マーケット
4/25 15:15
37,628.48
-831.60
38,460.92
-42.77
暗号資産
FISCO BTC Index
4/26 6:25:18
10,115,893
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~前週末の米株安受けて売り優勢の展開続く

2023/2/27 12:19 FISCO
*12:19JST 後場に注目すべき3つのポイント~前週末の米株安受けて売り優勢の展開続く 27日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・日経平均は反落、前週末の米株安受けて売り優勢の展開続く ・ドル・円は軟調、利益確定売りで ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位は東エレク<8035> ■日経平均は反落、前週末の米株安受けて売り優勢の展開続く 日経平均は反落。48.11円安の27405.37円(出来高概算5億492万株)で前場の取引を終えている。 前週末24日の米国株式市場のダウ平均は336.99ドル安(-1.02%)と反落。連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として注目しているPCEコアデフレーターの1月分が改善予想に反して前月からさらに悪化したため、インフレ抑制には時間がかかるとの警戒感から売り先行でスタート。また、同月個人支出の伸びは予想以上にプラス回復し、2月ミシガン大消費者信頼感指数確報値や1月新築住宅販売件数も予想を上回ったため、FRBが従来の想定以上に高水準に金利を引き上げるとの見方が強まり、一段安となった。ナスダック総合指数も大幅に下落、主要株価指数が軟調に推移した米株市場を受けて、本日の日経平均は前週末比130.75円安の27322.73円と反落でスタート。売り一巡後は下げ幅を縮小する展開が続いている。 個別では、東エレク<8035>やレーザーテック<6920>、アドバンテ<6857>、ディスコ<6146>などの半導体関連株が軟調に推移。三井物産<8031>や三菱商事<8058>、住友商事<8053>などの商社株、NTT<9432>やKDDI<9433>などの通信株、JAL<9201>やANA<9202>などの空運株なども軟調。ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、メルカリ<4385>なども下落した。ほか、2月権利落ちで処分売りが優勢となっているDDホールディングス<3073>が大幅に下落、ビューティガレージ<3180>、バロック<3548>、M&Aキャピタルパートナーズ<6080>などが東証プライム市場の値下り率上位に顔を出した。 一方、郵船<9101>や川崎汽船<9107>などの海運株の一角、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>などの金融株は上昇した。ホンダ<7267>やソニーG<6758>、JFEホールディングス<5411>や神戸製鋼所<5406>、ファナック<6954>、SMC<6273>なども上昇した。そのほか、業績・配当予想の上方修正を発表したアイル<3854>がストップ高、配当計画の引き上げ発表で利回り妙味も高まったアジアパイル<5288>が急騰、エフテック<7212>、三協立山<5932>などが東証プライム市場の値上がり率上位に顔を出した。 セクターでは情報・通信、小売、その他製品が下落率上位となった一方、鉄鋼、証券・商品先物取引業、保険業が上昇率上位となった。東証プライムの値上がり銘柄は全体の58%、対して値下がり銘柄は37%となっている。 本日の日経平均は、米国で大型テック株が総じて軟調な展開だった流れを受けて、東エレク<8035>など指数インパクトの大きい値がさ株が重しとなる形で売りが優勢となっている。ただ、売り一巡後は下げ幅を縮小する動きが優勢、個別に材料が出た銘柄などには旺盛な物色が向かっている。 一方、新興市場は軟調な展開が続いている。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は下落してスタートした後、下げ幅を広げた。インフレ長期化への警戒が高まり米国株が大幅に下落したことは国内の個人投資家心理にネガティブに働いている。また、米長期金利は3.94%まで再度上昇しており、バリュエーション面での割高感が意識されやすい新興株を手掛けにくい。前引け時点での東証マザーズ指数は1.23%安、東証グロース市場Core指数は1.75%安。 さて、前週末に発表された米1月個人消費支出(PCE)コアデフレーターは前月比+0.6%と予想(+0.4%)を上振れ、12月修正値(+0.4%)からも拡大した。前年比でも+4.7%と予想(+4.3%)を大きく上回り、12月修正値(+4.6%)と比較しても伸びが加速した。遅行性のある住居費(家賃などから構成)の影響で高く出やすい消費者物価指数(CPI)と比べて、PCEは家賃の影響を受けにくいにもかかわらず、今回のPCEコアは予想を大きく上振れている。 また、米1月新築住宅販売件数は前月比+7.2%の67万戸と12月修正値(62.5万戸)から予想以上に増加し22年3月来で最高となり、米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は67.0と予想外に速報値(66.4)から上方修正されて昨年1月来で最高となった。常々月曜日の当欄で指摘していたインフレの再燃が改めて数字で示され始めており、警戒感が強まっている。米10年債利回りは再び4%に迫る水準にまで上昇しており、金利動向にはしっかりと注目しておきたいところだ。 ブルームバーグが今月実施した調査では、エコノミストらは3月と5月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合でいずれも0.25ポイントの利上げが決まり、ピーク金利が5.25%に達すると予想しているとわかったという。ただ、前週、3月会合で0.5ポイント利上げを支持する可能性を排除しないと米セントルイス連銀のブラード総裁は述べていた。ブラード氏は今年のFOMCで投票権を持たないものの、複数の金融当局者は次回会合での0.50%の利上げを支持している。 複数の米金融当局者は24日、インフレ率は高過ぎで落ち着くまでには時間がかかるとの見解を示していたという。同時に、米政策金利は6.5%に引き上げる必要があるかもしれないとする論文が発表されていたようだ。市場予想でも、インフレ指標の結果発表を受けて3月会合での0.50%利上げ確率は27.7%まで上昇している。いずれにしても、3月会合で0.5%の利上げが実施される可能性は高まっている。 1月の米中古車平均価格が上昇に転じており、米国のインフレ率の前倒し指標とされる銅価格も上昇傾向にあった。これらの影響が3月14日に発表される2月CPIで反映され、想定以上のCPI加速が確認される可能性があると前回から指摘していた。やはり、2月末以降は、引き続きFRB関係者などのコメントやインフレ指標の結果を横目に、更なる下落シナリオを想定して相場を見守っていきたい。さて、後場の日経平均は、マイナス圏での推移が続くか。外部環境の不透明感が強まる中、足元で強まっているバリュー(割安)・高配当利回り株や個別材料株に物色が向かうか注目したい。 ■ドル・円は軟調、利益確定売りで 27日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、136円半ばから136円付近まで値を下げた。前週末の取引で136円台に浮上し、足元は利益確定売りがドルの一段の上昇を阻止している。ただ、米金利先高観は継続し、ドルは136円付近で下げ渋った。 ここまでの取引レンジは、ドル・円は136円01銭から136円55銭、ユーロ・円は143円60銭から144円07銭、ユーロ・ドルは1.0540ドルから1.0560ドル。 ■後場のチェック銘柄 ・オルトプラス<3672>、アイル<3854>など、8銘柄がストップ高 ※一時ストップ高(気配値)を含みます ・値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>、同2位は東エレク<8035> ■経済指標・要人発言 【経済指標】 ・米・1月コアPCE価格指数:前年比+4.7%(予想:+4.3%、12月:+4.6%) ・米・1月個人所得:前月比+0.6%(予想:+1.0%、12月:+0.3%) ・米・1月個人支出:前月比+1.8%(予想+1.4%、12月-0.1%) ・米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:67.0(予想:66.4、速報値:66.4) ・米・2月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:4.1%(予想4.2%、速報値:4.2%) 【要人発言】 ・ジェファーソンFRB理事 「長期インフレ期待はFRBの2%目標からそんなに遠くない」 「需給不均衡はインフレの遅い緩和を示唆」 <国内> ・13:10 日銀総裁候補の植田氏への所信聴取と質疑(参院議院運営委員会) ・14:00 12月景気動向指数・先行改定値(速報値:97.2) <海外> 特になし 《CS》
関連銘柄 33件
3073 東証プライム
1,259
4/25 15:00
-15(%)
時価総額 23,220百万円
飲食店運営会社。居酒屋やカフェ、レストラン等の業態やビリヤード、ダーツ、カラオケ店等も運営。グループ店舗数は334店舗。人流回復で飲食・アミューズメント事業は売上堅調。24.2期3Qは営業黒字転換。 記:2024/01/17
3180 東証プライム
1,964
4/25 15:00
-8(%)
時価総額 25,045百万円
美容室向け卸売ECサイトを運営。店舗設計支援や開業・集客支援等も手掛ける。アクティブユーザー数、購入顧客件数は2桁増。物販事業は堅調。機器・用品、化粧品・材料ともに売上増。24.4期2Qは大幅増益。 記:2024/02/04
760
4/25 15:00
-1(%)
時価総額 27,874百万円
若年女性向けファッションブランド「MOUSSY」「SLY」などを展開する製造小売り。海外は中国を軸に開拓。24.2期3Q累計は暖冬で冬物衣料の販売が冴えず。営業外損益は持分法損失減少や為替差益計上で改善。 記:2024/02/07
3672 東証スタンダード
136
4/25 15:00
+1(%)
時価総額 2,820百万円
IP保有会社との協業でスマホゲームを開発・運営。他社作品の開発・運営受託やゲーム開発人材の仲介も。24.9期1Qは運営タイトル数の整理を進めた影響で売上減。利益改善も黒字化には至らず。継続前提に疑義注記。 記:2024/02/14
3854 東証プライム
2,735
4/25 15:00
-43(%)
時価総額 68,493百万円
独立系システム開発会社。中小企業向け在庫管理システム、EC業務支援システムに強み。パートナー紹介など良好な受注環境続く。システムソリューション事業は好調。増収効果等により、24.7期1Qは大幅増益。 記:2024/01/28
4385 東証プライム
1,783.5
4/25 15:00
-25(%)
時価総額 286,913百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は250万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。24.6期2Qは大幅増益。 記:2024/02/13
826
4/25 15:00
-3(%)
時価総額 31,462百万円
建設基礎の製造・施工で国内首位のジャパンパイルが中核の持株会社。海外は現法を通じてベトナムを開拓。24.3期3Q累計はパイルの需要減退。ベトナムも冴えず。ただ施工効率改善が想定超。通期利益計画を上方修正。 記:2024/03/11
5406 東証プライム
1,880
4/25 15:00
-38.5(%)
時価総額 745,130百万円
高炉国内3位。建設機械にも強い。アルミや素形材、機械、エンジニアリングも。配当性向は30%程度目安。鋼材は自動車向け需要が増加。価格改善等でアルミ板は販売価格が上昇。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/02/11
5411 東証プライム
2,319
4/25 15:00
-66(%)
時価総額 1,424,882百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。鉄鋼事業は販売価格の改善やコスト削減等で増益確保。エンジニアリング事業は黒字転換。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/02/25
5932 東証プライム
808
4/25 15:00
-4(%)
時価総額 25,496百万円
ビル用・住宅用アルミ建材メーカー。店舗什器なども。欧州、タイ、中国にアルミ形材の生産拠点。24.5期上期は店舗什器の需要が回復。価格改定やコスト削減も進む。新湊東工場(富山県)のアルミ押出ラインを増設へ。 記:2024/03/09
2,110
4/25 15:00
-38(%)
時価総額 66,948百万円
M&A仲介会社。買い手と売り手の双方に助言を行う直接提案型営業が主体。後継者不在による中小企業のM&A仲介ニーズを組み入れ成長。岩手日報社と提携し、岩手県で地域共創プロジェクトを開始。1Qは利益急伸。 記:2024/02/22
6,516
4/25 15:00
-28(%)
時価総額 11,050,875百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
6146 東証プライム
47,080
4/25 15:00
-1,350(%)
時価総額 5,099,564百万円
国内最大の半導体用組立装置メーカー。半導体をウェーハから切断するダイサやウェーハを薄く研削するグラインダを手掛け、ダイサーは世界シェア8割。純水リサイクル装置も展開。研究開発費増加し、3Q累計は一服。 記:2024/02/22
6273 東証プライム
78,000
4/25 15:00
-1,670(%)
時価総額 5,254,782百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
6758 東証プライム
12,760
4/25 15:00
-80(%)
時価総額 16,091,406百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や半導体画像センサに強み。モバイル機器向けイメージセンサーは販売数量が伸びる。映画分野は劇場興行収入などが増加。金融ビジネス収入は大幅増。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/22
6857 東証プライム
5,342
4/25 15:00
-93(%)
時価総額 4,092,875百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
33,360
4/25 15:00
-1,230(%)
時価総額 3,145,381百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
6954 東証プライム
4,455
4/25 15:00
-158(%)
時価総額 4,497,532百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
7212 東証スタンダード
717
4/25 15:00
-19(%)
時価総額 13,417百万円
サスペンションやペダルなど自動車足廻りの総合シャーシシステムメーカー。ホンダ向け中心に国内自動車各社や米GMと取引。スズキや米国大手向け拡販にも注力。得意先の生産台数増加効果で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
7267 東証プライム
1,746
4/25 15:00
-43.5(%)
時価総額 9,488,262百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
8031 東証プライム
7,382
4/25 15:00
-163(%)
時価総額 11,755,591百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。ペルーの鉱山機械販売・サービス会社コマツ・マイニング・コープ・ペルーの株式を取得。エネルギーと金属資源セグメントが伸び悩み、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/04
8035 東証プライム
33,600
4/25 15:00
-1,210(%)
時価総額 15,846,869百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8053 東証プライム
3,857
4/25 15:00
-63(%)
時価総額 4,827,313百万円
総合商社大手。鋼管、メディアなどの非資源に強み。資源は非鉄金属が柱。24.3期3Q累計は自動車や建機が堅調。だが非鉄・化学品の市況が軟化。人件費増も利益の重石に。通期最終益反落を計画も連続増配を継続予定。 記:2024/02/07
8058 東証プライム
3,497
4/25 15:00
-62(%)
時価総額 15,080,750百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。24.3期3Q累計は天然ガス部門が増益。LNG販売事業が牽引。産業インフラ部門なども収益増。 記:2024/02/24
1,551.5
4/25 15:00
-18.5(%)
時価総額 20,607,015百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
8,796
4/25 15:00
-64(%)
時価総額 12,091,782百万円
総合金融グループ大手。傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カードなど。ノンバンク子会社多数。燃費効率の高い次世代型航空機に特化した投資・ファイナンスを実施。全事業部門好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/25
9101 東証プライム
4,109
4/25 15:00
-63(%)
時価総額 2,096,268百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9107 東証プライム
2,015.5
4/25 15:00
-39.5(%)
時価総額 1,440,534百万円
海運国内3位。持分法会社にコンテナ船のONE社。ドライバルク船や自動車船・内航海運に実績。倉庫管理や陸上輸送等も。LNG船や電力炭船、大型原油船等は順調に稼働。24.3期3Qはエネルギー資源部門が増収。 記:2024/02/10
9201 東証プライム
2,839.5
4/25 15:00
-17.5(%)
時価総額 1,241,270百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03
9202 東証プライム
3,032
4/25 15:00
-43(%)
時価総額 1,468,379百万円
大手航空会社。国内線と国際線トップの全日空が中核。国内線や国際線、貨物運送を展開する。傘下にLCCのピーチやエアージャパン。今期3Q累計は国際線、国内線が好調だった。営業益は過去最高を大幅に更新した。 記:2024/03/03
9432 東証プライム
169.4
4/25 15:00
-1.6(%)
時価総額 15,339,224百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14
9433 東証プライム
4,347
4/25 15:00
-8(%)
時価総額 10,016,270百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9984 東証プライム
7,603
4/25 15:00
-152(%)
時価総額 13,099,619百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10