マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 6:55:39
9,831,376
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 塩野義製薬、バリューコマース、TDKなど

2022/2/2 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 塩野義製薬、バリューコマース、TDKなど 銘柄名<コード>1日終値⇒前日比 Hamee<3134> 1105 +90 いちよし証券はレーティングを「B」から「A」へ格上げ。 旭有機材<4216> 1973 +201 付加価値高い半導体向け製品好調で通期計画を上方修正。 マキタ<6586> 3999 -260 売上高上方修正も運送費高騰踏まえて利益据え置き失望感。 芝浦機械<6104> 2956 -319 10-12月期は前四半期比で収益モメンタム鈍化。 FPG<7148> 755+100 業績・配当予想の大幅引き上げを好感。 SREHD<2980> 5090 +705 第3四半期収益伸長拡大で見直しの動き。 クイック<4318> 1535 +242 通期営業益・配当予想を上方修正。 キャリアデザインセンター<2410> 1064 +150 上半期業績予想を上方修正している。 電源開発<9513> 1738 +237 想定外の業績上方修正がポジティブサプライズに。 バリューコマース<2491> 3825 +340 前期業績の上振れ着地などを評価が先行。 グリムス<3150> 2108 +193 決算受けて買い安心感が先行の形に。 アバント<3836> 1101 +90 10-12月期の経常増益率は拡大へ。 中山福<7442> 387 +41 通期業績上方修正や自社株買いを評価。 大平洋金属<5541> 2523 +257 業績上方修正や増配を発表している。 TDK<6762> 4560 +460 10-12月期営業益は想定を大きく上回る着地に。 日本電気<6701> 4940 +490 業績上方修正が見直しの動きにつながる。 本多通信工業<6826> 451 +38 通期業績・配当予想上方修正を好感。 塩野義製薬<4507> 7091 +664 コロナ治療薬の試験結果を好材料視。 扶桑化学工業<4368> 4765 +305 通期業績予想の上方修正を買い材料視。 ワコム<6727> 888 +63 通期業績上方修正でリバウンド強める。 シンプレクスHD<4373> 1996 +193 決算受けての31日の下落は過剰反応との見方にも。 NSユナイテッド海運<9110> 3300 +275 大手海運株の上昇が刺激となる形に。 インソース<6200> 1923 +106 決算発表後は出尽くし感が優勢の展開にも。 スクロール<8005> 889 +66 出尽くし感からの処分売りにも一巡感で。 WOW WORLD<2352> 1092 -300 通期業績予想を下方修正している。 エンプラス<6961> 2581 -320 第3四半期業績の低進捗をマイナス視。 日本精工<6471> 694 -83 自動車部品事業の低迷で大幅業績下方修正。 《FA》
関連銘柄 27件
2352 東証プライム
880
9/28 15:00
+5(%)
時価総額 3,519百万円
企業向け電子メール配信システム大手。エンタープライズ・ソフトウェア事業、デジタル・マーケティング運用支援事業等を展開。クラウドサービスのWEBCASスタンダード版は売上堅調。23.3期1Qは小幅増収。 記:2022/08/31
1,846
6/28 15:00
+18(%)
時価総額 13,022百万円
転職サイト「type」等のメディア情報事業、人材紹介事業、IT派遣事業等を手掛ける。就職情報誌「type就活」の発行等も。エンジニア、女性領域に強み。メディアは新規開拓強化。26.9期売上200億円目標。 記:2024/05/16
2491 東証プライム
1,179
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 40,641百万円
アフィリエイト広告等のマーケティングソリューションズ事業、ECモール向けクリック課金型広告等のECソリューションズ事業が柱。宿泊予約システム等も。新規事業領域、トラベルテック領域への投資加速を図る。 記:2024/05/16
2980 東証プライム
4,800
6/28 15:00
+25(%)
時価総額 77,544百万円
不動産売買仲介コンサルや投資用不動産の開発、売却等を行うライフ&プロパティソリューション部門が主力。不動産売買契約書類作成クラウド等も。2014年にソニー不動産として創業。IT領域が成長ドライバー。 記:2024/06/09
3134 東証スタンダード
1,148
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 18,677百万円
Eコマース支援サービスとアクセサリー販売が柱。インターネット通販支援やネットショップ管理、運営代行、モバイルアクセサリーの企画、デザイン、販売を行う。今期3Q累計はモバイル関連が健闘、コスメが伸長した。 記:2024/04/08
3150 東証プライム
2,567
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 60,301百万円
エネルギーサービス会社。事業者向けに太陽光発電システムやLED照明等の省エネ設備を販売。電力小売も。エネルギーコストソリューション事業は好調。小売電気事業は調達価格の低下で増益。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/24
3836 東証プライム
1,379
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 51,886百万円
ソフトウエア開発会社。会計や経営支援のソフトウエア開発や販売、保守を行う。コンサルティングやBPOサービス等も。大型案件の増加等でデジタルトランスフォーメーション推進事業は好調。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/05
4216 東証プライム
5,240
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 103,752百万円
旭化成グループの化学メーカー。樹脂製バルブで世界シェアトップクラス。半導体向け材料や自動車部品向け素形材、水処理事業等も。素形材製品は適正価格販売実施。現場発泡断熱材は再開発に伴う大型物件の獲得が順調。 記:2024/06/09
4318 東証プライム
2,218
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 42,362百万円
人材紹介、人材派遣・紹介予定派遣・業務請負等の人材サービス事業が主力。建設、医療・福祉分野向けに強み。リクルーティング事業、情報出版事業等も。特定領域の人材紹介は順調。26.3期売上高398億円目標。 記:2024/06/09
4368 東証プライム
4,090
6/28 15:00
-60(%)
時価総額 145,240百万円
国内唯一の果実酸メーカー。食品添加物製剤、電子材料も手掛ける。リンゴ酸、超高純度コロイダルシリカで世界トップクラスのシェア。大手食品メーカーなどが主要取引先。新規製造設備の立ち上げによる供給力の強化図る。 記:2024/06/03
2,835
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 158,474百万円
柱のSIは金融機関向けに強み。システム運用や戦略・DXコンサルも。24.3期3Q累計はSIが好調。コンサルも伸びて二桁増収増益に。通期最高業績・増配を計画。新中計では27.3期に営業益150億円を目指す。 記:2024/03/11
4507 東証プライム
6,277
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 1,955,825百万円
製薬メーカー。抗HIV薬や抗インフル薬など感染症分野に強み。24.3期3Q累計は海外子会社及び輸出の売上が増加。セフィデロコルが欧米で伸びる。ロイヤリティー収入ではHIVフランチャイズ販売が堅調。 記:2024/03/05
5541 東証プライム
1,281
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 25,078百万円
ステンレス鋼の主原料であるフェロニッケルの製造で国内トップ。ガス生産や廃棄物リサイクルも。日本曹達の鉄鋼部門から分離独立して1949年に誕生。現在は日本製鉄系列。海外製錬プロジェクトの推進等に取り組む。 記:2024/05/03
6104 東証プライム
3,855
6/28 15:00
+120(%)
時価総額 97,828百万円
ダイカストマシンや射出成形機、押出成形機、マシニングセンタなどを手掛ける機械メーカー。ダイカストマシンは世界トップ。成長分野に対応した投資を推進。セパレータフィルム製造装置の好調で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/22
6200 東証プライム
891
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 75,952百万円
社会人教育・研修大手。新人研修、管理職研修、プレゼン研修、クレーム対応研修を展開。「GA4活用研修」、「金融・生活リテラシーアセスメント」など時流に合わせたサービスを拡充。ユーザー数増加し1Qは増収増益。 記:2024/02/22
6471 東証プライム
781.7
6/28 15:00
-5.5(%)
時価総額 430,926百万円
国内最大のベアリングメーカー。産業機械軸受と精密位置決め用部品を手掛ける。自動車軸受や自動車部品等も。24.3期3Qは増収。自動車事業が売上下支え。自動車生産台数の増加で日本、米州などで売上が増加。 記:2024/02/26
6586 東証プライム
4,372
6/28 15:00
+51(%)
時価総額 1,224,239百万円
電動工具国内最大手。製品販売国は約170ヵ国。海外売上高比率が高い。コードレスのラインナップ拡充図る。園芸用機器の需要増などにより、国内売上は増加。24.3期3Qは大幅増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/13
6701 東証プライム
13,245
6/28 15:00
-330(%)
時価総額 3,613,898百万円
大手ITサービス会社。システム構築やコンサル、サポート等のITサービスと、テレコムサービスや航空宇宙防衛の社会インフラが柱。通信インフラで国内トップ。今期3Q累計はITサービスと航空宇宙防衛が堅調に推移。 記:2024/03/09
6727 東証プライム
755
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 124,232百万円
描画用ペンタブレットで世界首位。韓国サムスン社など向け電子ペンOEMも。24.3期3Q累計は自社ブランド品の需要が戻らず。だがOEMが回復。経費削減や円安なども寄与して増収増益に。営業外に為替差益を計上。 記:2024/04/11
6762 東証プライム
9,865
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 3,835,236百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
6826 東証プライム
703
12/19 14:59
±0(%)
時価総額 17,579百万円
コネクタ専業メーカー。通信用や産業用、車載用など各種コネクタを手掛ける。高シェア製品多数。23.3期2Qは収益伸長。ミネベアミツミによるTOBは成立。同社株は22年12月20日付けで上場廃止予定。 記:2022/11/06
6961 東証プライム
8,030
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 78,156百万円
高精度ギア、半導体検査用ソケット、光通信デバイス等を展開。サーバー用半導体企業が主要顧客。精密樹脂加工技術に強み。24.3期3QはDigital Communication事業が堅調。光学デバイスが好調。 記:2024/04/07
7148 東証プライム
2,238
6/28 15:00
+49(%)
時価総額 199,348百万円
独立系金融サービス企業。航空機や船舶、コンテナを対象とするリースファンドの組成、不動産小口化商品の販売等を行う。国内不動産ファンド事業では「GINZA SIX」のワンフロアを取得。配当性向50%目安。 記:2024/05/17
7442 東証スタンダード
375
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 7,580百万円
キッチン用品やダイニング用品などの家庭用品商社。ホームセンター、スーパー向け販売比率が高い。取り扱い商品点数は約6万点。仕入先メーカーは約360社。中期経営計画では25.3期売上高430億円目指す。 記:2024/04/30
8005 東証プライム
1,086
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 37,887百万円
生協組合員向け通販事業が主力。EC・通販事業者向け物流代行などのソリューション事業、eコマース事業、化粧品・健康食品ビジネス等も。27.3期経常利益80億円目標。ソリューション事業の領域拡大等に注力。 記:2024/06/04
9110 東証プライム
5,060
6/28 15:00
+115(%)
時価総額 121,293百万円
海運準大手。新和海運と日鉄海運の合併により設立。大手3社に次ぐ船隊規模を有し、売上高の半分弱が日本製鉄グループ向け。不定期船や内海海運なども展開。外航海運事業の伸び悩みもあり、24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/02/28
9513 東証プライム
2,510.5
6/28 15:00
-5.5(%)
時価総額 459,550百万円
電力会社への電力供給等を行う電力会社。大規模石炭火力発電所や大規模水力発電所等を手掛ける。風力発電所の建設で国内トップレベルの実績。中期経営計画では27.3期経常利益900億円程度、ROE5%程度目標。 記:2024/06/04