マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 9:33:15
9,830,537
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/06/11(1)】ダスキン、いちごHDグループから宅配ピザ関連事業を譲り受け

2020/6/11 13:40 FISCO
*13:40JST 【M&A速報:2020/06/11(1)】ダスキン、いちごHDグループから宅配ピザ関連事業を譲り受け ■「ミスタードーナツ」展開のダスキン<4665>、「ナポリの窯」など展開のいちごHDグループから宅配ピザ関連事業を譲り受け ■電通国際情報サービス<4812>グループのISIDインターテクノロジー、キャスレーコンサルティングからSES事業を譲り受け ■JR西日本イノベーションズ、ロボット・産業機械開発の人機一体に出資 ■ドローンパイロット支援事業などのブルーイノベーション、五光物流など6社から資金調達を実施 ■CYBERDYNE<7779>、AI医療画像診断事業のエルピクセルに追加出資 実質的な外部筆頭株主に ■顧客獲得プラットフォーム運営のZehitomo、DG Daiwa VenturesなどからシリーズBラウンドで総額8.2億円の資金調達を実施 ■高齢者向け見守りサービス事業展開のあんしんサポート、双日<2768>などから資金調達を実施 ■富士通<6702>、米Palantir Technologies社に約53億円を出資 DX分野強化に向け戦略的協業を締結 ■キーウェアソリューションズ<3799>、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング<7046>との資本提携解消 業務提携は継続 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 7件
2768 東証プライム
3,909
6/28 15:00
+26(%)
時価総額 978,423百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
3799 東証スタンダード
836
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 7,616百万円
アプリケーションシステムの構築、インフラ関連のシステム開発等を行うシステム開発事業が主力。1965年創立。NECなどが主要取引先。医療ソリューション事業の強化等に取り組む。27.3期営業利益14億円目標。 記:2024/06/11
4665 東証プライム
3,667
6/28 15:00
-41(%)
時価総額 186,999百万円
清掃用品レンタルが主力。家庭や事務所、店舗に清掃用品や衛生用品をレンタルする。外食事業では「ミスタードーナツ」を展開する。子育て支援のJPHDと業務提携。今期3Q累計は外食が増収も、レンタルが足踏み。 記:2024/02/23
4812 東証プライム
5,280
6/28 15:00
+60(%)
時価総額 344,161百万円
電通系ITソリューション。金融・自動車向けの製品ライフサイクルや、基幹システム、人事管理システムを展開。ドローンや空飛ぶクルマの社会実装に向け技術提供を推進。全セグメント好調で、23.12期は増収増益。 記:2024/03/29
6702 東証プライム
2,517
6/28 15:00
+12(%)
時価総額 5,212,979百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
7046 東証グロース
1,876
6/28 14:37
-10(%)
時価総額 4,127百万円
AI技術を軸としたコンサルが柱。AI製品によるサブスクサービスの提供も。24.3期3Q累計は開発費・外注費増などが利益の重石に。だが大手自動車関連製造の新規案件開始。SNS分析ツールの新規顧客獲得も進む。 記:2024/04/15
7779 東証グロース
212
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 29,139百万円
医療・介護用装着型ロボを開発するベンチャー。医療機関向けレンタルが柱。販売も。海外は欧米を開拓。医療用HAL下肢タイプは465台が稼働中。米国における治療サービス売上は増加。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/07