マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 4:12:02
9,966,421
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~SKジャパン、225ベアがランクイン

2022/10/14 14:42 FISCO
*14:42JST 出来高変化率ランキング(14時台)~SKジャパン、225ベアがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月14日 14:33 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6613> QDレーザ      4918900  147740  3229.43% 19.31% <4316> ビーマップ      2961100  143560  1962.62% 15.25% <5026> トリプルアイズ    630800  52300  1106.12% -20.93% <4575> CANBAS     12150600  1035700  1073.18% -0.42% <6195> ホープ        1241300  106020  1070.82% 6.07% <6255> NPC        4376100  481340  809.15% -16.07% <1476> iSJリート     423227  46900.6  802.39% -0.1% <2791> 大黒天        369000  43040  757.34% -18.62% <3475> グッドコムA     1147800  163380  602.53% 14.58% <2292> S          FOODS  303200  4376000.00% 5.9287% <2153> イージェイHD    474200  72800  551.37% -4.83% <7608>* SKジャパン     878200  139260  530.62% -9.59% <3948> 光ビジネス      228400  37560  508.09% 3.88% <3479> TKP        1741900  292540  495.44% 9.91% <9278> ブックオフGHD   750700  130800  473.93% 7.79% <1456>* 225ベア      20257  3817.6  430.62% -3.23% <2337> いちご        5264100  1075040  389.67% 11.58% <6432> 竹内製作       1253700  295040  324.93% 7.78% <2813> 和弘食品       6800  1620  319.75% -2.74% <7453> 良品計画       10962600  2726980  302.01% 6.6% <4422> VALUENEX   202900  50520  301.62% 8.62% <1382> ホーブ        57600  14540  296.15% -9.65% <3753> フライト       1070200  271360  294.38% 17.1% <9216> ビーウィズ      335200  85560  291.77% -8.69% <2440> ぐるなび       1051700  276840  279.89% 9.77% <2157> コシダカHD     4986800  1318260  278.29% 8.3% <6632> JVCKW      3730600  1012240  268.55% 5.42% <9418> USENNEX    979900  269380  263.76% -0.4% <3139> ラクトJPN     125400  34880  259.52% -1.06% <3593> ホギメディ      250400  70060  257.41% -6.94% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
1382 東証スタンダード
2,252
6/28 15:00
-33(%)
時価総額 1,716百万円
業務用いちご果実が主力のいちご果実・青果事業が柱。夏秋期に収穫できる自社品種が強み。クリスマス需要のある2Qが商盛期。種馬鈴薯の生産販売等も行う。自社品種「夏瑞」の生食用販売、業務用販売などに注力。 記:2024/06/07
2153 東証プライム
1,910
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 30,711百万円
総合建設コンサルタントのエイト日本技術開発を中核とする持株会社。官公庁向け受注比率が高い。東南アジアなど海外でも実績。売上は4Qに偏重する傾向。エイト日本技術開発では橋梁構造分野の競争力拡大を図る。 記:2024/06/03
866
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 71,272百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
2292 東証プライム
2,906
6/28 15:00
-67(%)
時価総額 93,771百万円
食肉等の製造・卸売事業が主力。「こてっちゃん」など自社製品の製造・販売等も手掛ける。国産牛の加工頭数で国内トップクラス。国内拠点開発、海外事業展開に積極投資を行う。27.2期売上高5400億円目指す。 記:2024/05/06
2337 東証プライム
401
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 202,658百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。いちごオフィスリートなど投資法人の運用・管理も。トレードピアお台場は稼働率回復傾向。30.2期ストック収益比率60%以上目標。 記:2024/05/06
2440 東証プライム
317
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 17,792百万円
飲食店情報検索サイトを運営。楽天Gが筆頭株主。DXサービスの拡充図る。モバイルオーダーサービスの契約企業数は増加。飲食店販促サービスは売上増。ストック型サービスが牽引。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/04
2791 東証プライム
8,560
6/28 15:00
-170(%)
時価総額 123,897百万円
岡山地盤のディスカウント食品スーパー。PB商品に強み。卸売事業、飲食事業等も展開。高速多店舗化出店を図る。岡山県、石川県などで4店舗を新規出店。販管費の増加は増収効果でこなす。24.5期2Qは大幅増益。 記:2024/03/04
2813 東証スタンダード
6,760
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 19,252百万円
北海道の食材を使ったタレやスープを製造・販売。海外は米国の開拓。業務用調味料市場の拡大図る。ラーメンスープの需要増で海外子会社は堅調。24.3期3Q累計は2桁の増収、営業増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/02/23
3139 東証プライム
2,780
6/28 15:00
-93(%)
時価総額 27,519百万円
乳原料・チーズや食肉加工品を輸入販売。海外でチーズの生産も行う。食肉食材部門は堅調。輸入ポーク、加工食品の販売数量の増加などが寄与。23.11期通期は増収、営業増益。24.11期は2桁最終増益計画。 記:2024/03/04
3475 東証プライム
818
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 24,928百万円
東京23区を中心に投資用新築マンションを開発・販売。神奈川、埼玉、千葉に事業地域を拡大中。24.10期1Qは投資用マンションの販売が順調。賃料収入も増えて増収・大幅営業増益に。通期最高業績・増配を見込む。 記:2024/04/16
3479 東証グロース
1,439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 60,782百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3593 東証プライム
3,945
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 99,639百万円
医療用不織布や滅菌包装材などを製造・販売。医療用具・材料を集めたキット製品を強化中。24.3期3Q累計はキット製品が堅調。だが感染防護品の特需剥落。だが原価率上昇や新工場稼働に伴う償却費増が利益の重石に。 記:2024/03/11
3753 東証スタンダード
269
6/28 14:59
+5(%)
時価総額 2,544百万円
システムコンサルから開発・保守までを一貫展開。物流、金融向けに強み。電子決済ソリューション等も。決済ソリューション事業は好調。無人自動精算機向けマルチ決済端末の大型納品等が寄与。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/03/31
3948 東証スタンダード
885
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 5,146百万円
印刷会社。振込用紙や注文書等のビジネスフォームの印刷に加え、商業印刷やDPS、DMのBPOサービスなどを提供。製造部門では在庫数量などの見直しを図る。特別損失を計上。23.12期通期は業績伸び悩む。 記:2024/03/04
4316 東証グロース
394
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 1,273百万円
無線LAN配信インフラを開発。駅・列車内コンテンツの開発も。JR東日本が主顧客。24.3期3Q累計は無線LANの保守運用や構築が堅調。新規連結会社も上乗せ。有証売却益計上で最終黒字に。継続前提に重要事象。 記:2024/03/11
4422 東証グロース
1,075
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 3,106百万円
ビッグデータ解析SaaSツール「VALUENEX Radar」の提供、コンサルサービス、レポート販売サービス等を手掛ける。「VALUENEX Radar」に生成AIを搭載。ASPサービスの販売拡大に注力。 記:2024/05/06
4575 東証グロース
543
6/28 15:00
-28(%)
時価総額 9,624百万円
抗がん剤を開発中の創薬ベンチャー。独自の創薬エンジンに強み。膵臓がん薬候補は27年上市を目標に欧州3相治験を計画。米国でも承認申請を目指す。新規抗がん剤候補は導出先が米国1相治験完了。継続前提に重要事象。 記:2024/03/11
5026 東証グロース
1,242
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 8,631百万円
AIやIoT、DXに係る開発等を行うAIソリューション事業が主力。GPUマシン販売・保守管理等を行うGPUサーバー事業も。アルコール検知AIクラウドシステムは販売順調。AI開発は大型案件の受注が増加。 記:2024/05/08
6195 東証グロース
215
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 3,106百万円
自治体に特化したサービスを展開。自治体向け財源確保支援サービスや自治体情報配信アプリなどを手掛ける。ジチタイワークス事業は堅調。BtoGソリューションによる売上増などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/26
6255 東証グロース
1,212
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 26,727百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6432 東証プライム
5,630
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 275,864百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
6613 東証グロース
441
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 18,300百万円
レーザデバイスメーカー。レーザ技術を用いた製品をシリコンフォトニクスやセンシング領域に提供。レーザデバイス事業は堅調。DFBレーザは半導体検査、医療機器用途向けで販売増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/26
6632 東証プライム
932
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 152,848百万円
カーナビ等の車載機器、無線システム、音響機器等を手掛ける電機メーカー。日本ビクターとケンウッドの経営統合により誕生。中計では26.3期売上高3700億円以上目標。ゲーム・アニメ事業の強化等に取り組む。 記:2024/06/04
7453 東証プライム
2,674
6/28 15:00
+19.5(%)
時価総額 750,806百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
7608 東証スタンダード
854
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 7,250百万円
ゲームセンターの景品向けキャラクター商品の企画・開発等を行う。忠犬もちしば、うさかめ兄弟などオリジナルキャラクターに強み。キャラクターエンタテインメント事業では⼤⼿取引先向けの別注商品などが順調。 記:2024/05/12
9216 東証プライム
1,857
6/28 15:00
-22(%)
時価総額 25,441百万円
デジタル技術活用のコンタクトセンターを運営。パソナグループの子会社。自社開発のクラウドPBXも手掛ける。通話音声のリアルタイムテキスト化等に強み。主力のコールセンターが堅調。システム外販も伸びる。 記:2024/05/10
1,412
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 29,012百万円
リユースチェーン大手。主力の「ブックオフ」に加え、百貨店内の買取専門店「ハグオール」などを展開。アメリカなど海外にも進出。直営既存店ではトレーディングカード等の販売が順調。28.5期売上1300億円目標。 記:2024/06/03
9418 東証プライム
4,500
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 270,401百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16