マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 8:24:53
10,110,423
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

学情 Research Memo(5):会計基準の変更により増収減益予想となるものの、従来基準では成長予想

2022/2/7 16:05 FISCO
*16:05JST 学情 Research Memo(5):会計基準の変更により増収減益予想となるものの、従来基準では成長予想 ■今後の見通し 1. 2022年10月期の業績見通し 学情<2301>の2022年10月期の業績予想は、売上高6,400百万円(前期比2.9%増)、営業利益1,590百万円(同12.6%減)、経常利益1,750百万円(同13.1%減)、当期純利益1,160百万円(同16.1%減)としている。なお2022年10月期より会計基準の変更に伴い増収減益予想となるものの、従来会計基準での売上高は7,000百万円(同13.6%増)、経常利益は2,250百万円(同11.7%増)となっており、成長基調にあることが分かる。足元の営業環境は前期比で好転しており、2022年10月期の業績はさらなる回復を見込んでいることや、既存主力商品の「あさがくナビ」や「Re就活」における動画を中心とした「JobTubeシリーズ」といった新商品の投入により、細分化・複雑化する企業の採用ニーズを的確に捉えるとともに、求職者の「新しい働き方」や「企業理解」へのニーズに引き続き応えるべく、今後もオンライン・デジタル新商品の開発に注力し、業績の向上を図っていく計画である。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 石津大希) 《EY》
関連銘柄 1件
2301 東証プライム
1,932
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 30,062百万円
就職情報大手。新卒向け合同企業説明会「就職博」を中心に、就職サイト「あさがくナビ」、第二新卒向け求人サイト「Re就活」を展開。ダイレクトリクルート機能を強化。就職情報事業の好調で、1Qは経常黒字転換。 記:2024/03/26