機器、エンジン部品も提供する。ギャレーとラバトリーで世界的。今期3Q累計は約4割の増収も、人件費や試験研究費が重しとなった。 記:2024/03/11
7860 東証プライム
1,364
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 62,142百万円
音楽・映像コンテンツを展開。テクノハウス、ユーロビートなどの洋楽・ダンス音楽で成長。アニメ・映像コンテンツの制作も手掛け、オンライン講演や自社配信プラットフォーム開発に注力。音楽事業回復で3Q累計は増収。 記:2024/03/31
8136 東証プライム
2,958
6/28 15:00
+11.5(%)
時価総額 755,497百万円
「ハローキティ」や「ポムポムプリン」などキャラクター商品を展開。ライセンスが収益源。テーマパーク事業も手掛ける。会員向けアプリの会員数は約170万人。欧州は黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/24
1,337
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 117,188百万円
大手紳士服販売店チェーン。量販店「AOKI」を全国展開する。婦人服も扱う。複合カフェやカラオケ等のエンタメやブライダルも手掛ける。今期3Q累計は2期連続の増収、増益。既存店が好調、通期予想を上回って推移。 記:2024/04/02
9616 東証プライム
3,000
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 235,320百万円
ビジネスホテルと寮の運営が二本柱。温泉旅館経営も。24.3期3Q累計はホテル、寮ともに好調。通期計画を上方修正し、営業最高益の見通しに。増配予定。今年1月に大和ハウス工業、コスモスイニシアと資本業務提携。 記:2024/03/07
9726 東証スタンダード
1,334
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 36,460百万円
近鉄グループの大手旅行会社。取扱高は業界2位。傘下に近畿日本ツーリストやクラブツーリズムなど。「ペットも人も訪れやすい町づくり」を通じて地域活性化を推進。コロナ禍からの旅行需要回復で、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/22