マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 17:04:28
9,833,956
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~那須鉄、Ciメディカルなどがランクイン

2021/8/11 13:54 FISCO
*13:54JST 出来高変化率ランキング(13時台)~那須鉄、Ciメディカルなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月11日 13:38 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <1328> 金連動投信     218640  13390  1532.86% 0.41% <5922> 那須鉄        80900  5740  1309.41% 14.37% <3540> Ciメディカル    150000  10980  1266.12% -14.21% <4595> ミズホメディ     1210400  104780  1055.18% -7.36% <5121> 藤コンポ    3855800  352100  995.09% -2.64% <6062> チャームケア     1780500  170260  945.75% 5.22% <3964> オークネット     666200  70660  842.82% 16.24% <1615> 銀行         7717200  900500  756.99% 3.45% <3985> テモナ        353200  43580  710.46% -17.9% <5707> 東邦鉛        1476600  203320  626.24% 14.24% <7638> NEWART     215800  32060  573.11% -12.6% <7718> スター精       749500  112480  566.34% -9.61% <4165> M−プレイド     2045500  313720  552.01% 8.7% <6785> 鈴木         373600  59140  531.72% -10.64% <7371> 全研本社       537000  87380  514.56% -12.87% <6036> KeePer技    1065400  174240  511.46% 22.99% <6035> IRJHD      394800  66000  498.18% -17.96% <4082> 稀元素        688900  116960  489.00% -3.94% <8256>* プロルート      13421200  2328060  476.50% 16.97% <6291> エアーテック     695800  131100  430.74% -9.21% <7906> ヨネックス      1061400  214360  395.15% 4.99% <7959>* オリバー       20200  4180  383.25% -0.13% <8938> グロームHD     207100  43340  377.85% -1.15% <6081> アライドアーキ    1581500  332700  375.35% 1.68% <2780> コメ兵HD      262200  57220  358.23% 6.69% <7806> MTG        1190900  264060  351.00% -15.5% <8050> セイコーHD     476600  110960  329.52% -7.26% <4401>* ADEKA      570700  133480  327.55% 2.46% <5101>* 浜ゴム        1749500  411960  324.68% -2.08% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 27件
2780 東証スタンダード
4,485
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 50,488百万円
リサイクルショップ運営会社。宝石、ブランド物、ファッション関連の仕入・販売に加え、タイヤ・ホイールの販売等も。法人向けオークションを強化。仕入れ好調で小売売上高は順調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
3540 東証スタンダード
921
6/28 14:59
-5(%)
時価総額 46,050百万円
歯科医院向けに器材・器具・用具をカタログ通販。自社開発品に強み。配当性向1割目安。医療機関取引先向け電力小売取次事業「Ci電たる」は収益回復傾向。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/02/23
3964 東証プライム
2,752
6/28 15:00
+32(%)
時価総額 76,954百万円
中古車オークションを開催。会費収入や手数料収入が収益の柱。24.12期は車両検査の拡大を想定。中古車オークションも高水準を維持する見込み。最高業績を計画。配当性向は3割目安。4月にリユース2社を買収予定。 記:2024/04/16
3985 東証スタンダード
213
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 2,429百万円
サブスク販売特化のEC事業者向けショッピングカートシステムを提供。化粧品・健康食品分野に強み。24.9期1Qはサービス利用アカウント数や流通総額が伸びず。システム受託開発も足踏み。通期では黒字復帰を計画。 記:2024/04/16
4082 東証プライム
846
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 20,642百万円
化合物メーカー。自動車の排ガス触媒や電材向けのジルコニウム化合物の世界トップメーカー。セシウム化合物や希土類化合物の製造、販売も行う。今期3Q累計はヘルスケア分野が伸長も、在庫販売効果の剥落が影響した。 記:2024/04/14
4165 東証グロース
945
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 36,473百万円
ウェブサイト・アプリ向け顧客分析プラットフォーム「KARTE」を提供。リアルタイム性に強み。サービス及びコンサル等売上は堅調。STUDIO ZEROの大型案件が寄与。24.9期1Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/03/31
4401 東証プライム
3,238
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 336,001百万円
柱の化学品は半導体向け高誘電材料や自動車向け樹脂・潤滑油添加剤に強み。業務用食油も。24.3期3Q累計は後発薬の影響で傘下の日本農薬が足踏み。だが自動車関連が好調で増益に。通期営業最高益・連続増配を計画。 記:2024/03/12
4595 東証スタンダード
1,622
6/28 15:00
-59(%)
時価総額 30,901百万円
体外診断用医薬品メーカー。病院医向け体外診断用医薬品やOTC向け検査薬を展開。インフルエンザ検査薬やアデノウイルス検査薬、ドラッグストア向け妊娠検査薬に実績。遺伝子検査キットの停滞で、23.12期は一服。 記:2024/03/29
5101 東証プライム
3,557
6/28 15:00
+33(%)
時価総額 603,086百万円
国内大手のタイヤメーカー。1917年創業。産業車両用などスペシャリティータイヤで高シェア。ゴルフ関連商品、航空機向け製品等も。26.12期売上高1兆1500億円目標。タイヤは高付加価値品比率の向上図る。 記:2024/05/08
5121 東証プライム
1,390
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 32,590百万円
ゴム資材メーカー。産業用資材とゴム引布の大手メーカー。ゴルフシャフトやアウトドアスポーツ用品も手掛ける。今期3Q累計は引布加工品が堅調も、住宅設備関連や制御機器等の産業用資材、スポーツ用品が足踏み。 記:2024/04/16
5707 東証プライム
850
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 11,548百万円
亜鉛国内3位、鉛で国内トップの大手非鉄。亜鉛や鉛の製錬に加え、豪州での資源開発、電子部品、リサイクルを展開。製錬事業部門では鉛が増収。販売価格の上昇等が寄与。24.3期3Q累計は資源事業部門が増収。 記:2024/02/26
5922 東証スタンダード
11,550
6/28 13:24
-30(%)
時価総額 13,860百万円
電力や通信向けを主力に、鉄塔や鉄骨、架空線材料、地中線材料、鉄管柱等を提供する。表面処理やメンテナンス等も行う。電力鉄塔に強みを持つ。今期3Q累計は交通インフラが伸長した。2月に通期予想を上方修正した。 記:2024/03/07
1,212
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 21,622百万円
IR・SR活動に特化したコンサルティング会社。株式議決権に関わるコンサルティング、M&Aアドバイザリーが主力。証券代行業務等も。配当性向50%目処。アクティビスト対応等に係る有事対応案件は案件受託が継続。 記:2024/06/04
6036 東証プライム
4,100
6/28 15:00
+65(%)
時価総額 115,952百万円
カーコーティング製品メーカー。カーコーティング剤「キーパー」やコーティング施工に加え、専門店「キーパーLABO」を運営。キーパー製品等関連事業は好調。フレッシュキーパー等が貢献。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/31
1,535
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 50,213百万円
首都圏・近畿圏の都心部で介護付有料老人ホームを展開。高齢者施設の開発・販売も。24.6期上期は既存ホームが高稼働を維持。新設ホームも貢献し、増収増益に。入発・販売は下期集中予定。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/14
6081 東証グロース
229
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 3,250百万円
自社開発のSaaS型マーケティングツールの提供等を手掛ける。デジタル人材ビジネス等も。23.12期通期は国内SaaS事業が増収。LetroSolutionは単価向上続く。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/04/15
6291 東証スタンダード
1,208
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 12,655百万円
クリーンエアシステムの専門メーカー。販売シェアは国内トップ。簡易折畳式ブースや診察・検体採取ブース等も。半導体分野向けフィルターユニットは売上増。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/02/26
6785 東証プライム
1,415
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 20,382百万円
電子機器や自動車電装向けの金型・部品を手掛ける。LEDフリップチップ実装装置や医療器具組立等も。超精密微細加工が強み。自動車部品事業への戦略的投資を継続。自動車電装部品コネクタは顧客内シェアを維持。 記:2024/04/30
7371 東証グロース
575
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 6,913百万円
ウェブ集客メディアを展開。美容業界向け求人サイトの運営や法人向け語学研修、不動産賃貸なども事業領域。マーケティング部門は足踏み。運用メディア件数などが伸び悩む。24.6期2Qは不動産部門が小幅増収。 記:2024/04/08
7638 東証スタンダード
1,729
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 28,746百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
7718 東証プライム
2,109
6/28 15:00
+12(%)
時価総額 89,559百万円
CNC自動旋盤などの工作機械メーカー。小型プリンタや腕時計部品も。24.12期は海外の回復遅れを想定。総還元性向5割以上目安。今夏にインドに販社を設立へ。25年11月稼働を目指して静岡県に新工場を建設へ。 記:2024/03/11
7806 東証グロース
1,515
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 60,724百万円
健康・美容機器やトレーニング機器などを開発・販売するファブレスメーカー。ECや通販に加え、量販店、百貨店、美容室など販路多岐。犬アトピーに対しファインバブル洗浄の有用性を確認。1Qは増収・大幅最終増益。 記:2024/03/25
7906 東証スタンダード
1,953
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 182,842百万円
スポーツ用品メーカー。バトミントン用品で高シェア。テニス・ゴルフ用品にも強い。スノーボード用品やロードバイク等も手掛ける。海外売上高比率は約7割。ソフトテニスのストリングの新製品を今夏に発売予定。 記:2024/05/02
7959 東証1部
3,770
9/13 15:00
-10(%)
時価総額 48,920百万円
家具・インテリア事業が主力。オフィスや宿泊施設向けにオリジナル家具の企画・製造、海外商品の輸入販売等を手掛ける。家具・インテリア事業は収益堅調。大型オフィス移転案件等が寄与。21.12期2Qは2桁増益。 記:2021/07/06
8050 東証プライム
4,915
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 203,501百万円
世界的時計メーカー。電子デバイスやシステムソリューションなども手掛ける。国内はグランドセイコーなどのグローバルブランドが好調。システムソリューション事業は堅調。増収効果などで24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/13
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
777
6/28 15:00
+38(%)
時価総額 7,033百万円
事業継承ビジネス会社。医療関連に特化し、病院経営支援や不動産バリューアップ、コンソリデーション支援等のサービスを行う。今期3Q累計は医療関連事業が足踏みとなった。連結子会社の貸倒引当金も重しとなった。 記:2024/04/03