マーケット
6/26 9:05
39,293.89
+120.74
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 9:25:16
9,888,829
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 天昇電気、那須電機鉄工、ベースなど

2020/12/11 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 天昇電気、那須電機鉄工、ベースなど 銘柄名<コード>10日終値⇒前日比 ルネサスエレクトロニクス<6723> 1014 -56 米半導体関連株の下落が影響。 アステリア<3853> 1042 -92 高値圏で利食い売り圧力が増す展開に。 オイシックス・ラ・大地<3182> 2870 -200 特に材料ないが3000円割れで見切り売り優勢に。 エニグモ<3665> 1267 -69 9日も上ヒゲ残し戻りの鈍さ嫌気。 MonotaRO<3064> 5300 -210 月次発表控えての警戒感も。 オプティム<3694> 2787 -144 オンライン診療推進が骨抜きになる懸念との報道をマイナス視か。 日本M&Aセンター<2127> 6630 -210 25日線割れによる処分売りも優勢に。 ショーケース<3909> 1006 -66 先週の株価急騰の反動安が続く。 天昇電気<6776> 621 +100 ワクチン関連株として物色が続く。 那須電機鉄工<5922> 12410 +1910 水素関連株として物色が続く。 リード<6982> 1055 +150 調整一巡感から自律反発狙いの動きにも。 タカトリ<6338> 660 +100 全固体電池関連として人気化へ。 ベース<4481> 6520 +500 東証1部への指定替えが伝わる。 理経<8226> 223 +9 ドローン活用現場をリアルに構築したエミュレータを共同開発へ。 ハウテレビジョン<7064> 2020 -130 第3四半期の営業損失が0.96億円となったことを嫌気。 インテM<7072> 1618 +124 データ収集規制強化を見据えた新サービスの提供へ。 ビーアンドピー<7804> 1210 -36 今期は増益見通しながら、前期着地厳しく売りが優勢。 自律制御システム研究所<6232> 2799 -71 理経などとVRを活用したドローン開発用エミュレータを共同開発へ。 フロンティアインターナショナル<7050> 1541 +144 非開示だった上期予想を公表、営業利益は2.94億円へ。 ワイエスフード<3358> 297 +71 10日は低位株物色も活発。 日本情報クリエイト<4054> 3110 -55 同社など直近IPO銘柄に引き続き資金。 メディア工房<3815> 489 +80 思惑買いで商い膨らむ。 アクリート<4395> 1463 -217 直近の上昇に対する利益確定の動きが優勢。 ジョルダン<3710> 933 -59 9日にはスマートシティー関連の一角として関心を集めたが。 《FA》
関連銘柄 24件
861.5
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 290,088百万円
M&A仲介最大手。全国の地銀や信用金庫を中心にメガバンク、大手証券、会計士、税理士などと幅広いネットワークを構築。成長支援サービスにも注力。過去最高の成約件数に到達し、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/26
3064 東証プライム
1,866.5
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 935,762百万円
間接資材のインターネット通販最大手。工場・工事用、自動車整備用等の間接資材を販売。取扱商品は約2200万点。登録会員数は910万6521口座。購買管理システム事業は高成長。23.12期通期は2桁増収増益。 記:2024/04/15
3182 東証プライム
1,241
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 47,193百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3358 東証スタンダード
458
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 2,781百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
3665 東証プライム
332
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 14,157百万円
ショッピングサイト運営会社。ファッションアイテムの「BUYMA」や旅行サイト、ファッションメディアなどを展開。個人同士のCtoC取引や海外ブランドの取扱いに強み。暖冬で冬物が停滞し、24.1期は足踏み。 記:2024/03/28
3694 東証プライム
681
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 37,551百万円
スマホやPCの設定、セキュリティ管理、資産管理等のITサービスに加え、農業、医療、建築分野等でのDX化サービスを提供。モバイルマネジメントサービス等を中心にストック売上が伸びる。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/14
3710 東証スタンダード
623
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 3,274百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
3815 東証グロース
640
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 7,232百万円
デジタルコンテンツ配信会社。占いがメインのコンテンツを配信。通話アプリ「きゃらデン」、ゴルフマッチングサービス「CarryGo!」等も手掛ける。デジタルコンテンツは従量課金コンテンツの強化などを図る。 記:2024/04/29
3853 東証プライム
566
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 9,900百万円
インテグレーション会社。企業内のコンピューター・デバイス接続ソフトを手掛け、データ連携ミドルウェアやモバイルコンテンツ管理などを展開。XML技術に強み。ソフトウェアとデザインの好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/23
3909 東証スタンダード
311
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 2,665百万円
Webサイト最適化サービス、オンライン本人確認/eKYCサービスなどのDXクラウド事業が主力。広告・メディア事業等も。DXクラウド事業は堅調。23.12期通期は2桁増収。24.12期は黒字転換計画。 記:2024/02/23
4054 東証グロース
595
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 8,488百万円
不動産会社向けにクラウド型の仲介・管理支援サービスを提供。24.6期上期は新規客の獲得や既存客へのアップセルで主力商品が好調。値上げ効果も発現。償却費・人件費増をこなして営業益2倍に。通期最高業績を計画。 記:2024/03/12
4395 東証グロース
730
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 4,302百万円
SMS(ショートメール)配信サービスを展開。学校安心メール、防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等も。大量のSMSを安全に配信できる自社システムに強み。非SMS領域拡大などに取り組む。 記:2024/05/08
4481 東証プライム
2,861
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 51,916百万円
独立系システム開発会社。受託開発や保守・運用のほか、SAP導入・保守支援、e-KYC/オンライン本人確認サービス等も。日本、中国の拠点を融合した体制が強み。配当性向50%目安。大手SIerとの取引は順調。 記:2024/05/08
5922 東証スタンダード
11,700
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 14,040百万円
電力や通信向けを主力に、鉄塔や鉄骨、架空線材料、地中線材料、鉄管柱等を提供する。表面処理やメンテナンス等も行う。電力鉄塔に強みを持つ。今期3Q累計は交通インフラが伸長した。2月に通期予想を上方修正した。 記:2024/03/07
6232 東証グロース
920
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 14,549百万円
商業用ドローンを製造・販売。独自開発の自律制御技術に強み。取引先は221社。外国籍従業員比率は約2割。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収見通し。インドの大型案件などの売上貢献見込む。 記:2024/04/14
6338 東証スタンダード
3,730
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 20,481百万円
産業機械メーカー。新素材加工機器や半導体機器、ディスプレイ機器、繊維加工機器、医療機器をグローバルに提供する。精密切断機器に強みを持つ。今期1Qは大幅増収、増益スタートとなった。電子機器がけん引した。 記:2024/02/26
2,978
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 5,826,243百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6776 東証スタンダード
369
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 6,278百万円
樹脂成形加工品メーカー。自動車業界が主顧客。医療廃棄物専用容器や物流容器などの自社製品も。自動車生産台数の回復等で日本成形関連事業は収益好調。アメリカ成形関連事業は黒字転換。雨水貯留装置も自然災害増で拡大。 記:2024/06/16
6982 東証スタンダード
700
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 1,843百万円
自動車部品メーカー。バンパーやスポイラーに強み。SUBARUグループ向け売上比率が高い。情報通信機ラック等の自社品も。自動車用部品は受注増。駐輪部門は官公庁など大口案件が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
1,668
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 7,704百万円
総合セールスプロモーションの企画、制作等を手掛ける。ソリューションのカバー範囲等が強み。東京ガールズコレクションなどで実績。ガイアコミュニケーションズを子会社化。27.4期売上高500億円を目指す。 記:2024/04/30
7064 東証グロース
2,904
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 3,906百万円
新卒向けプラットフォーム「外資就活ドットコム」、若手社会人向けキャリアプラットフォーム「Liiga」が主力。累積取引社数は890社超。累積会員数は52万5000人超。新型質問箱サービス「mond」に注力。 記:2024/05/08
1,140
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 3,706百万円
データマネジメントプラットフォーム最大手。マーケティング支援や成果報酬型ディスプレイ広告等を手掛ける。マーケティング支援は単価改善。Performance DMPは好調続く。24.9期1Qは小幅増収。 記:2024/02/26
7804 東証スタンダード
1,698
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 3,905百万円
業務用インクジェットプリンタを使用し、販促広告物や内装壁紙を印刷。24時間生産と短納期化に強み。オーダーグッズ制作事業も手掛け、生産力強化のため大型設備投資を実施。販促活動を活発化効果で、1Qは利益急伸。 記:2024/03/31
8226 東証スタンダード
294
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 4,561百万円
IT機器専門商社。社会インフラや公共、産業、防衛向けにシステムやネットワーク、電子部品を提供する。官公庁や大学向けに強い。今期3Q累計は増収、利益は改善した。デジタル放送用設備案件や保守案件が寄与した。 記:2024/04/02