マーケット
6/26 9:40
39,326.37
+153.22
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 10:00:22
9,884,425
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/06/28(1)】いすゞ、スズキ、SUBARU、ダイハツ、マツダがMONETと資本業務提携

2019/6/28 12:41 FISCO
*12:41JST 【M&A速報:2019/06/28(1)】いすゞ、スズキ、SUBARU、ダイハツ、マツダがMONETと資本業務提携 ■いすゞ<7202>、スズキ<7269>、SUBARU<7270>、ダイハツ、マツダ<7261>がMONETとの資本業務提携を発表 ■五洋インテックス<7519>、子会社キュアリサーチの持ち分の帰属を争わないことを決議 ■NTT東日本、万引きに特化した防犯システム「AIガードマン」提供のアースアイズに出資 ■住友商事<8053>、仮想通貨関連事業のFXcoinに出資 ■JDI<6740>、中国Harvest Techからの約522億円の出資を確約するコミットメントレター受領等を発表 ■日本取引所グループ<8697>、東京商品取引所へのTOB開始を延期 ■ビジネス・ブレークスルー<2464>、「Little Angels International School」運営のLittle Angels学園を買収 ■だいし創業支援ファンド、新潟県内を中心に害虫・害獣駆除展開の環境プロデュウス幸商に出資 ■イー・ギャランティ<8711>、エイチ・アイ・エス<9603>金融子会社のH.I.S.Impact Financeと資本業務提携 ■エヌアイデイ<2349>、スマホ向け広告ソリューション提供のグッドクリエイトと資本業務提携 ■日立物流<9086>、日立オートモティブシステムズの荷役用資材事業子会社パレネットを買収 ■仏ルノー・日産自動車<7201>・三菱自<7211>設立のアライアンス・ベンチャーズ、テクノロジー事業のザ・モビリティハウス社に出資 ■NTTドコモ・ベンチャーズ、産業施設向けエネルギー最適化ソリューション展開の仏METRONに出資 ■日野自動車<7205>、マレーシア子会社2社への出資比率を58%から80%に引き上げ ■スカパーJSAT、LINE<3938>、伊藤忠商事<8001>の3社、新たな顧客体験を提供する「次世代型テレビ」商用化で協業 ■エボラブルアジア<6191>、J2所属の「FC琉球」を所有する琉球フットボールクラブと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 19件
2349 東証スタンダード
2,510
6/26 9:20
+21(%)
時価総額 32,904百万円
独立系システムインテグレーター。生保・損保など金融系システム開発や航空系ネットワークを展開。イベント終了時の回遊性向上の課題解決に向けた実証実験で有用性を確認。IT投資需要取入れ、3Q累計は増収経常増益。 記:2024/03/26
2464 東証スタンダード
355
6/26 9:33
+1(%)
時価総額 5,064百万円
社会人教育コンテンツをネット配信。国際スクールも。24.3期3Q累計は法人向け人材育成が伸長。オンライン大学は短期課外講座が好評。国際スクールの生徒数も拡大して3割超の営業増益に。固定資産売却特益は剥落。 記:2024/04/15
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
6191 東証プライム
1,389
6/26 9:30
-20(%)
時価総額 30,775百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6740 東証プライム
16
6/26 9:31
±0(%)
時価総額 62,086百万円
ディスプレイデバイスメーカー。自動車用ディスプレイの車載向けが主力。スマートウォッチやVR機器等の民生機器用ディスプレイ、医療用モニター等も手掛ける。超高輝度1600nitsノートPC用eLEAPを開発。 記:2024/04/30
7201 東証プライム
543.8
6/26 9:34
-3.7(%)
時価総額 2,295,225百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
7202 東証プライム
2,121.5
6/26 9:34
+25.5(%)
時価総額 1,649,343百万円
トラック・バスなど商用車製造販売大手。国内トラックシェアは3割強。傘下にUDトラックス。トヨタと資本提携。ティアフォー社と路線バス領域での自動運転システム開発で協業。業容安定し、3Q累計は増収・増益。 記:2024/03/22
7205 東証プライム
438
6/26 9:34
-3.7(%)
時価総額 251,666百万円
トラック・バスメーカー。大型や中型、小型のトラック、観光バスや路面バスを製造、販売する。ディーゼルエンジンや自動車部品も提供する。今期3Q累計は国内販売台数が増加も、原材料価格の高騰や一時費用が重し。 記:2024/03/11
7211 東証プライム
456.3
6/26 9:34
-3.3(%)
時価総額 680,016百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7261 東証プライム
1,564
6/26 9:34
-14.5(%)
時価総額 988,141百万円
自動車メーカー。世界初の圧縮着火ガソリンエンジン「スカイアクティブx」など独自技術を保有。デザイン力にも定評。車載用円筒形リチウムイオン電池の供給でパナソニックエナジーと連携強化。3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/31
7269 東証プライム
1,805
6/26 9:34
-18(%)
時価総額 3,546,078百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7270 東証プライム
3,424
6/26 9:34
-24(%)
時価総額 2,633,659百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
7519 JQスタンダード
9
7/21 15:00
-2(%)
時価総額 97百万円
多機能カーテンなど室内装飾品を扱うインテリア商社。「インハウス」と「サザンクロス」が主力ブランド。室内装飾品関連はマンション業者向け販売を中心にさえない。メディカル関連も低迷。21.3期通期は業績苦戦。 記:2021/07/16
8001 東証プライム
7,674
6/26 9:34
+59(%)
時価総額 12,162,446百万円
大手総合商社。繊維や機械、金属、エネルギー、化学、食料、住生活など、8カンパニー制で事業展開。ビッグモーターの事業を継承。今期3Q累計はエネルギーや化学品、金属が足踏みも、食料が回復、住生活が堅調だった。 記:2024/03/31
8053 東証プライム
3,940
6/26 9:34
-29(%)
時価総額 4,931,194百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8697 東証プライム
3,730
6/26 9:34
+2(%)
時価総額 1,971,596百万円
金融取引所グループ会社。東京証券取引所や大阪取引所、東京商品取引所、証券保管振替機構等を傘下に持つ。取引所金融商品市場を開設、運営する。今期3Q累計は日本株市場の活況を追い風に、取引関係収益等が伸長した。 記:2024/03/01
8711 JQスタンダード
1,281
3/26 15:00
+16(%)
時価総額 10,632百万円
GMOクリックグループ。金融商品取引業及びその付帯関連業務を展開。前期3Qは取引高増加で黒字に浮上、取引口座数は約15.5万口座と増加が続く。GMOクリックHDとの株式交換により15年3月に上場廃止。 記:2015/04/16
9086 東証プライム
8,900
2/22 15:00
±0(%)
時価総額 748,508百万円
大手物流企業。3PL事業、重量品の輸送移設等に強み。23.3期3Qは2桁増収増益。国際物流部門は好調。新規案件の稼働等が寄与。米投資ファンドによるTOBは成立。同社株は23年2月24日付けで上場廃止予定。 記:2023/02/08
9603 東証プライム
1,644
6/26 9:34
+4(%)
時価総額 131,291百万円
旅行会社大手。海外旅行に強み。「変なホテル」等の運営を行うホテル事業も。九州産業交通HDなどを傘下に収める。ハウステンボスは22年に譲渡。26.10期売上4300億円目標。グローバルマーケットの強化図る。 記:2024/06/09