マーケット
6/28 14:57
39,545.28
+203.74
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 15:17:56
9,929,521
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~日金属、ファーマフーズなどがランクイン

2020/12/25 14:44 FISCO
*14:44JST 出来高変化率ランキング(14時台)~日金属、ファーマフーズなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月25日 14:33 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3356> テリロジー      1692400  189820  791.58% 9.03% <1595> NZAMJリート   416340  47864  769.84% 0.45% <7860> エイベックス     1870600  234600  697.36% -1.01% <6192> ハイアス       1261600  221160  470.45% -9.82% <6196> ストライク      521100  95500  445.65% -12.6% <3482> ロードスター     446300  83700  433.21% 2.17% <4112> 保土谷        176700  36360  385.97% 5.09% <5698> エンビプロH     321100  84740  278.92% 3.88% <7922> 三光産        2219600  632960  250.67% 19.32% <3135> マーケットE     184500  54720  237.17% -1.58% <6181> タメニー       2443400  757740  222.46% 1.97% <2484> 出前館        2593200  900240  188.06% -14.32% <1433> ベステラ       99600  34800  186.21% 7.4% <4465> ニイタカ       156900  55100  184.75% -0.97% <7984> コクヨ        563500  201700  179.38% 2.3% <2354> YE         DIGITAL  1661500  62596000.00% 1.6543% <6387> サムコ        269600  103640  160.13% 6.82% <3921> ネオジャパン     689200  266160  158.94% -5.16% <6016> ジャパンエン     451000  176080  156.13% 7.92% <1899> 福田組        69600  27620  151.99% 2.76% <6486> イーグル       229900  96840  137.40% 2.85% <9025> 鴻池運輸       102200  43120  137.01% 4.25% <9419> ワイヤレスG     216300  91660  135.98% -2% <6635> 大日光        2721400  1169540  132.69% 9.33% <5491>* 日金属        1182600  508740  132.46% 6.9% <6172> メタップス      237700  109520  117.04% -1.67% <2929>* ファーマフーズ    7179400  3337220  115.13% -7.05% <7048> ベルトラ       393500  183680  114.23% 2.94% <8167> リテールPT     125200  58500  114.02% 0.21% <1942> 関電工        770400  367300  109.75% 5.54% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 29件
1433 東証プライム
1,012
6/28 14:49
+1(%)
時価総額 9,098百万円
プラント解体工事会社。工場やタンク等のプラント解体工事を手掛ける。特許工法を多数保有。人材サービス等も。工事監督の採用を積極化。26.1期売上120億円目標。脱炭素解体ソリューション等を重点戦略に掲げる。 記:2024/05/06
1899 東証プライム
5,840
6/28 14:15
+40(%)
時価総額 52,490百万円
新潟県でトップの中堅ゼネコン。トンネルや港湾、河川、道路などの土木に加え、住宅や事務所、公共施設などの建築を行う。大規模商業施設の建設等は順調に進捗。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/09
1942 東証プライム
1,722
6/28 14:54
-23(%)
時価総額 353,506百万円
電気設備工事で国内トップ級。完工高の2割超が筆頭株主の東京電力グループ向け。発電用風車の施工実績は200基超。設備工事業は新規受注高、完成工事高が増加。固定資産交換差益を計上。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/03/04
2354 東証スタンダード
824
6/28 14:54
+94(%)
時価総額 14,944百万円
ERPソリューションなどビジネスソリューション事業が主力。物流DXなどIoTソリューション事業も手掛ける。物流DX分野では新ソリューションをリリース。畜産DX分野は新サービスのリリース等で受注拡大図る。 記:2024/04/29
2484 東証スタンダード
222
6/28 14:53
-1(%)
時価総額 29,250百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2929 東証プライム
970
6/28 14:54
-31(%)
時価総額 28,203百万円
卵黄由来の機能性素材や化粧品、医薬品、抗体試薬の開発、製造等を行う。販売は通信販売と卸売。子会社にフューチャーラボ、明治薬品など。機能性素材では「ファーマギャバ」の販売が順調。医薬品製造受託は受注安定。 記:2024/05/06
973
6/28 14:39
-37(%)
時価総額 5,179百万円
買取サイト運営会社。自社運営の買取サイトを通じて買い取った中古品をネットで販売。農機具リユース等も。ネット型リユース事業は堅調。個人向けリユース分野では商品の取扱量が増加。24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/04/09
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3482 東証プライム
2,802
6/28 14:54
-9(%)
時価総額 60,086百万円
不動産投資事業等のコーポレートファンディング事業が主力。アセットマネジメント事業、クラウドファンディング事業も手掛ける。ホテル投資を強化。クラウドファンディング事業に係る営業貸付金残高は増加傾向。 記:2024/05/16
3921 東証プライム
1,679
6/28 14:48
+10(%)
時価総額 25,041百万円
ソフトウエア開発会社。グループウエアや営業支援に加え、顧客対応管理等のビジネスパッケージソフト、SIなどを展開。タイでの販路拡大を推進。官公庁や金融機関向けが堅調に推移し、24.1期は増収・大幅最終増益。 記:2024/03/28
4112 東証プライム
5,430
6/28 14:52
-70(%)
時価総額 45,688百万円
化学メーカー。有機合成、高分子化学技術を使い、有機EL材料やイメージング材料などの機能性色素、機能性樹脂、基礎化学品、農薬製剤、除草剤を展開。韓国ではサムスンディスプレイとの関係に強み。3Q累計は一服。 記:2024/02/29
4465 東証スタンダード
1,896
6/28 14:49
+13(%)
時価総額 11,268百万円
業務用洗剤や固形燃料、除菌剤等を手掛けるケミカル事業が主力。乳酸菌発酵食品等のヘルスケア事業も。固形燃料で国内トップシェア。ケミカル事業は非食品分野の顧客開拓図る。25.5期売上高230億円目指す。 記:2024/05/06
5491 東証スタンダード
775
6/28 14:40
+3(%)
時価総額 5,193百万円
ステンレス圧延・加工メーカー。冷間圧延ステンレス鋼帯とみがき特殊帯鋼に強み。24.3期3Q累計は自動車外装モール用材が低調。電池関連製品も大幅減販に。不動産売却特益。ベイナイト鋼帯製品からは26年撤退へ。 記:2024/03/12
480
6/28 14:54
-1(%)
時価総額 14,449百万円
金属・廃棄物リサイクル等の資源循環事業、資源の国際流通等のグローバルトレーディング事業が柱。リチウムイオン電池リサイクル事業等も。グローバルトレーディング事業は堅調。28.6期売上高800億円目標。 記:2024/06/18
15,630
6/28 14:53
±0(%)
時価総額 43,764百万円
大型船舶用エンジンの開発を行う国内唯一の企業。開発から設計、製造、販売、アフターサービスまで行う点が強み。シールドマシン用部品の製造なども。三菱重工業が筆頭株主。ライセンス事業の強化等に取り組む。 記:2024/05/03
6172 東証グロース
886
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 12,165百万円
EC業者向け決済代行やネット広告運用が柱。22.12期は不正アクセス対応費用が利益の重石に。23.12期は営業黒字復帰を計画。今年2月にMBOを表明。TOB価格は1株889円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/07
6181 東証グロース
139
6/28 14:48
±0(%)
時価総額 3,472百万円
「スマ婚シリーズ」などのカジュアルウェディング事業、結婚相談所「パートナーエージェント」の運営等を行う婚活事業が柱。婚活事業の在籍会員数は8100名超。中期経営計画では27.3期売上高77億円目指す。 記:2024/06/15
97
1/29 15:00
±0(%)
時価総額 3,637百万円
住関連に特化した経営コンサルを展開。地域の工務店や不動産会社を中心とする会員基盤に強み。建築施工も。23.9期通期は大幅最終増益。くふう住まいによる完全子会社化で、24年1月30日付けで上場廃止予定。 記:2023/12/26
6196 東証プライム
4,615
6/28 14:54
-80(%)
時価総額 89,319百万円
独立系M&A仲介会社。譲渡希望先と買収希望先のマッチングにより事業承継中心のM&A仲介事業を展開。ネットを活用した仲介サービスに定評。南九州エリアを強化。成約案件の大型化もあり、24.9期1Qは利益急伸。 記:2024/02/23
6387 東証プライム
4,055
6/28 14:53
+50(%)
時価総額 32,614百万円
電子部品製造装置メーカー。薄膜技術をコアに、CDV装置やエッチング装置、洗浄装置を展開。電子部品分野やヘルスケア関連分野は売上伸び悩むが、主力の化合物半導体分野などは好調。24.7期2Qは増収増益。 記:2024/04/09
6486 東証プライム
1,921
6/28 14:51
-2(%)
時価総額 95,585百万円
メカニカルシール・機器製品メーカー。1964年にNOKのメカニカルシール部門が独立して発足。ウォーターポンプ用シール等で世界トップシェア。航空宇宙業界向け事業では航空機関連製品の需要増継続を見込む。 記:2024/06/09
6635 東証スタンダード
632
6/28 14:50
+2(%)
時価総額 4,277百万円
プリント基板実装が柱。一眼レフカメラ交換レンズなどの組立も。キヤノングループが主顧客。医療、半導体、Li電池分野を強化中。24.12期は営業増益を計画。新中計では26.12期に営業益11.5億円を目指す。 記:2024/03/08
7048 東証グロース
419
6/28 14:54
-16(%)
時価総額 14,801百万円
海外の現地体験型オプショナルツアー予約サイトを運営。ツアーの販売価格から仕入れ代金を引いた手数料が収益柱。旅行需要の回復等により、23.12期通期は大幅増収、損益改善。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/08
7860 東証プライム
1,358
6/28 14:53
-9(%)
時価総額 61,869百万円
音楽・映像コンテンツを展開。テクノハウス、ユーロビートなどの洋楽・ダンス音楽で成長。アニメ・映像コンテンツの制作も手掛け、オンライン講演や自社配信プラットフォーム開発に注力。音楽事業回復で3Q累計は増収。 記:2024/03/31
7922 東証スタンダード
406
6/28 14:22
+3(%)
時価総額 2,996百万円
特殊印刷製品メーカー。シールやステッカー、ラベル等を製造、販売する。表示板や操作パネル、商業印刷、POP等も手がける。今期3Q累計は国内の2社の連結化が寄与した。アセアンは洪水被害から回復、受注増。 記:2024/03/31
7984 東証プライム
2,688.5
6/28 14:54
+18(%)
時価総額 346,123百万円
国内最大の文具メーカー。オフィス家具やオフィス用品通販でも高シェア。ファニチャー事業は好調。ビジネスサプライ流通事業では大企業向け購買が堅調。23.12期通期は増収増益。24.12期は2桁最終増益計画。 記:2024/02/13
8167 東証プライム
1,738
6/28 14:54
-37(%)
時価総額 81,071百万円
中国・九州地盤の食品スーパーマーケットチェーン。丸久、マルミヤストア、マルキョウを傘下に収める。ディスカウントストア事業等も。成長投資で既存エリア・サービスの強化図る。27.2期経常利益98億円目標。 記:2024/05/12
9025 東証プライム
2,390
6/28 14:54
+7(%)
時価総額 136,115百万円
物流会社。鉄鋼や食品、生活、空港、メディカル等の分野の物流工程や生産・サービスの工程の請負業務を一貫して担う。今上期は空港の取扱量の増加や生産請負の単価上昇等が寄与した。価格改定や業務効率化等により増益。 記:2024/02/13
9419 東証スタンダード
260
6/28 14:53
+18(%)
時価総額 2,803百万円
他社のWi-Fiスポットや通信網を借りて無線通信サービスを提供。販売は家電量販店や自社ECを通じて行う。カメラのキタムラと通信回線販売代理店契約を締結。26.12期売上高は100億円以上を目指す。 記:2024/05/02