マーケット
6/19 15:15
38,570.76
+88.65
38,834.86
+56.76
暗号資産
FISCO BTC Index
6/20 4:38:53
10,271,990
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 中外製薬、ニッポン高度紙工業、初穂商事など

2020/10/24 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 中外製薬、ニッポン高度紙工業、初穂商事など 銘柄名<コード>23日終値⇒前日比 SHIFT<3697> 14340 -1750 公募・売出の実施を発表で希薄化懸念など先行。 エフオン<9514> 846 -80 再生エネ関連として22日にかけて急伸の反動。 グッドコムアセット<3475> 3305 -320 上値到達感からの処分売りが続く形に。 ZOZO<3092> 2832 -218 日経平均採用銘柄がネクソンとなったことに失望感も。 アセンテック<3565> 2227 -130 中小型株利食い売りの流れに押される。 キャリアリンク<6070> 1651 -117 21日にかけて上昇の反動が続く。 ファイバーゲート<9450> 1943 -107 25日線割れで一段と見切り売り圧力も。 エニグモ<3665> 1414 -86 マザーズ連日の株安の流れに押される。 カカクコム<2371> 2688 -226 ZOZOと同様に日経平均採用銘柄に選定されずで。 カナミックネットワーク<3939> 808 -34 25日線割り込み手仕舞い売り圧力が強まる。 セラク<6199> 2409 -133 短期的な過熱感を冷やす流れが続く。 ブイキューブ<3681> 2472 -104 株価上昇の中小型株見切り売りの流れ。 メドピア<6095> 5500 -180 高値圏にある中小型株利食い売りの流れで。 レーザーテック<6920> 8850 -330 インテルの決算など受けて半導体関連は軟調に。 中外製薬<4519> 4281 +125 第3四半期決算は過去最高を更新と好調。 ドリコム<3793> 801 -15 21年3月期第2四半期予想を上方修正、 営業利益は9.00億円から10.50億円に引き上げ。 ニッポン高度紙工業<3891> 1624+300 21年3月期予想を上方修正、営業利益は9.00億円から19.00億円に引き上げ。 イルグルム<3690> 1920 -126 20年9月期予想を上方修正、営業利益は2.00億円から2.70億円に引き上げ。 AI CROSS<4476> 2168 -167 ディーエムソリューションズとセールスパートナー契約を締結することに基本合意。 BASE<4477> 12500 -500 「BASE」でInstagramのカタログ商品情報の入力が可能に。 ブランディングテクノロジー<7067> 1766 +11 外壁塗装コンシェルジュ事業をじげんに譲渡、 第3四半期に特別利益約0.95億円を計上。 初穂商事<7425> 3795 +450 12月31日を基準日に1対2の株式分割を実施へ。 アンジェス<4563> 1109 +100 ワクチンに関する一部報道を受けて。 今村証券<7175> 1695 +296 引き続き業績評価の買いが向かう。 rakumo<4060> 2750 -234 同社など直近IPOには売りが継続。 《FA》
関連銘柄 25件
2371 東証プライム
1,990
6/19 15:00
+13.5(%)
時価総額 408,509百万円
価格比較サイト「価格.com」や飲食店クチコミサイト「食べログ」が柱。求人検索エンジン「求人ボックス」を育成中。24.3期3Q累計は食べログの回復継続。求人ボックスの成長も続く。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/12
3092 東証プライム
3,816
6/19 15:00
+19(%)
時価総額 1,189,234百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3475 東証プライム
777
6/19 15:00
+27(%)
時価総額 23,678百万円
東京23区を中心に投資用新築マンションを開発・販売。神奈川、埼玉、千葉に事業地域を拡大中。24.10期1Qは投資用マンションの販売が順調。賃料収入も増えて増収・大幅営業増益に。通期最高業績・増配を見込む。 記:2024/04/16
3565 東証スタンダード
550
6/19 15:00
-21(%)
時価総額 7,445百万円
VDIソフトウェアなど仮想デスクトップ関連製品の販売等を行う。サーバ、ストレージ機器等のクラウドインフラ等も。メガバンクや官公庁に納入実績。27.1期経常利益率15%目標。クラウドサービス等の拡大図る。 記:2024/05/08
3665 東証プライム
322
6/19 15:00
+2(%)
時価総額 13,731百万円
ショッピングサイト運営会社。ファッションアイテムの「BUYMA」や旅行サイト、ファッションメディアなどを展開。個人同士のCtoC取引や海外ブランドの取扱いに強み。暖冬で冬物が停滞し、24.1期は足踏み。 記:2024/03/28
3681 東証プライム
245
6/19 15:00
-1(%)
時価総額 6,061百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3690 東証グロース
612
6/19 15:00
-1(%)
時価総額 3,900百万円
広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」などのマーケティングDX支援事業、ECサイト構築の「EC-CUBE」などのコマース支援事業を展開。マーケティングプロセス領域における新サービスなどで成長目指す。 記:2024/06/07
3697 東証プライム
14,720
6/19 15:00
-150(%)
時価総額 262,178百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
3793 東証グロース
732
6/19 15:00
+21(%)
時価総額 21,323百万円
ソーシャルアプリケーションプロバイダー。PC・モバイルなどのゲーム事業、広告・メディア事業がコアビジネス。24.3期3Qはメディア事業が増収。DREノベルス、DREコミックスの刊行開始などが寄与。 記:2024/03/31
3891 東証スタンダード
2,300
6/19 15:00
-65(%)
時価総額 25,194百万円
大手セパレータメーカー。アルミ電解コンデンサーやキャパシタ用、リチウムイオン二次電池用のセパレータを製造、販売する。アルミ電解コンデンサー用で世界シェアトップ。今期3Q累計はリチウムイオン電池用が足踏み。 記:2024/04/12
3939 東証プライム
573
6/19 15:00
-6(%)
時価総額 27,580百万円
クラウトサービス会社。医療や介護の分野に特化し、自治体や医師会、介護事業者に多職種間連携のサービスを提供。プラットフォームサービスは売上伸長。ネット広告サービス等が伸びる。24.9期1Qは2桁増収増益。 記:2024/03/05
4060 東証グロース
1,091
6/19 15:00
-3(%)
時価総額 6,220百万円
グーグルやセールスフォースのグループウェア拡張ツールを提供。ITオフショア開発も。23.12期は利用社数増に伴うSaaS売上拡大で最高業績に。今年4月から契約更新時に順次値上げへ。24.12期計画は未定。 記:2024/03/11
4476 東証グロース
1,006
6/19 15:00
-9(%)
時価総額 4,029百万円
SMS配信プラットフォーム「絶対リーチ!SMS」、チャットボットプラットフォーム「Smart X Chat」等を展開。取引社数は6300社超。販売パートナー企業経由の顧客が増加。国内顧客への営業を強化。 記:2024/05/08
4477 東証グロース
271
6/19 15:00
+4(%)
時価総額 30,349百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
4519 東証プライム
5,153
6/19 15:00
+104(%)
時価総額 8,652,186百万円
大手医療用医薬品メーカー。がん領域で国内トップシェア。がんや免疫疾患、神経疾患、血液疾患の領域を中心に医薬品を開発し、血友病治療薬「ヘムライブラ」に注力。新型コロナ治療薬が一巡し、23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
4563 東証グロース
45
6/19 15:00
±0(%)
時価総額 9,795百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
6070 東証プライム
2,487
6/19 15:00
+7(%)
時価総額 31,314百万円
総合人材サービス。事務系人材サービスのBPOを軸に、コールセンター向け人材派遣や一般事務、製造系人材サービス、営業系人材サービスなども展開。短期間での大量業務処理能力に強み。24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/02/22
6095 東証プライム
603
6/19 15:00
-5(%)
時価総額 13,037百万円
医師や製薬会社、薬局向けのプラットフォームの運営を通じて、リサーチや人材サービス等のサービスを提供。薬局予約サービス「やくばと」中心に戦略的投資継続。24.9期1Qは増収増益。売上、利益ともに進捗順調。 記:2024/03/31
6199 東証スタンダード
1,177
6/19 15:00
-6(%)
時価総額 16,424百万円
ITシステムの構築・運用・保守、IoTクラウドサポートセンター等のデジタルインテグレーション事業が主力。農業・畜産・水産のDX化支援等も。総エンジニア数は3250名超。積極的な営業活動で高稼働率を維持。 記:2024/05/17
6920 東証プライム
35,640
6/19 15:00
-450(%)
時価総額 3,360,353百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
1,054
6/19 14:05
-11(%)
時価総額 1,707百万円
集客戦略におけるブランドコンサルティングやwebサイト制作、広告運用、SNS運用、DX等のコンサルティングを行う。ブランド事業は不採算案件が減少傾向。24.3期3Q累計はオフショア関連事業が堅調。 記:2024/02/23
7175 東証スタンダード
1,437
6/19 12:48
+9(%)
時価総額 7,645百万円
北陸地盤の独立系証券会社。自前のシステム開発・運営に強み。対面営業とネット取引が柱。引受け業務なども。投資信託は米国株式配当貴族の販売が伸びる。受入手数料は2桁増。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/03/05
7425 東証スタンダード
3,465
6/19 14:57
-5(%)
時価総額 6,029百万円
建設資材商社。石膏ボードや軽量鋼製下地材などの内装建材に加え、カーポートや物置などエクステリアも展開。適正販売価格の維持などで内装建材事業は堅調。23.12期通期は増収増益。24.12期も増収増益見通し。 記:2024/02/25
9450 東証プライム
1,090
6/19 15:00
+37(%)
時価総額 22,444百万円
マンションISP大手。マンション・アパート向けインターネット接続サービスと観光地や商業施設向けフリーWi-Fiサービスを展開。導入難易度の高い病院向けも実績。再生可能エネルギーを開始し、中間期は増収増益。 記:2024/03/26
9514 東証スタンダード
417
6/19 15:00
+3(%)
時価総額 9,022百万円
エネルギーサービス会社。再生可能エネルギーの木質バイオマス発電に加え、省エネ支援サービス、電力小売等を展開。グリーンエナジー事業は売上増。エフオン新宮発電所など各発電所は高稼働維持。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/15