マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 21:06:52
9,785,892
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 Enjin、ワンダープラネット、アイドマ・ホールディングスなど

2022/7/15 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 Enjin、ワンダープラネット、アイドマ・ホールディングスなど 銘柄名<コード>14日終値⇒前日比 コシダカHD<2157> 664 -48 第3四半期決算サプライズ限定的で出尽くし感優勢。 アステナHD<8095> 411 -40 今期業績下方修正をマイナス視へ。 スノーピーク<7816> 2616 -122 6月の増収率鈍化をマイナス視へ。 ディップ<2379> 3590 -260 第1四半期大幅増益決算もサプライズ乏しく出尽くし感に。 日ペHD<4612> 1016 -83 特に材料は見当たらず需給要因が主導か。 ベルシス24<6183> 1391 -15 コロナ関連牽引で第1四半期好決算も出尽くし感に。 ふくおか<8354> 2295 -75 米CPI受けても長期金利上昇限定的で金融関連株軟化。 ジーダット<3841> 1052 +150 液晶・OLEDパネル向け新製品開発を引き続き材料視。 Shinwa<2437> 1122 +150 今期大幅増益見通しや取引規制緩和で。 日邦産業<9913> 776 +95 名古屋工業大学と生体模倣技術に関する共同研究契約を締結。 プラズマ<6668> 1826 +166 業績上方修正や増配を好感。 メディアリンクス<6659> 122 -44 信用取引規制を受けて利食い売り優勢。 インターライフ<1418> 167 -16 好決算発表だが13日にかけて急騰しており。 GameWith<6552> 482 -45 13日に決算受けた出尽くし感が先行か。 Enjin<7370> 3225 +503 23年5月期の営業利益見通しは前期比24.8%増の15億円。 ワンダープラネット<4199> 2856 +500 シンガポール子会社がGame Changerとグローバルエリアにおける ブロックチェーンゲームの共同事業に関する基本合意書を締結。 アイドマ・ホールディングス<7373> 3305 +500 22年8月期の営業利益予想を従来の12.00億円から15.50億円に上方修正。 スタジオアタオ<3550> 276 +29 第1四半期の大幅増益着地を好感。 スパイダープラス<4192> 653 -69 基本特許技術「写真枚数表示」取得、図面データ上に表示。 インターファクトリー<4057> 1317 +67 23年5月期の業績見通しを材料視。 メドレックス<4586> 130 +1 MRX-9FLTに関する特許査定を中国当局から受領したと公表。 メディカルネット<3645> 437 -80 ライトアップとの資本業務提携を発表するも23年5月期の大幅減益見通しを嫌気。 チームスピリット<4397> 399 -24 第3四半期の営業損益は0.32億円の赤字に転落。 フリー<4478> 3035 -180 米系証券で投資判断の格下げ観測。 《FA》
関連銘柄 24件
222
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 4,442百万円
商業施設やオフィスの内装工事が柱。音響・照明工事なども。24.3期3Q累計は内装工事や音響・照明工事が堅調。採用費・人件費増をこなして黒字に。人材派遣子会社譲渡で特益。昨年11月に映像機器工事会社を買収。 記:2024/03/07
856
6/24 15:00
+12(%)
時価総額 70,449百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
2379 東証プライム
2,820
6/24 15:00
+10(%)
時価総額 169,595百万円
アルバイト求人情報サイト「バイトル」の運営等を行う人材サービス事業が柱。中堅・中小企業のDX化を支援するDX事業も。27.2期営業利益200〜250億円目標。生成AI活用の対話型バイト探しサービスを開始。 記:2024/06/04
2437 東証スタンダード
474
6/24 15:00
-4(%)
時価総額 4,575百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
3550 東証グロース
214
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 3,004百万円
自社ブランドのバックや革小物を直営店舗やECで販売。キャラクター商品の企画・販売、ゴルフラインの販売も。SNS施策等により店舗とネットの顧客が双方向で相乗効果を生む回遊型売上拡大モデルで伸長。 記:2024/05/18
3645 東証グロース
365
6/24 15:00
-1(%)
時価総額 3,932百万円
保険外歯科医療情報サイトを運営。歯科向けのSEO対策やHP製作も。タイでは歯科医院や歯科商社を経営。歯科系新メディアをリリース。メディア・プラットフォーム事業は堅調。24.5期2Q累計は2桁増収。 記:2024/03/04
3841 東証スタンダード
1,160
6/24 14:53
-8(%)
時価総額 4,536百万円
半導体や液晶パネル等の微細加工部品を設計するための電子系CADソフトを開発。パワー半導体向け製品の開発力強化を図る。半導体顧客向けソフト販売が堅調。大口案件や海外も伸びる。コスト削減も奏功。 記:2024/05/19
4057 東証グロース
466
6/24 15:00
-14(%)
時価総額 1,867百万円
クラウド型ECプラットフォーム「ebisumart」を展開。ECサイト構築ツールSaaS型非カート型市場でトップシェア。ECビジネス成長支援事業等も。営業部門の強化による新規開拓、新規事業への投資を実施。 記:2024/05/10
4192 東証グロース
506
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 17,135百万円
ICTサービス会社。大規模建築現場向け施工管理SaaSの提供で、建設会社や設備工事会社のDX化をサポート。SPIDERPLUSは契約社数が増加。23.12期通期は2桁増収。24.12期も2桁増収計画。 記:2024/02/25
4199 東証グロース
1,232
6/24 15:00
-19(%)
時価総額 3,142百万円
スマートデバイス向けアプリ・ゲームの企画・開発・運営などを行うエンターテインメントサービス事業を展開。ハイブリッドカジュアルゲーム市場に注力。有力IPタイトルなど3本の新規タイトルの開発が進行中。 記:2024/06/07
4397 東証グロース
380
6/24 15:00
+1(%)
時価総額 6,188百万円
勤怠管理や工数管理、経費精算を提供するクラウドサービスを手掛ける。強固な顧客基盤やサポート体制が強み。契約社数は1860社超。累計契約ライセンス数は49万5000ライセンス超。月次解約率は低水準維持。 記:2024/05/10
4478 東証グロース
2,399
6/24 15:00
-48(%)
時価総額 136,448百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4586 東証グロース
167
6/24 15:00
+2(%)
時価総額 6,203百万円
独自の経皮吸収型製剤技術を用いて新薬を開発。マイクロニードルの研究開発も。今年1月に承認再申請の帯状疱疹後疼痛薬は7月までに審査完了予定。1b相治験に成功の痒性麻痺薬候補は2相準備へ。継続前提に重要事象。 記:2024/03/12
1,063
6/24 15:00
+6(%)
時価総額 2,519,854百万円
塗料世界大手。日本ペイントを中核とする持株会社。シンガポール塗料大手のウットラムグループ傘下。47の国・地域で事業展開。配当性向は30%目途。日本では高機能・サステナビリティ製品の拡充等に取り組む。 記:2024/05/08
1,552
6/24 15:00
+47(%)
時価総額 114,407百万円
コールセンター大手。カスタマーサポートやセールスサポート、BPO業務などCRM事業が主力。筆頭株主の伊藤忠商事からの送客に強み。人材・教育やキャッシュレス決済に注力。コロナ対策業務一巡で3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6552 東証スタンダード
254
6/24 15:00
-3(%)
時価総額 4,656百万円
日本最大級のゲーム情報メディア「GameWith」の運営等を行うメディア事業が主力。プロeスポーツチームの運営、NFTゲーム等も。eスポーツやNFT・回線事業に経営資源投下。回線事業など新規事業は急成長。 記:2024/05/17
6659 東証スタンダード
251
6/24 15:00
-20(%)
時価総額 10,716百万円
放送用機器・システム開発会社。IPビデオルータやスイッチ、IP伝送装置、ネットワーク管理ソフトウェアなどを開発。中南米の販売代理店開拓で販路拡大。米国大手通信の大型プロジェクト進行もあり、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
1,409
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 12,098百万円
プラズマ用高周波電源、自動インピーダンス整合装置等の開発、製造、販売等を手掛ける。半導体・液晶製造装置向けが主力。プラズマ技術の応用力等が強み。ベトナム子会社では一部板金加工の内製化などに取り組む。 記:2024/05/12
7370 東証グロース
978
6/24 15:00
+4(%)
時価総額 7,225百万円
ダイレクトブランディングサービスが主力。PRプラットフォームサービス、ストラテジックPRサービスも手掛ける。総還元性向30%目標。ダイレクトブランディングサービスではストック型ビジネスの強化を継続。 記:2024/05/12
1,755
6/24 15:00
+14(%)
時価総額 26,664百万円
セールス・プラットフォームサービスを中心とする営業支援サービスが主力。ママワークス等の人材支援サービス、オンラインMTGツール等も手掛ける。受注件数は順調増。自動化、生成AI活用で生産性向上を図る。 記:2024/05/12
7816 東証プライム
1,245
6/24 15:00
-5(%)
時価総額 47,484百万円
アウトドア用品メーカー。オートキャンプ製品を中心に、高級アウトドア製品を製造、販売。全国で専門店を展開。販管費は増加。23.12期通期は業績苦戦。24.12期は大幅増益計画。MBO実施で非公開化図る。 記:2024/02/23
507
6/24 15:00
+3(%)
時価総額 20,671百万円
一般用医薬品や機能性食品、化粧品原料等の販売、OEM受託製造等を行うイワキが中核の持株会社。医薬品原料、表面処理薬品等も手掛ける。ファインケミカル事業は開発受託が順調。26.11期営業利益30億円目標。 記:2024/05/12
4,130
6/24 15:00
+17(%)
時価総額 789,400百万円
金融グループ会社。傘下に福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行、福岡中央銀行を持つ。銀行業務を中心に、証券や保証、リース等の金融サービスを提供する。ネット銀行も展開。今期3Q累計は資金運用収益が増加した。 記:2024/03/01
9913 東証スタンダード
1,889
6/24 14:12
-29(%)
時価総額 17,241百万円
工業部品や産業資材の専門商社。自動車や自動車部品、医療、電子部品、住宅設備向けなどを手掛ける。エレクトロニクス部門は堅調。生成AI用途向け配線板材料等が堅調。為替差益を計上。24.3期3Qは2桁経常増益。 記:2024/03/30