マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:57:56
9,832,254
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ミロク情報などがランクイン

2019/8/1 17:38 FISCO
*17:38JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ミロク情報などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月1日 14:35 現在] コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 (直近5日平均出来高比較) <7600> 日本MDM 428900 29320 1362.82% +14.13 <6067> インパクトHD 3016600 225180 1239.64% -2.71 <3835> eBASE 399500 30880 1193.72% -14.62 <4420> イーソル 427500 38320 1015.61% -6.29 <4356> 応用技術 315700 31420 904.77% -8.74 <6721> ウインテスト 29767200 3174680 837.64% +24.83 <3671> ソフトマックス 348800 39460 783.93% +3.62 <4114> 日触媒 646500 92460 599.22% -13.92 <3753> フライトHD 925500 140320 559.56% +5.14 <2326> デジアーツ 904900 140320 544.88% -20.05 <7995> バルカー 140700 22440 527.01% +8.43 <3137> ファンデリー 271500 43620 522.42% -9.59 <4980> デクセリアルス 1174600 195300 501.43% +8.58 <4320> CEHD 435200 74600 483.38% +6.14 <9828> 元気寿司 218200 38060 473.31% -6.48 <2440> ぐるなび 1303700 234540 455.85% +2.52 <2666> オートウェーブ 1695700 348340 386.79% +2.99 <9759> NSD 452600 93200 385.62% -12.26 <4922> コーセー 822100 172620 376.25% -9.13 <6508> 明電舎 379600 82760 358.68% +5.85 <3667> enish 4841000 1064640 354.71% +7.92 <1476> iSJリート 160238 36343 340.90% -0.38 <6930> 日アンテナ 194600 44280 339.48% +5.31 <6817> スミダコーポ 467100 109100 328.14% -8.12 <9505> 北陸電 2633800 615520 327.90% -10.36 <6777> santec 949200 223220 325.23% +12.46 <9928>* ミロク情報 424300 100040 324.13% -11.94 <4461> 一工薬 243200 57520 322.81% -1.39 <9672> 都競馬 208500 51940 301.42% +4.67 <4743> ITFOR 935100 233820 299.92% +4.46 (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《US》
関連銘柄 29件
2326 東証プライム
4,510
6/28 15:00
+140(%)
時価総額 63,740百万円
フィルタリングソフト大手。Webやメール、ファイルのセキュリティソフトウエアを手掛け、Webセキュリティソフトで国内トップシェア。GIGAスクール構想第2期を見据え機能強化を推進。3Q累計は増収確保。 記:2024/03/26
2440 東証プライム
317
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 17,792百万円
飲食店情報検索サイトを運営。楽天Gが筆頭株主。DXサービスの拡充図る。モバイルオーダーサービスの契約企業数は増加。飲食店販促サービスは売上増。ストック型サービスが牽引。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/04
2666 東証スタンダード
156
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,254百万円
自動車販売・買取、タイヤ交換、車検などを行う「オートウェーブ」を千葉県で展開。業務スーパーのFCを育成。オートウェーブ富里店敷地内にシミュレーションゴルフ練習場を開設するなど、新たな取り組みも実施。 記:2024/04/30
3137 東証グロース
296
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,912百万円
食品宅配会社。栄養士が作った健康食の宅配や健康食の通販、冷凍食宅配等のサービスに加え、カタログの広告枠販売、レシピサイトの運営を行う。今期3Q累計は健康食宅配が足踏みも、冷凍食宅配が堅調に推移した。 記:2024/04/09
3667 東証スタンダード
300
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 6,391百万円
ゲームアプリ開発会社。モバイルゲームの企画、開発等を行う。モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲームを開発中。既存タイトルは安定水準維持。つなキャンは想定下振れ。23.12期通期は業績苦戦。 記:2024/02/23
3671 東証グロース
795
6/28 14:17
±0(%)
時価総額 4,759百万円
システム開発会社。Web型電子カルテや医事会計の総合医療情報システムの開発、企業向けシステムを展開。システムソフトウェアは受注残高が2桁増。23.12期通期は増収増益。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/02/24
3753 東証スタンダード
269
6/28 14:59
+5(%)
時価総額 2,544百万円
システムコンサルから開発・保守までを一貫展開。物流、金融向けに強み。電子決済ソリューション等も。決済ソリューション事業は好調。無人自動精算機向けマルチ決済端末の大型納品等が寄与。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/03/31
3835 東証プライム
723
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 34,100百万円
統合商品情報データベース「eBASE」の開発、販売を行う。食品業界、日雑業界向けが主力。IT開発アウトソーシングビジネス等も手掛ける。「商材えびす」では商品情報データプールサービス関連の提案を推進。 記:2024/05/16
4114 東証プライム
1,606.5
6/28 15:00
+11.5(%)
時価総額 250,614百万円
化学品メーカー。酸化エチレンやアクリル酸等の基礎化学品と、高吸水性樹脂や医薬中間体等の機能性化学品等を製造、販売する。アクリル酸と高吸水性樹脂で高シェア。今期3Q累計は海外市況や原料価格の下落が影響した。 記:2024/04/14
4320 東証スタンダード
584
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 8,920百万円
システム開発会社。電子カルテシステム「MI・RA・Is」を中心とした医療システム開発と受託システム開発を行う。ヘルスケアソリューション事業は売上堅調。電子カルテシステムの販売が順調。24.9期1Qは増収。 記:2024/02/23
4356 東証スタンダード
1,641
6/28 14:34
+63(%)
時価総額 9,382百万円
自社開発パッケージとCAD技術やGISを活用して製造業や建設業のDX化を支援。環境・防災コンサルも。トランスコスモス傘下。24.12期は営業益反落の見通し。新中計では28.12期に営業益15億円を目指す。 記:2024/03/11
4420 東証スタンダード
953
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 20,452百万円
車載・家電向け組込みソフトの受託開発が主力。物流向け携帯端末の開発なども。デンソーと資本業務提携。24.12期は組込みソフト開発の伸長を想定。自動車向け開発投資の業績貢献も始まる見込み。利益急回復を計画。 記:2024/03/11
4461 東証プライム
4,010
6/28 15:00
+35(%)
時価総額 42,843百万円
工業用薬剤のトップメーカー。界面活性剤、ショ糖脂肪酸エステル、UV 硬化樹脂技術など化学技術をベースにしたファインケミカルを展開。ウレタン用原料も事業領域。有価証券売却益計上し、3Q累計は最終黒字転換。 記:2024/02/29
4743 東証プライム
1,439
6/28 15:00
-14(%)
時価総額 42,350百万円
独立系システム開発会社。金融機関向け債権管理システムに強み。システム開発・販売は好調。マルチ決済端末「iRITSpay決済ターミナル」は販売好調。リカーリング部門も堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
4922 東証プライム
10,235
6/28 15:00
-385(%)
時価総額 620,169百万円
化粧品国内大手。コスメデコルテ、雪肌精、エスプリーク、ファシオなど有力ブランド多数。高級スキンケアに定評。新商品の寄与等でタルトの売上は過去最高。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/16
4980 東証プライム
7,453
6/28 15:00
+81(%)
時価総額 480,927百万円
機能性材料メーカー。前身はソニーケミカル。ディスプレイ向け中心に、接合材料、光学材料、電子材料など製造、販売。ディスプレイ向け異方性誘導膜、光学弾性樹脂で世界トップシェア。異方性導電膜等が伸長。円安追い風。 記:2024/06/12
4,490
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 30,105百万円
小売業やサービス業の店舗・店頭に特化したマーケティング支援を展開。覆面調査や営業支援、ASP提供も手掛ける。23.12期1Qは業績足踏み。MBO成立により、同社株は23年6月29日付けで上場廃止予定。 記:2023/06/03
6508 東証プライム
3,650
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 166,177百万円
中堅重電メーカー。1897年創業。変電・配電システムや発電システム、電鉄用システム、上下水道プラント用設備、半導体製造分野向け機器等を手掛ける。変電事業は北米などの需要増、収益性改善策の寄与で順調。 記:2024/06/15
6721 東証スタンダード
89
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,558百万円
半導体製造装置メーカー。イメージセンサやディスプレイドライバーIC向け検査装置を展開。検査装置機能の高速化図る。23.12期通期は大幅増収。LCDドライバーIC検査装置の受注売上は2024年以降に期ずれ。 記:2024/04/13
6777 東証スタンダード
8,670
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 103,702百万円
光通信機器部品を製造・販売。光通信機器の評価・検査装置も手掛ける。海外売上比率は7割超。光測定器関連事業は堅調。光通信用光測定器は中国等で販売増。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
6817 東証プライム
1,150
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 36,966百万円
コイル専業メーカー。キーレスエントリー用コイルなどで世界トップシェア。家電関連市場は売上足踏み。車載市場は増収。xEV関連売上が伸びる。23.12期通期は増収、営業増益。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/03/31
6930 東証スタンダード
674
6/28 14:36
-6(%)
時価総額 9,638百万円
テレビ受信用・通信用アンテナを製造・販売。アンテナ対策工事などのソリューション事業も展開。離れていても繋がるビル・マンション向けテレビ共同受信用ブースタを拡販。物価高による買い控え影響で、3Q累計は一服。 記:2024/03/30
7600 東証プライム
684
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 18,110百万円
接合材料や人工関節、人工骨、脊椎固定器具を手掛ける専門販社。国内の人工関節分野は増収。人工股関節製品「Entrada Hip Stem」の獲得症例数が伸びる。骨接合材料分野も売上増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/08
7995 東証プライム
3,665
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 68,495百万円
工業用シール製品を製造・販売。フッ素樹脂製品やシリコンウエハ再生も。24.3期3Q累計は好採算の半導体装置向けシール製品が冴えず。来年1月稼働を目指してフッ素樹脂製特殊タンク製品の新工場を愛知県に建設へ。 記:2024/03/10
9505 東証プライム
1,018.5
6/28 15:00
-12.5(%)
時価総額 214,225百万円
電力会社。富山、石川、福井の北陸3県と岐阜の一部で、火力や水力、原子力の発電、売電。送配電事業を行う。火力、水力の発電が主力。今期3Q累計は増収、利益は黒字転換した。小売や託送料金の改定が寄与した。 記:2024/03/05
9672 東証プライム
4,055
6/28 15:00
+35(%)
時価総額 116,642百万円
大井競馬場や伊勢崎オートレース場の施設賃貸会社。東京サマーランドや倉庫賃貸も手掛ける。伊勢崎オートレースは勝車投票券売上が好調。遊園地事業は入場人員が増加。23.12期通期は増収。24.12期も増収計画。 記:2024/04/15
9759 東証プライム
3,085
6/28 15:00
-35(%)
時価総額 277,650百万円
独立系システムインテグレーター。金融向けソフトウエア開発、産業・社会基盤向けソフトウエア開発が柱。ソフトウェア・プロダクト販売等のソリューション事業も。新技術・DX関連のシステム開発が成長ドライバーに。 記:2024/05/03
9828 東証スタンダード
3,360
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 59,694百万円
回転寿司大手。廻らない回転寿司「魚べい」を中心に、準低価格の「元気寿司」、中級価格の「千両」などを展開。国内外で422店舗展開。外食需要の改善などにより、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/08
9928 東証プライム
1,985
6/28 15:00
-21(%)
時価総額 69,090百万円
財務会計・税務システムを中心とするERP(統合業務管理)製品の販売等を行う。会計事務所、中堅・中小企業向けが中心。会計事務所向け、中小企業向け各種業務システムは販売順調。2028年度売上高600億円目標。 記:2024/06/07