マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 17:32:17
9,887,237
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~エブレン、レッグスなどがランクイン

2020/12/1 14:04 FISCO
*14:04JST 出来高変化率ランキング(13時台)~エブレン、レッグスなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月1日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6599>*エブレン       142500  10640  1239.29% 11.13% <9681> ドーム        7354900  618680  1088.81% 0.59% <3452> ビーロット      523200  66000  692.73% -12.89% <4056> ニューラル      1107200  166840  563.63% 13.84% <2489> アドウェイズ     5545100  938880  490.61% 18.83% <1436> フィット       439100  79520  452.19% 25.08% <3691> リアルワールド    743700  141520  425.51% 6.17% <8938> グロームHD     138500  29660  366.96% 24.39% <7183> あんしん保証   372600  85300  336.81% 4.81% <6776> 天昇電        4068700  966920  320.79% -6.53% <1473> DIAMトピ     77110  19186  301.91% 1.18% <3653> モルフォ       215100  54880  291.95% 9.16% <1348> MXSトピクス    392940  114856  242.12% 0.99% <3768> リスモン       99300  29280  239.14% 11.35% <3652> DMP        118700  35280  236.45% -1.2% <2121> ミクシィ       1484600  463240  220.48% -8.07% <2150> ケアネット      1125000  373160  201.48% 16.91% <3031> ラクーンHD     3542700  1184560  199.07% -7.86% <4286>*レッグス       199800  73040  173.55% 13.19% <2176> イナリサーチ     70200  25700  173.15% 1.33% <1580>*225インバー  87210  33094  163.52% -1.32% <4557> 医学生物       103600  41260  151.09% 0% <4772> ストリームM     596700  238440  150.25% 5.72% <3719> ジェクシード     3189200  1349060  136.40% -2.52% <2042>*マザーズETN   8817  3740.6  135.71% 2.26% <8860> フジ住        199100  84860  134.62% 1.3% <9878>*セキド        970500  420080  131.03% 14.52% <3998> すららネット     595000  258680  130.01% 5.33% <6982>*リード        4413300  1959160  125.26% 12.18% <4571> ナノキャリア     2128600  946020  125.01% 3.3% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
1436 東証グロース
2,095
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 8,975百万円
クリーンエネルギー会社。投資家向けのソーラー発電所やスマートホームの開発や販売を行う。クリーンエネルギーメディア「脱炭素デキルくん」も運営する。今期3Q累計は太陽光発電システム搭載の住宅販売強化が寄与。 記:2024/04/05
2121 東証プライム
3,030
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 237,040百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
2150 東証プライム
551
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 25,826百万円
医師向け医療情報専門サイトを通じて製薬会社の営業を支援。医師向け教育番組の制作・配信も。24.12期は過去最高売上を計画も専門性の高い医薬品に対応した新規事業の開発投資や人材投資を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/12
2176 東証スタンダード
899
8/16 14:51
+1(%)
時価総額 2,696百万円
医薬品開発支援会社。医薬品や医療機器等の安全性試験や薬効薬理試験の受託を主力に、空調装置やガス除去装置等を施工、販売する。22.3期は受託試験で海外営業の強化等が奏功した。原価低減等により収益も改善した。 記:2022/06/22
2489 東証プライム
410
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 17,222百万円
アフィリエイト広告サービスが柱。ゲーム・マンガ広告に強み。アプリ・ウェブの包括的マーケティング支援も展開。アフィリエイト広告は金融関連のクライアントからの需要が増加。広告配信システムはYouTube対応。 記:2024/06/04
559
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 12,500百万円
衣料・雑貨の企業間取引サイトを運営。売掛保証や決済代行も。スーパーデリバリーの会員数は37万6406店舗と増加。EC事業は売上堅調。会員登録数の増加などで国内流通額が増加。24.4期3Q累計は増収。 記:2024/03/07
3452 東証スタンダード
946
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 18,950百万円
富裕層向け不動産・資産コンサルティング会社。再生・開発したビルやマンションを投資家に販売。物件管理も展開。北海道リートへ出資し、道内のまちづくりや地域活性化を推進。業容好調で、23.12期は各利益急伸。 記:2024/03/27
2,600
6/28 15:00
+29(%)
時価総額 8,195百万円
ハードウェアIPやソフトウエアIPの開発やライセンス供与に加え、LSI半導体製品の開発、販売等を行う。画像処理半導体「RS1」の量産出荷継続。製品事業は売上好調。増収効果等で24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/23
3653 東証グロース
1,765
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 9,556百万円
画像処理及びAI技術を用いたソフトウェア開発会社。スマホ、半導体、車載、産業IoT向けソフトウェア事業を手掛ける。デンソーなどが主要取引先。DX領域では近代書籍対応のAI-OCRソフトの営業活動に注力。 記:2024/05/10
3691 東証グロース
539
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 1,989百万円
デジタルマーケティングやデジタルギフトなどを展開。NFTデジタルギフトも事業領域。給与前払いサービス「即払い」などに注力。デジタルマーケティング事業は伸長。増収効果等により、24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/02/24
3719 東証スタンダード
161
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,719百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
3768 東証スタンダード
511
6/28 14:57
+1(%)
時価総額 3,903百万円
東京商工リサーチが有する企業情報を用いて、与信判断指標から債権保全まで与信管理をサポート。反社チェック、BPO等も。24.3期3Q累計はBPOサービス事業が増収。スポットの大型案件の受注などが寄与。 記:2024/02/24
3998 東証グロース
475
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,180百万円
学校向けICT教材「すらら」、公立小中学校向けサービス「すららドリル」の提供等を行う。海外向け算数・数学ICT教材等も手掛ける。ウィザスと業務提携。導入校数は2200校超。利用ID数は26万ID超。 記:2024/06/15
4056 東証グロース
927
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 13,380百万円
独自の深層学習モデルや開発・運用支援ツールによるAI解析サービスやエッジAI機器、LEDサイネージ、AIライセンスを提供する。23年12月期はAIサービスが堅調も、研究開発費や人件費が重しとなった。 記:2024/04/13
4286 東証スタンダード
1,313
6/28 15:00
-39(%)
時価総額 14,233百万円
マーケティング支援サービス会社。食品や飲料、流通等向けにグッズやノベルティ等の商品開発、商品プロモーション等を行う。エンタメ顧客向けOEMは堅調。23.12期通期は増収増益。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/02/23
4557 JQスタンダード
4,385
1/12 14:59
±0(%)
時価総額 22,855百万円
臨床検査試薬を製造・販売。研究用試薬なども。中国に拠点。21.3期上期は新型コロナ抗体測定試薬が急増。経費抑制も効き増収・大幅増益に。親会社JSRが完全子会社化に向けて実施のTOBが成立すれば上場廃止に。 記:2020/11/25
4571 東証グロース
177
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 12,417百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
158
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 18,313百万円
K-POPアーティストのIPを活用したビジネスを展開。韓流放送チャンネルの運営も。韓国企業傘下。大型コンサートの開催等でエンターテインメント事業は伸長。23.12期通期は黒字転換。24.12期は増収計画。 記:2024/04/07
6599 東証スタンダード
2,324
6/28 14:59
-4(%)
時価総額 3,570百万円
機械制御用コンピューターの専門メーカー。半導体製造装置向け中心に、通信機器や医療機器、高度道路交通システム、防衛用レーダー向けなどに展開。顧客の在庫増加に伴う生産調整で、24.3期3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/23
6776 東証スタンダード
369
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,278百万円
樹脂成形加工品メーカー。自動車業界が主顧客。医療廃棄物専用容器や物流容器などの自社製品も。自動車生産台数の回復等で日本成形関連事業は収益好調。アメリカ成形関連事業は黒字転換。雨水貯留装置も自然災害増で拡大。 記:2024/06/16
6982 東証スタンダード
695
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 1,830百万円
自動車部品メーカー。バンパーやスポイラーに強み。SUBARUグループ向け売上比率が高い。情報通信機ラック等の自社品も。自動車用部品は受注増。駐輪部門は官公庁など大口案件が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
7183 東証スタンダード
222
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,991百万円
事前立替型の家賃保証サービスを不動産管理会社などに提供。家賃以外の保証サービスも手掛け、新たなクレジットカード会社との提携や付帯商品の開発を推進。請求自動化や電子契約などIT化に注力。3Q累計は増収確保。 記:2024/03/22
8860 東証プライム
814
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 29,996百万円
大阪中心に阪神間と和歌山で住宅・不動産を展開。大阪湾沿岸エリアに強固な事業基盤。24.3期3Qは土地有効活用部門が堅調。賃貸住宅等建築請負、サービス付き高齢者向け住宅の引渡件数が増加。分譲住宅部門は増益。 記:2024/02/24
777
6/28 15:00
+38(%)
時価総額 7,033百万円
事業継承ビジネス会社。医療関連に特化し、病院経営支援や不動産バリューアップ、コンソリデーション支援等のサービスを行う。今期3Q累計は医療関連事業が足踏みとなった。連結子会社の貸倒引当金も重しとなった。 記:2024/04/03
9681 東証1部
1,299
4/22 15:00
+1(%)
時価総額 124,518百万円
東京ドームシティの運営会社。東京ドームやスパ、アトラクション施設の運営が主力。コスメ店の運営、不動産賃貸等も行う。21.1期はコロナ禍によるスポーツやコンサート、イベント等の中止、延期、動員制限が響いた。 記:2021/03/22
9878 東証スタンダード
778
6/28 13:15
-7(%)
時価総額 1,587百万円
輸入ブランド専門店「GINZA LoveLove」や韓国コスメのセレクトショップ「&choa!」の運営を行う。美容事業等も。販管費の見直しによる利益率の改善、売場面積に合った品揃えなどに取り組む。 記:2024/06/04